津軽半島大集合2014開催

2014年10月25日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

朝、いつも通りに起きて準備して、さぁ行こう!

と張り切って外に出てみると…

ブルっと震えるほど寒く、もうストーブなしでは生きてけないッ!そんな津軽です。

そんな今日、五所川原市内だけでも

秋の収穫祭!と言っても良い程の大きな祭りが2つも開催されてます。

 

津軽鉄道沿線の五所川原農林高等学校の[五農祭]と、

五所川原市近郊の特産品や文化や芸能が集結した[ごしょがわら産業まつり]

どちらも、大盛況の盛り上がりを見せている今日。

あえて、紹介するのは

五所川原市のみならず、ここ津軽半島全域の特産品や芸能、文化を集結させた

 

image

津軽半島大集合2014

ご当地グルメ&まつり自慢

 

津軽半島各地のいろんなものが集結するイベントには、

  • アユの塩焼き
  • りんごクレープ
  • イカ・サケ寿し
  • ホタテ佃煮
  • 牛蒡めん美人
  • スチューベン餃子
  • いのしし串焼き
  • しじみの汁焼きそば
  • しとぎ餅

など、これまで聞き覚えのある津軽ならではの食から津軽半島ならではの、美味しい食材を使用したものばっかし。

  • なにもささ踊り[9日]
  • 今別荒馬[9日]
  • 嘉瀬の奴踊り[9日]
  • 綱おこし[9日]
  • 立佞武多囃子[8日]
  • 浅井獅子舞[9日]

という、豪華な面々の登場。

また、無料!!!振る舞い!!限定100食もあります。

  • 徐福汁[8日]
  • あづべ汁[9日]
  • ごしょ煮込みうどん[9日]

などと、目白押しのイベントばかりですが詳しい時間などは、

 

image01

こちらをご参照ください。

この上記の画像の右上に注目ッ!

「津軽半島&北海道新幹線クイズ」8日・9日12:30~

こちらに、私たち津軽半島観光アテンダントも出演しますので、是非ともご当地グルメGET目指してご参加ください。

 

日にちは

11月8日(土)・9日(日)の2日間

10:00~15:00

立佞武多広場(立佞武多の館隣)

で開催ですので、遊びにいらして下さいね。

 

 

秋の贅沢、堪能しませんか?

2014年10月24日 / お知らせ, ブログ, 五所川原市情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

今日も気持ちの良い青空が広がっている津軽です♪

天気が良いとどこかに出かけたくなりますよねぇ☆

紅葉があちこちで見頃を迎えています!今週末も天気が良いようなので、これは出かけるチャンスですよ~。

りんごもぎができれば最高だなぁ、なんて考えてみたり。

 

そうだ!農家民泊をしよう♪

と、いうことで。

五所川原で一泊二日の農家民泊体験ツアーあります。のお知らせ。

1日目。

11:30に五所川原駅前「でる・そーれ」に集合し、そこで昼食。

着いて早々にお昼ご飯だなんて…嬉しい? 腹が減っては何とやら、ですからね~。

腹ごしらえ後はごしょがわら街歩き。地元のガイドがディープな街情報を教えてくれるかも!?

2時間ほどの街歩きの後はいよいよ農家のお家へ~☆

農家の暮らしと秋の味覚を堪能してください!!

そして、2日目。

朝ごはんを食べて~♪ 農業体験をして~♪ 散策もして~♪

10:30に各宿泊先か五所川原駅前「でる・そーれ」で解散。

という行程です!

もう、農家民泊と聞いただけで楽しそうじゃないですか!

秋ツアー裏

農家民泊できるのはこの2軒。

まずは天馬 小山内まつ江さん宅。

津軽米のエース、つがるロマンをつくっている農家さん。

津軽のむがしっこやゴニンカン(トランプゲーム)を楽しむことができますヨ♪

 

そして、須恵器の里 清久  斉藤久子さん宅。

17種類のりんごを栽培している農家さん。

絵巻寿司やよもぎ餅、漬物など昔から食べられてきた家庭料理が得意な方☆

 

う~ん、どちらのお宅に泊まるか迷っちゃいますね(;´∀`)

とっても優しい津軽の母さんたちばっかり。さぁ、あなたはどちらのお宅に民泊しますか!?

 

秋ツアー

料金は一泊二日3食つきで…ナント!お一人10,800円!!

募集はそれぞれ1日各1組です。

天馬と須恵器の里、それぞれ1室の受け入れ可能人数が違うのでご注意くださいね。

 

 

募集期間は平成26年10月~11月

※宿泊希望日の5日前までにお問合せをお願いします。

 

お問合せ・お申込み:企業組合でる・そーれ

 電話・FAX:0173-34-3971

営業時間:9:30~17:00

定休日:第1・第3日曜日

 

今年の晩秋は楽しい体験ができそうですね♪

 

 

 

 

秋限定・津軽の味

2014年10月23日 / お土産, ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報

こんにちは!

おゆきです。

 

津軽の秋の味覚・・沢山ありますが、思い出すのはやはりりんごですよね!

五所川原市でしか栽培されない希少価値の高いりんご・・

と言えば「赤~いりんご」別名:御所川原)

DSC02283

 

この「赤~いりんご」は、元々りんごの育種家で旧梅沢村(現五所川原市梅田)の村長だった前田顯三氏が、

昭和14年から約20数年かけて育種し、出来たりんごです。

前田氏が亡くなってからは、昭和41年に市が前田氏の孫から3系統を譲り受け、改良を加え「御所川原」の名称品種で登録しました。

世界的にも珍しい皮も実も「赤~いりんご」ですが、嬉しいことにとっても体に良い!

『りんごを食べると医者いらず』

という格言があるとおり、りんご自体抗酸化作用がありとても健康的な果物ですが・・

この赤~いりんごは一般的な「ふじ」と比べ、

ポリフェノール 約3倍

アントシアニン 約4倍

カルシウム 約3倍

に加えペクチンまで豊富!!

という優れもの!

 

ということで

なかなか市場に出ない赤~いりんごを取り扱ってる

でる・そ~れに行ってきました!

 

あらあら、なんということでしょう☆☆

『赤~いりんごセット 880円』

というランチをやっているではないですか!!

これは食べずにはいられない!

食べてきたのがコチラ↓

DSC02291

このセット、「赤~いりんご」づくしなのです☆

 

まずはこの麺。ただの麺じゃないのです。

五所川原の認定ブランド「中まで赤~いりんごの麺」を使用しています。⇒五所川原ブランド

うっすらピンクなのわかりますか~

ちょっとした麺の甘みがアクセントになっています☆

DSC02295

 

 

そして「赤~いりんご」の生果が味わえるこのサラダ!

ドレッシングも「赤~いりんご」で素材が活きています♪

さっぱりおいしい☆

DSC02296

さらにはこの豚ロース肉も美味しい!

おいしさの秘訣は、豚肉に絡めてある赤~いりんごのすりおろしが入ったでる・そ~れオリジナル特製だれ

これは大人も子供も男の人も女の人もみんな好きな味♪

いつか販売してくれないかな~と願っちゃいます。

 

 

そして、デザート?

「赤~いりんご」のコンポートの下は美味しいソフトクリーム♪

「赤~いりんご」の酸味が程よくマッチ。

合わないわけがない!

DSC02293

 

五所川原に来て、ご当地の物を食べたいという方は是非!

ご当地の期間限定メニューです!!

11月上旬頃までは召し上がれそうですが、あくまで予定ということで

無くなり次第終了なのでお早めに!

 

水を一切使わず、赤~いりんごピューレと県産りんごジュース(赤~いりんごジュース含む)

が入った「中まで赤~いりんごの麺」もでる・そ~れでお買い求めできます。

4人前 1,080円  2人前 540円(各々税込価格)

DSC02297

 

「赤~いりんご」の果肉もでる・そ~れさんでお買い求めできます。

店頭はもちろん発送もしていますので、

詳しくはでる・そ~れのホームページをご覧ください。

 

生で食べるのは酸味が強いので向かないなんて

聞いていましたがサラダにしたら抜群!

酸味がとてもお料理に合うということがわかりました。

なるほど、シェフが注目するわけだ。

調理法で色々バリエーションが広がりそうです。

 

 

津軽の旬のお料理・「赤~いりんご」づくしの

「赤~いりんごセット」880円(税込)

津軽五所川原駅から徒歩数十秒の

でる・そ~れ(℡0173-34-3971)

9:30~16:00(不定休)

 

でどうぞ!

せばね(^_^)/

 

 
 

 

豆腐だけども…

2014年10月22日 / ブログ

たがめです!

 

 

今日は朝の気温が低く、

チャリンコ通勤のワタクシにとって欠かせない手袋生活が始まりました。

10月も後半。

迫ってくる冬に向けて頑張るぞ~!

…と気持ち新たにブログを♪

 

 

寒くなってくると私の中で気持ちは、

クリスマスを通り越してお正月。

お正月といえば、茶碗蒸し

 

ちなみに津軽の茶碗蒸しといえば、

DSC_0044

(左:茶碗蒸し、右:タラの子和え)

 

我が家の場合は

「糸こんにゃくorしらたき」

「なると」

「三つ葉」

「栗の甘露煮」

「鶏肉」

…が入っていて非常に甘く「焼きプリン状態」なのですが

 

今回紹介するのはコチラ

「茶碗蒸し風玉子とうふ」

DSC_0889

 

もしかしたら皆様もたまーに食することがあるであろう「玉子とうふ」

普通は玉子とだし汁を混ぜて固めるたものだそうですが

今回ご紹介の「茶碗蒸し風玉子とうふ」

DSC_0891

 

要するに玉子とうふの中に

DSC_0893

「鶏肉」

「シイタケ」

「タケノコ」

「かまぼこ」

等の具が入っている豆腐のことでコチラだと当たり前にスーパーで販売しています。

味は微妙に砂糖が入っていることもあり少しだけ甘みがありますが、

皆様が当たり前に食している茶碗蒸しとそんなに変わりません。

でも津軽の茶碗蒸しとはまるで違いますヨ♪

 

私は玉子どうふって苦手だったんですが、

最近な~んか食べれるようになったんです(笑)

オトナの味がわかってきた???(笑)

津軽の甘ーい茶碗蒸しより食べやすいです…という個人的感想。

 

もし見かけることがありましたらぜひ青森県内のスーパーで買ってみてくださいね♪

 

 

そして関係ないですが、ココでみっちょん氏の登場…!

DSC_0882

 

今まさに秋の味覚であるリンゴが沢山の津軽地方におけるりんごクイーズ!

さて、2つのりんごが並んでいますが、それぞれ何と言うりんごでしょう???

DSC_0886

 

 

見た目に違いが…微妙にあるかなぁ?

正解は左がジョナゴールドで、右が早生ふじでした。

ジョナゴールドは紅玉に似てちょっと酸味があります。

早生ふじは甘みがあります。

旬ですなぁぁ♪

 

りんごもいっぱいありすぎて奥が深いですねぇ(*_*)

 

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日帰りバスツアーで津軽三昧

2014年10月21日 / お知らせ, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

最近は朝・晩が寒くて、

ストーブを点けるのが日常になり、

紅葉に感激しながらも、

もう少しで過ぎ去る秋を堪能しています。

 

そんな秋の見所って言ったら、やっぱり紅葉。

その紅葉と共に津軽も一緒に満喫出来たら、

ナ・ン・テ すてき

 

 

 

そんなとっておきの、満喫ツアーが日帰りで登場。

 

image

太宰治ゆかりの地と奥津軽の魅力を詰め込んだ日帰りツアー

太宰と奥津軽号

 

運行期間は、もう始まってます。

10/4~11/30の土・日・祝

で、1人から申し込みが出来る!そして運行日の5日前に募集を締め切る。

なんていう手軽さ。

 

実際、どんな所に行くかと言うと

青森駅 ――――― 新青森駅 ----- 蟹田駅 をバスで経由、移動して…

いる最中に最高の紅葉ポイント!!!!!!

蟹田から次の場所までの移動が最高に紅葉が綺麗に見える場所です。

山道(?)をズーーーーッと走る両側、いや視界に入りきらないくらいの山々の紅葉ぶり、これを堪能した先には、

 

DSC_0170

はくちょう亭奈良屋で昼食タイム(約40分)

しじみの料理に舌鼓しながらも、目の前には十三湖の景色も広がる大絶景。

もう、これだけでも大満足。

そんな簡単には逃しません!!!

これからが本番。

この昼食タイムのあとは、

お待ちかねの津軽半島観光アテンダントガイドのバス乗車タイム。

津軽鉄道・津軽中里駅までのバス乗車時間、約15分の間にアテンダントの紹介やら津軽半島の魅力やら津軽鉄道の魅力を存分に案内し、

この後は皆さま参加者のお気持ち次第。

実費を出して津軽鉄道に乗りたいか!?いや、アテンダントと一緒にもう少し時間を共に過ごしたいか!?それとも、せっかくだから津軽鉄道に乗ってみようか!?

決めていただき、

津軽中里駅 ----- 芦野公園(乗車時間:10分)

津軽鉄道乗車か、バスでの移動かを選んでもらい、ここ芦野公園でアテンダントとはおさらば。

その次に向かうは、

EPSON DSC picture

津軽三味線の生演奏が聞ける、津軽三味線会館。と、

 

斜陽館

太宰治記念館「斜陽館」で太宰治について存分に満喫して、バスに揺られること約25分。

 

立佞武多の館 (1)

五所川原市の夏祭りに出陣する立佞武多が展示されている

立佞武多の館でおっきぃ立佞武多の迫力に感動していただきながら1階お土産屋さんで買い物したり、喫茶スペースで寛いでもらいながら津軽半島の魅力にどっぷり・たっぷり浸かっていただく。

そしたら、もういい時間(笑)

あとは帰るのみ。

帰りも、五所川原駅 ----- 新青森駅 ----- 青森駅 と経由し、移動してくれるので、

荷物の心配もなく軽々と満喫できちゃうお手軽日帰りツアー

 

こちらのツアーに参加してみたいという方は、

JR東日本びゅうプラザ各店で乗車券を購入してください。

また、これ以上に詳しく知りたい!!!と言う方は、

弘南バス(株)青森総合案内所 TEL/017-776-1476 まで、ご連絡ください。

 

津軽の主な観光施設だけじゃなく景色もいーーーーーっぱい堪能できる、この時期ならではの楽しみ方を見るけるなら、まずは日帰りツアーでこの秋を楽しんで下さい!!!!

 

 

って、大事なこと案内するの忘れてましたッ(笑)

この、日帰りツアー。バス代、昼食代、津軽三味線会館・斜陽館・立佞武多の館の入館料込みで、

な・な・な・何とッ驚きの。

お1人さまからの申込で

4980円

 

ガイド付きでより津軽の濃いぃーーーーーー旅になるでしょう。

 

 

 

お土産にもプレゼントにも!!

2014年10月20日 / お土産, ブログ, 五所川原市情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

 

 

本日曇り気味の津軽です。

今日は私、こんなものを手に入れちゃいましたよ。

じゃーん。

IMG_4835

まちなか「思ひ出」パークのパンフレット~。

一週間前くらいに出来たばかりなんですって。

これからいろんな場所に置いたりするのかしら??

 

 

というわけで、ちー子がこれを一体どこで手に入れたかと言いますと、

行ってきました、トカトントンスクエア。?

IMG_4810

津軽五所川原駅から会空いて約3分くらい。

今日はこの中に入っているお店の中の、とあるお店に突撃取材をしてきました(*^_^*)

 

 

それがコチラ。

IMG_4833

お昼時だったので、割と人がいるな~と思いつつ、

入り口を真っ直ぐ入って行って、奥の右手側。

津軽工房社さんです。

 

ちー子、こちらのお店気になっていたんですよね。

トカトントンスクエアの一階は食べ物屋さんばかりな中、一つだけ何だか違う雰囲気。

そして、置いている物の紹介を見ると、津軽塗テディベア

この二つに一体、どんな共通点が??

 

そんなわけでお邪魔しました今回?。

お店の中は、こんな風になっています。

IMG_4812

すごいー、キレイー☆

この壁に飾られたもの、何だかわかります?

津軽塗りのコンセントカバーなのです!!

 

そして向かい合う反対側の壁にはもちろん、

IMG_4816

テディベアだー!!

 

このなんだか不思議な組み合わせ。

スタッフの方に伺ったところ、オーナーさんがもともと作っていたのはデティベアの方だったらしい。

その後、津軽塗に出会って2つをお店に置くようになったそうですが、やっぱり何だか不思議な空間です(●^o^●)

 

ちなみにオーナーさんは、こんな方。

IMG_4820

スタッフさんいわく?、かなり似ているらしい。

今日はお店にいなかったのですが、日曜日は結構いる確率が高いそうです。

 

さて。

ではまず、テディベアの方からご紹介。

2体並んだクマさんのお隣には、高い段ボールの塔が!!

IMG_4815

手足が出ていますね(笑)

 

そして、ちー子初めて見たのですが、こんな物も。

IMG_4818

ベアブーケと言いまして、お花の代わりに子熊ちゃん達を11体束ねた花束(?)です。

11というのは、中国で縁起の良い数なんですって!!

お花はどうしても枯れてしまうけれど、このベアブーケなら飾って良し遊んで良しで、

お子さんを持つ方や、お子さんの自身お祝い事へ人気なんだとか。

 

 

そして、津軽塗ゾーン。

IMG_4824

一般的なお椀やお箸がもちろんありながら、その他小さめのものだと、

 

IMG_4811

スマホケースや、

 

IMG_4828

ミンティアケースや、フリスクケースなどの、

チラリとスマートに見せたら、おおおっ!?と思われそうなものがあったり。

 

 

IMG_4821

大き目なものは、オシャレな電気カバーや(奥の白いカバーは、中がわの方に津軽塗の模様がありますよ)、

 

IMG_4822

バリスタもあったり。これキレイですね~。

 

そしてとっておきは……とスタッフさんが見せて下さったのがコチラ。

IMG_4826

津軽塗の模様の一つ、ななこ塗りのケース!!

 

IMG_4825

ちなみに中はこんな感じ。

(入っている他のケースなどは、別売りになります)

 

多くの職人さんが手間暇かけて作っているそうで、細部にまでこだわりが。

ちー子、わースゴイと大はしゃぎ(笑)

 

そして、どこかで見たことのあるコレも。

IMG_4830

「スコップ三味線の家元も、こういう津軽塗のスコップ持ってましたよね」

と、ききましたら、

「そうなんですよ。実はスコップ三味線の、全国大会ありますよね? 発起人が、うちのオーナーでして」

とのこと。

そんなつながりがあったとは。驚きです。

 

 

そのほかにも、いろいろな物が置いてありますが、それは見てのお楽しみということで。

こぎん刺しや、テディベアは、ワークショップも行っているようです。

また、津軽塗も、是非こういう物を作って欲しい!! と相談があれば、対応可能とのこと。

随時募集中らしいので、興味のある方は津軽工房社 0173-34-3886までどうぞ~♪

 

地元の方も観光の方も、

トカトントンスクエアや、太宰治「思ひ出」の蔵に立ち寄った際は、

ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

17000歩ウォーキング in 大沢内

2014年10月19日 / ブログ, 中泊町情報, 景色・景観, 津軽鉄道沿線情報

こんにちは!

おゆきです。

 

今日はスカッと晴れ模様の津軽。

待ちに待ったこの日がやってきました!

大沢内ため池ウォーキング

 

スポーツの秋ですから、大沢内のきれいな景色を見に行きたい!

と思いまして申し込んでいたのです。

お昼の海鮮丼、汁物につられたっていうのもありますが(笑)

今日はその模様をお伝えします☆

 

8:40 開会式

その後始まったのがラジオ体操・・

なんですが、これがまた津軽弁のラジオ体操!

津軽三味線の伴奏に合わせて津軽弁。おもしろくってあっという間でした(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

9:00 今回一番長いAコース(15.7km)の皆さまがスタートしました。

 

Bコース(9.7km)とCコース(3.6km)参加者はそれぞれの時間まで待機です。

そこでみんなが集ったのがこの場所!

中泊町特産物特売所「ピュア」前で開催していた小泊新鮮朝市

ささる!ささる!人々(注意:津軽弁で「人がこぞって集まる」という意味)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆の目線は特産物に釘づけ!

おうおうあるね~乾物たち♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

新鮮なもずく、塩辛・・などなどいっぱい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にもイカ飯、おからこんにゃくドーナツ、海鮮炊き込みご飯などなどいっぱい!

そんな中、おゆきの目をひいたのがコレ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは「まぐろのこっこ(卵)の醤油漬け」なんです!

いや~めがった(美味しかった)!

歩く前の腹ごしらえになりました。

 

そして

9:30 Bコースの出発です

おゆき達もスタートです。

たちというのはあの方と一緒なんです(のちほど登場するよ。お楽しみに!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スタート直後、Cコースのお迎えバスがやってきました。

Cコースはバスで大沢内ため池管理棟まで移動します。

この中にある方がいます。わかるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

津軽鉄道深郷田駅の踏切を横ぎり、てくてくてくてく・・・

 

やっ湧つぼの看板が見えました。

あの方とは・・我らが特派員junjunさんでした♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

山道を歩いていると・・何これ!!!

木にぬいぐるみがくくりつけられているではないか!

「よく見るとぬいぐるみには「平和」「緑を大切に」など書いてありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

それにしても、山の紅葉は綺麗!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

湧きつぼまであと1.85kmか~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

美しい景色についつい足をとめてしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

湧つぼの入口です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※湧つぼまではコース外ですので、編集の都合上割愛させていただきます。番外編として後日ご紹介しますね。

 

橋をわたって、あともう少し。人が待っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

深郷田の駅を過ぎたら・・!

メロスだ!

アテンダントもいる~♡

誰かわかるかな~ このシルエットでわかったらあなたはかなりのアテンダント通です♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ハプニング?!博愛号に乗せられるおゆき。

大丈夫ですよ!負傷ではありません。

だいぶ出遅れていた私たち。最後尾の私たちを前の参加者のところまで車で移動。

ちょっとだけですよ、ちょっとだけ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ようやくゴール!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

歩いた後、待っていたのはこのごちそう!

マグロ丼にキノコ汁にお漬物。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

何口か食べた後は・・とろろを加えたりして♡

は~美味しいものって素晴らしい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして13:00から始まった抽選会。

盛りあがありました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

商品はたくさんの中泊の新鮮な野菜+中里ピュアの商品券などなど!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもこれが特賞ではないんですよ!

特賞はさざえなどの海鮮セットでした☆

 

残念ながらおゆきとjunjunは全然当たらず(笑)

それでも参加賞としてコレいただきました!

「のしいか」(するめをのばしていて柔らかめ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この「のしいか」一回食べてみへ!め~はんで

(この「のしいか」一回食べてみて!美味しいから)

 

それから、完歩証明書。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いや~運動した後の美味しい食事にお土産付き!

しかも美しい景色を堪能!

これで1000円は安いです。

津軽弁のラジオ体操から抽選会まで盛りだくさんの内容でした。

とっても楽しめましたよ。

また第5回があったら参加したいものです。

 

それでは今日のブログ長くなりましたが、最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鰺ヶ沢ヒラメVS深浦マグロ!?

2014年10月17日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, 鰺ヶ沢情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

 

今日は朝から、猛烈に雨と雷が鳴り響いて、ビックリしました。

雷は止みましたが、今日は雨が降ったり晴れたりを繰り返すお天気です。

 

秋も深まり、津軽鉄道の五所川原駅看板の上に掲げられていた、もう一つの看板の字が、変わりましたよ。

IMG_4805

 

連絡が遅くなりましたが、今シーズンの鈴虫列車が15日で終わりました。

IMG_4804

何も乗っていない列車の棚は、少し寂し気。

 

 

 

さて。

そんな秋が深まりだいぶ寒さも身に沁みるようになってきた今日この頃なのですが、

津軽のイベントの熱さは、衰えることがありませんよ!!

11月の初っ端、1日・2日に何やらおいしそうなイベントがあるんです。

白神

白神の食フェスタ2014

真っ先に目に飛び込んでくるのは、

マグロとヒラメのイラスト、そして鰺ヶ沢ヒラメVS深浦マグロの文字ですね!!

 

白神山地の清流が流れ込む日本海で育っている鰺ヶ沢のヒラメと、

11月まで栄養を蓄えて育ち、大きく脂がのった深浦マグロ!!

「VS」で、どちらかを選ぶなんて、究極すぎますね……。

しかし、その両方を、好きなだけ堪能できちゃうのがこのイベント!!

 

青森県の西海岸地域であります、鰺ヶ沢町深浦町、そして白神山地周辺の食をテーマとしまして、

鰺ヶ沢町、深浦町の地域の食材を活かした料理や、ご当地グルメ、さらに白神山地地域の食が多数出店しますよ!!

 

注目は、両日行われる深浦マグロと鰺ヶ沢ヒラメの紅白にぎり寿司の振る舞いでしょうか!!

限定100名!!

これは早めに会場に行って、待ち構えている必要があるかも!?(笑)

 

そのほかにも、

1日目は、

結婚して男に磨きがかかった(!?)、ブサかわ犬「わさお」のトークショー&撮影会や、

エフエム青森の公開生放送、ゆるキャラ達のステージ。

 

2日目は、

キャラクター達のステージに加え、

踊る公務員「深浦マグロボーイズ&バックダンサーズ」のダンスショーもあるようです!!

 

そして皆さん気になる、美味しいお店!!

白神裏

どのお店も、有名どころばかりじゃないですか!!

これを同じ会場で味わえるなんて、アレもこれもと目移りしちゃいそうです。

 

というわけで、詳細ですよ!!

開催日:2014年11月1日(土)、2日(日)

時 間:午前10時~午後3時

会 場: 海の駅わんど 特設会場 (鰺ヶ沢町大字本町246番地4)

 

お問い合わせ先

:青森県西北地域県民局地域連携部地域支援室 ℡ 0173-34-2175

 

 

最近、お天気が落ち着かない津軽ですが、晴れてくれたらいいですよね~。

新鮮な海の幸、そして各地域自慢のご当地グルメを、是非皆さんおそろいで食べに行って下さい♪

 

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

新しいの、できました☆

2014年10月16日 / アテンダント関連, ブログ

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

10月も後半に向け折り返し。秋の味覚、まだまだ食べきれていないなぁ…なんて思いつつ(笑)

りんごの収穫も最盛期で農家さんは忙しそうです。

めぇりんご、続々と出ていますからね。青森のりんごを見かけたらぜひ手に取ってください☆

 

さて!

この度、ぬくもりあふれるアテンダントのあずましいチラシが完成しました☆

まだまだ津軽半島観光アテンダントのことを知らない人はたくさんいる!自分たちのことも知ってもらいたい!

そして、津軽半島のことももっともっと知ってもらいたい!

ということで、PRチラシをつくることにしたのです。

これまでもチラシはつくってきたのですがね。今までとちょっと違うタイプのを、ということで三つ折りタイプのアテンダントチラシに。

 

IMG_2352

縦長で持ちやすい♪

ずましい津軽テンダント

この表紙にあるアテンダントの笑顔と津軽平野で手に取ってくださったみなさんも優しい笑顔になってくれたら嬉しいです。

 

これをめくると…

IMG_2354

そこにはアテンダントの活動紹介が書かれています。

これを見て、「アテンダントってこういうことをしているんだなぁ」と知ってほしい。

 

津軽半島の魅力は中面に。

アテチラシ(中面)

青森県の手書き地図も入れたので位置関係がわかります☆

鉄道各線の魅力あふれる景色と共に…♪

津軽半島の魅力はチラシでは伝えきれないので、アテンダント作成の観光パンフレットで存分にお楽しみください(^^♪

パンフレットも新作を発行予定なのでお楽しみに~。

 

アテチラシ

 

今回作成したチラシは津軽鉄道車内や各イベント等で配布する予定です。

見かけましたら、ぜひ手に取ってください☆

 

 

 

 

 

 

五所川原で、農家民泊できるって本当?

2014年10月15日 / お知らせ, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

 

昨日の台風19号の被害もなく、

いつも通りの津軽から、今日はいつもとちょっと内容が違うッ!

グリーン・ツーリズムについてご案内。

 

そもそも、グリーン・ツーリズムとは?という方に簡単にご案内。

緑豊かな農村漁村に滞在して、その地域の豊かな自然や長い歴史に培われた文化、そして人々との触れ合いを楽しむ旅のこと

 

その、グリーン・ツーリズムが五所川原でも活動しました。

これほどの自然と文化がありながら体験できない!ちょっと農家で体を動かしてみたい!そんな要望に応えるべき五所川原でも農家の体験や農家民泊ができる機会ができました。

 

それが、こちら。

image

五所川原のグリーン・ツーリズム

 

今現在、受け入れているのは

  • 体験
  • 宿泊

で、体験ものは幅広い。

 

image02 image03

ご覧の通り、春の田植えから始まり。りんごの花摘み、夏野菜の収穫、作業、そして実りの秋になると稲刈りと精米、りんごの収穫。そして津軽の料理体験や工芸体験まで出来るッ!!!!

しかし、ここで注意していただきたいのは体験ものによって、農家の先生が違うという事。そして、全ての申し込みは、

かなぎ元気村「かだるべぇ」

℡ 0173-52-2882

受付時間/9:00~17:00(定休日・水曜日)

 

丁度今の時期体験できるのは、

りんご収穫です。

随時体験できるものもあれば、これからの体験ものの

  • 味噌作り
  • しとぎもち作り
  • 雪中りんご収穫(11月中)

と、津軽らしい体験ばかりです。

しかも、体験込みで宿泊って方には

上記チラシの「宿泊」のマークがついている農家さん、3箇所で宿泊OKです。しかし、1箇所だけ9月までの受け入れになっているので、これからは2箇所のみになっちゃいますが、宿泊のみならず体験も行えるお得な農家さん。宿泊費も手ごろだし、何よりも夕食が楽しみッ!!!津軽の料理で家庭的な味ばかりって本当、どこ行っても食べれないよね!

これで、なんだか一気に五所川原と全国が近くなったように感じます。

 

上記に掲載した画像をクリックするとPDFで開けますので、詳しく見たい方はよぉーーーーーーーくご覧ください。

せっかくの機会、津軽人と生の会話と触れ合いがもてる、いつもとちょっと違った旅を感じちゃってください。

 

 

津軽三味線の構造

2014年10月14日 / ブログ

たがめです!

 

今日は夜中の3:30くらいから激しい雨音で目が覚めました。

こちらでもずーっと沢山の雨が降っていますが、

強い風は吹いていません。

だから、我らが津軽鉄道も今日も元気に走っています!

どうやらこちら津軽のある日本海側よりも太平洋側のほうが大変なようです。

スピードが速くなった台風が早く過ぎ去るのを今か今かと待っています。

 

さってさて。

昨日までの3連休、

こちらではわりと行楽のお客様でにぎわったイメージがありますが、

私も津軽鉄道に乗り、久しぶりに行ってきた場所が津軽三味線会館

 

アテンダントに成り立ての頃から何度かお世話になっているわけですが

実はずっと疑問に思っていた事があって行ってきたわけですが…

改めて見ると実に面白い!

 

私の場合は音もそうですがルーツも気になるワケで。

(ちなみに津軽三味線のルーツ解明は弘前出身の大條和雄さん『絃魂津軽三味線』という本が詳しいです)

 

津軽三味線の楽器のルーツをたどると本当の始まりは

エジプトで使われていたneferという楽器から様々な場所に流れ流れて

沖縄の三線中国の三弦という楽器が元になり、

1558~70頃に三味線が入ってきたそうです。

 

 

その後長い現代に至るまでに

津軽三味線は私自身が習ったわけでもないですし

聴いたことがあるといっても数える程度で全く詳しいわけではないですが

 

普通の三味線胴の部分に張る皮犬の皮(現在は人工合皮が主流)

津軽三味線2

 

胴の一の糸、二の糸、三の糸を弾く部分に「浮き」がある

胴

一の糸、二の糸、三の糸絹の糸を使い(三の糸は切れやすいので現在はテトロンが主流)

これまで細かった竿が太くなり

そして津軽三味線の伸びのある力強い音の源となっているのが裏側にあるアズマザワリがある

あずまざわり裏

…といったような今の型になったことを考えると

いかに先人たちが津軽三味線の音を追及するに魅了されたのかとちょっと興奮します!

全体

 

 

あくまでもこれは私が音を聴いて感じたイメージですが

義太夫三味線低くボンボンとした音色

三線ハープまでいかないが、高い音がチラチラ鳴るような弾いて伸びがない音色

津軽三味線は音が三線よりは高くなくても、その音そのものに伸びがあり力強い

各楽器の音を聴いて、目をつぶるとその場所のイメージが浮かんできますよね。

 

機会がありましたら津軽三味線をまた生で聴いて見たい~!

…ということで今日のブログは、たがめでした。

 

 

 

 

 

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」PR隊!

2014年10月13日 / ブログ, 今別町情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

台風の影響が心配ですが…今のところこちらは曇ってはいても特に風が強いということもなく、穏やかに過ごしております。

みなさまもくれぐれもお気をつけてお過ごしください。

 

そんな台風が心配になってきた、今日は今別町から元気な人たちが津軽鉄道にやってきました!

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」PR隊!!!(←みっちょん勝手に命名)

DSC02269

爽やか~なブルーのはんてんをお揃いで着て…頭にははやぶさ模型をかぶり

何やら真剣に打ち合わせ中です。

どんなPRをしようか?という作戦会議でしょうかね( `ー´)ノ

 

DSC02271

いざ、オレンジの車体走れメロス号に乗り込め~!と一列に。

はやぶさが全て先頭車両のため、なんだか面白い絵に(笑)

 

のぼりも持って、乗れ乗れ~ぃ!!!

DSC02273

まずは座って、窓越しに開業時期をアピール☆

そう、北海道新幹線は2015年度末の開業です!

青函トンネルの入り口がある今別駅では新幹線の新駅「奥津軽いまべつ駅」も開業しますね~。

その新駅と今別町をよろしくね、ってことで今回津軽鉄道に乗車してPR!!!ということになったのです。

え?それくらいわかるって??

そりゃ、そうか。失礼しました(;´∀`)

 

DSC_0849

乗客のみなさんにPRのためチラシを配ったり、PRティッシュを配ったり。

奥津軽いまべつ駅に降りてくださいね~。今別町にも来てくださいね~。

 

DSC_0848

テレビの取材まで来ています!

先日もPRをしている様子がニュースで流れていました。こういうのを見るといよいよだなー、という気持ちになりますね。

一年なんてあっという間ですからね!

あっという間に北海道新幹線開業ですよ!

地元の人も、地元じゃない人も。みんなで盛り上がっていきましょうよ。

みんなウェルカム~、青森へ。津軽へ。今別へ。

北海道新幹線が開業する前に予行練習も必要ヨ♡

さぁ~、そうなりゃやっぱり…津軽に来るしかないでしょー♪

待ってます(*´▽`*)

 

DSC_0851

 

 

 

 

汽車っこデー

2014年10月12日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, 中泊町情報, 津軽鉄道情報

 

こんにちは!

おゆきです。

 

今日はお天気よくぽかぽか陽気の日曜日。

ここ津軽にある津軽鉄道ではあるイベントが開催されました。

以前のブログでもご紹介した

汽車っこDay  第3回鉄道カフェ「津軽鉄道が結ぶ鉄道カフェ」

 

そして今日が、1日限りの汽車っこDayでした!

同時開催された鉄道カフェもあって、大盛況でした。

今日はその様子をご紹介します☆

 

まず

8:50 津軽五所川原駅で受付

9:00 津軽五所川原駅で改札体験では初めての切符にワクワク♪

アテンダントの誘導によりホームまで進みました。

途中、JRのホームはこちら・・・アテンダントの企画の津軽半島の写真展・・

などなど説明しながらホームへぞろぞろ・・。

DSC02149

 

9:20 津軽鉄道職員Tさんより津軽鉄道にある列車紹介が始まりました。

「これは貨車と言って・・・」

ふむふむなるほど!

DSC02156

 

それでは待ってました?!のなりきりタイム!

 

とっても可愛いアテンダント♡

DSC02161

 

敬礼!かっこいい♡

DSC02166

 

こんなキュートなポーズをしちゃう駅長まで♡

DSC02164

汽車っこDayだからこそ楽しめる衣裳をきたり・・

 

普段は乗ることの出来ないラッセル車や

DSC02177

 

機関車の運転席に座ったり

DSC02173

 

走れメロスの運転席では無線を使う未来の機関士まで登場((笑)

DSC02183

 

同時開催していた鉄道カフェのイベント。

ストーブ列車の客車で行われたシアターでは「機関車トーマス」に釘づけ!

DSC02179

 

その後は、津軽鉄道ではどんな仕事をしているかお話がありました。

トップバッターは津軽鉄道の社長からです。

真剣に聴く人々☆

DSC02201

 

次に続く職員は各職場の衣裳で自分の順番にドキドキ。何をしゃべろうか・・

DSC02202

 

もちろん、私たちアテンダントのお仕事のお話も☆

たがめさんより。

DSC02217

 

いよいよ10:30.列車に乗る時間がやってきました。

ここからは鉄道カフェで開催していた、虫食いゲーム(ワード作成ゲーム)

をしながら終点津軽中里駅へGO!

各駅にある文字を用紙の空欄に書きだすと

ある文章ができあがります。

この答は明日もありますので、秘密にしておきます(笑)

 

中里駅駅ナカにぎわい空間では、鉄道のお仕事をテーマとした「紙芝居」

が行われました。ちなみに紙芝居はちーこ画伯によるものです。

DSC02223

 

あとは遊びの時間!

それぞれにそれぞれの場所へ。

こちらはぬりえコーナー。丁寧に色を塗っていますね。

DSC02226

 

おりがみコーナー。みんな上手です!

DSC02227

 

昔遊びコーナーでは、白熱した戦いが!

かるたとりに我を忘れる職員(笑)

DSC02232

 

Nゲージ運転手ゲームは男の子に大人気!(こちらは明日も開催)

DSC02229

 

会場の外では津軽まつりで大人気だったミニ電車が!

直線コースを走った後はバックを体験できます☆(こちらは明日も開催)

DSC02234

 

他にもイベントとあって、中里駅の駅ナカにぎわい空間ではめ~ものがたくさん。

遊んで食べての1日になりました!

汽車っこDayは今日1日限りでしたが、

 

「津軽鉄道が結ぶ鉄道カフェ」は明日も開催します!

会場は3か所

<五所川原>でる・そーれ、津鉄ホーム留置車内

<芦野公園>喫茶店「駅舎」

<津軽中里>駅ナカにぎわい空間

9:30~16:30

1日フリー切符も発売(発売当日限り有効)

大人1000円  子供500円

 

 

ということで汽車っこDayの最後は集合写真で終了です!

今日ご参加の皆様ありがとうございました☆

DSC02238

 

せばね(^_^)/~

 

 

 

 

太宰文学に親しむ~アテンダント劇場~

2014年10月11日 / ブログ

たがめです!

 

今日の津軽は連休でお休みの方が羨ましいぐらい

良い天気でお出掛け日和です。

そしてついに登場したススススストーブ!

 

DSC_0841

もはやストーブ大活躍の津軽です!

私も家の布団で1枚毛布を増やしました。

そしてなかなか朝に布団から出れない日々が続いています(笑)

それだけ寒くなったもんだ~ってコトですね(^_^;)

 

さってさて。

今日お届けするのは…

「太宰文学に親しむ」ということで

少しでも金木出身の作家・太宰治の文学に親しんでもらおう

わんつかだけ「アテンダント劇場」

 

 

「走れメロス」

 

 

メロスは激怒した。

必ず、かの邪知暴虐の王を除かなければならぬと決意した。

メロスは激怒した

 

メロスには政治がわからぬ。

何もわからない

 

メロス村の牧人である。

牧人である2

 

横笛を吹き、

横笛

 

羊と遊んで暮らして来た。

羊と遊んだ1

けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

 

 

今日未明メロスは村を出発し、

野を越え山越え、十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。

出発

 

メロスには父も、母も無い。女房もない。

十六の、内気な妹と二人暮らしだ。

内気な妹

 

この或る律義な一牧人を近々、花婿として迎えることになっていた。

結婚

結婚式も間近なのである。

 

メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、

はるばる市へやって来たのだ。

 

先ず、その品々を買い集め、

それから都の大路をぶらぶら歩いた。

 

メロスには竹馬の友があった。

セリヌンティウスである。

今は此のシラクスの市で、石工をしている。

その友を、これから訪ねて行くのが楽しみである。

DSC02146

 

…といった感じでいかがでしょうか???

少しでも太宰の作品「走れメロス」に興味をもらえると嬉しいです。

 

 

ま、早い話が太宰列車後編号に乗車してみませんか~???

私たちアテンダントが、太宰治の作品「御伽草子」で色々演じてます!

お待ちしておりまーす!

※過去ブログはこちら→太宰列車【後編】が始まりました!!

 

 

最後に今回の「走れメロス」の配役は…

メロスおゆきサン

内気な妹たがめ

内気な妹の花婿(律義な一牧人)おゆきサン

セリヌンティウスたがめ

 

総合監督たがめ

…でお送りしました!

 

 

以上、今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

津軽の技を伝承する!!

2014年10月10日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, お知らせ, ブログ, 五所川原市情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

今日は10月10日。

10が二つなんて、何かの日に違いない!!と、特に根拠もないですが、ちょっと調べてみたちー子。

そしたら発見しましたよ。

10月10日「いいおでんの日【1(いい)0(お)10(でん)】」なんですって!!

 

しかも制定したのは、青森の地元食品メーカーや問屋、飲食店などの事業者が連携した、

「青森おでんの会」の方々らしい。

青森の人たちが作ったのね!!

というか、「青森おでんの会」なんてものがあったのね!!

と、いう発見でした(笑)

 

 

さて。

そんな今日この頃。

アテンダント室では12日の「汽車っこDay」にむけて、準備中です。

IMG_4801

塗ったのものと、塗りかけのものと、まだ塗っていないもの。そして写りこむ私。

 

手作りのものというのは手間がかかりますが、

それだけ温かみや、出来たときの喜びが違いますよね。

 

と、いうお話から、

今日はここに繋げたいのです。(^∀^;)

かなぎ里山大学校伝承スクールimage

かなぎ元気村「かだるべぇ」までは、津軽鉄道・芦野公園より徒歩35分位です。

(どんなところかは、こちらをチェック!!)

今の季節、だんだんと木々も紅葉してきていますし、風も気持ちいいので、

歩いて行ってよし、喫茶【駅舎】から、自転車を借りていってもよし!!

金木の町を探検しつつ、伝承スクールが行われるかだるべぇ】まで足を運んでみてください。

 

築140年の古民家で行われるのは、

現代では触れることの少なくなった、

人の手によって受け継がれていく”ものづくり”の精神と技術の体験。

 

まぁつまりは、材料費とコーヒーがついて1300円~1500円で

昔ながらの文化や技を教えていただけるわけです!!

 

 

今月の内容は、

クレープや、ピザ、赤飯の食べ物系から、

ひばリース、牛乳パック椅子、ラックの、工作系。

個人的に気になるのは、ひばリースですかね。ひばの匂いが大好きなので!!

それ以外も、ピザは窯で焼き上げたり、ラックは大工職人指導の下作る、などなど、気になる要素が満載です!!

 

 

お申込み・お問合せは

かなぎ元気村「かだるべぇ」 TEL:0173-52-2882まで。

ぜひこの機会に、津軽の伝承”ものづくり”を体験してみませんか☆

 

 

そして、スクールの他にも、気になる記事が書いてありますね。

漬物バイキング     

16(木) 11:30~14:00まで

いつか行ってみたいと思いつつ、まだ実現していないちー子です。

 

 

 

 

おまけ。

IMG_4784

つがる市の、某大型ショッピングセンターに貼ってあったこのポスターが、

本当にかわいくてかわいくて欲しい♡(笑)

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

子どもたち…汽車っこDayに集まれ~♪

2014年10月9日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, ブログ, 津軽鉄道情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

スッキリ爽やか秋晴れの津軽より~。

恒例になってきました!津軽鉄道での親子向け鉄道イベント☆

今年は「汽車っこDay」と題して開催されます(≧▽≦)

日時は以下の通り!

平成26年10月12日(日)  8:50より受付開始(津軽五所川原駅にて)

9:00には改札体験をして津軽五所川原駅構内へ♪

鉄道員ぽっぽやなりきりセットもあるので、いろんな制服を着てぽっぽやになりきってくださいね~☆

今回はアテンダント衣装もあるので女の子はお楽しみに♪

IMG_9005

昨年の様子。車掌さんになってみたり、保線の人になってみたり。みんなの笑顔がステキでした☆

機関車、走れメロス号、ラッセル車の運転席にも座ることができます!

ほ~ら、気分はもう機関士さん。

IMG_9020

 

列車に乗って今度は津軽中里駅へ~。

ここでは紙芝居でのお勉強と…そのあとは思いっきり遊ぼう!!

PA140708

今年はすごいよ~。

津軽中里駅でミニ電車の運行があります!こどもたちー、しっかり学んでしっかり遊ぶチャンスですよー☆

 

募集人数は80名!!

参加料・運賃ともに無料です!

今のところ、まだもう少し受け入れ可能とのことなのでお申込みはお早目に。

受付・お問合せは津軽鉄道株式会社まで。

 電話:0173-34-2148

  平日:8:30~17:00  土曜:8:30~12:30

 

DSC_1532

今まで車でばっかり出かけていたなぁ。というお子さんがいるお父さん、お母さん!!

ウチの子、列車が好きなんだよねぇ。という方!

この機会を逃すなんてもったいないですよ~。

アテンダントも可愛い子どもたちに会えるのを楽しみにしています♪

 

 

 

産業まつり始まるよ!

2014年10月8日 / お知らせ, ブログ, 五所川原市情報

 

こんにちは!

おゆきです。

 

津軽はめっきり寒くなりましたよ~

我が家では朝晩のストーブ点火が日常です。

天気もまちまち!

晴れて岩木山も見える朝だったのに・・

急に雨が降り出したり!

こんなふうに走れメロス号も濡れたのに・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1時間もしないうちに雨もあがり、晴れ間がさしたり止んだりの津軽です。

 

さて

 

といえば、なんと言っても食欲のですね!

め~もの(美味しいもの)が旬なので食がすすむのは無理ないことです。

その旬の特産物が大集合のまつりがありますよ!

それがコチラ↓

DSC02127

第31回 ごしょがわら産業まつり

開催日 :  10月25日(土)・26日(日)

時 間 :  9:30~15:00

会 場 :  つがる克雪ドーム

〒037-0004 青森県五所川原市唐笠柳藤巻495−2

      (ELMの街ショッピングセンターから徒歩6分)

 

2日間のこのまつり、

各日のステージイベントがあります。

 

25日(土)

9:30~     開会式

開会式後~10:30  よさこいソーラン(よさこいソーラン飛翔)

10:35~10:50  踊り(鳴海花社中)

10:55~11:15  三好獅子舞(三好小学校)

11:20~12:00  キッズダンス(PJK&PJK-FRIENDS)

13:00~14:00  踊り(市老人クラブ連合会 芸能部)

14:05~14:15  ごしょりん体操(らぶ・ごしょがわら実行委員会)

14:20~14:50  ごしょがわらのど自慢(からおけ愛好会)

 

 

26日(日)

9:40~10:20  よさこいソーラン(木花沙耶)

10:25~10:45  踊り(弘前石川流やまぶき会)

10:55~11:55  大正琴(琴名流大正琴津軽名和会)

12:00~13:00  ごしょがわら学生発 平均寿命アップ実現プロジェクト

        ミニミニ保健師アイディアコンテスト(市健康推進課)

13:05~13:40  モダンバレエ

13:45~14:25  踊り(五所川原市連合婦人会金木支部)

※内容は変更になる場合がございます。

 

 

もう31回目になるお祭りですが、

どんなお祭りか?過去に行われたまつりの様子を

過去ブログをご参照くださいね。

 

その他にも地元産の新鮮な野菜や果物、ごしょがわら各地域の色々なお店がたっくさん!

そば打ち体験などもあります!

なんといっても、会場である「つがる克雪ドーム」は雪や雨でも中で野球やサッカー、相撲など

の競技が出来るように作った場所。

かなり広いです!

その広い場所に色んなお店がきますので、にぎわいますよ~~~~。

津軽鉄道の列車内からも見えるので、よく「あの丸い白い建物は何?」

と聞かれますがポスターにある建物はこういうイベントでもよく使われるんです!

 

出店する団体・事務所など

詳しくは五所川原市のホームページでもご覧いただけます!

 

<お問い合わせ>

五所川原市農林水産課

0173-35-2111(内線2516)

 

五所川原市の人気者

ゆるキャラ「ごしょりん」も登場するみたい?!

ちびっこも大人も「ごしょがら産業まつり」にレッツゴー!

古いか(笑)

せばね(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光ぶどう園、はじまってま~す!

2014年10月7日 / ブログ, 鶴田町情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

昨日は随分と寒くなり、最高気温が15度でした。いよいよ冬が近づいているなぁ…と実感してしまったのでした。

ストーブを点けた家も多かったのではないでしょうか?

 

さて!そんな秋深まる津軽では続々と秋の味覚が収穫されています☆

こないだは、みっちょん宅で今年お初のさもだし(ナラタケ)が~♪

もちろん塩辛でいただきましたー(≧▽≦)

DSC_1518

りんごも早生ふじやトキが出ていますねー。

 

そして。

五所川原市のお隣、鶴田町では観光ぶどう園が始まってます☆

鶴田町と言えば、スチューベン!!ですね(*´▽`*)

スチューベン (1)

甘みがつよいとーっても美味しいぶどう♡

このスチューベンのもぎ取り体験ができます♪

期間は平成26年10月1日(水)~平成26年10月20日(月)まで

開園時間は9:00~16:00です☆

鶴田町の黄色ののぼりが目印! 「開園中」と書かれていますよ~。

※期間中でものぼりが出ていない場合は休園なのでご注意を!

事前に電話で確認すると確実ですね(^^♪

鶴田町観光ぶどう園

入園料:大人(中学生以上)500円  小人(小学生以下)300円

    ※持ち帰り料金は1kg当たり500円

 

ちょー良心的な料金です♪

ぜひ自分の手でもぎ取って美味しくいただいてください♡

お申込みは直接園地で、もしくは電話でお願いしますね(^_-)-☆

8箇所ある園地もほとんどが国道339号線沿いなのでわかり易い場所にあります。

ぜひ甘~いぶどう、スチューベンを食べてくださいねー。

 

鶴田町観光ぶどう園裏

 

【お問合せ先】鶴田町観光協会 0173-22-3414  道の駅「あるじゃ」 0173-22-5656

 

 

 

 

 

今が旬!

2014年10月6日 / ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 郷土料理

 

こんにちは!

おゆきです。

 

今日はどんより雨模様の津軽。

そのため暗いし、とにかく寒い!

なんでも最高気温が15度とか。

ひざ掛けが大活躍する肌寒い日。

やはり食べたくなるのは・・あったかいもの。

出来れば、旬のモノで温かいもの・・。

今の旬・・・キノコ☆

これこれ↓

さもだし(ならたけ)

今と言ったらこの「さもだし」!(※「ならたけ」のこと)

この「さもだし」については、今年9月1日発行の津軽半島通信第2号にも掲載されていますが

津軽の秋の味覚には欠かせないもの!

秋になり「あ~ きのご 食いてな~」(「あ~ きのこ 食べたいな~」)

の「きのご」の代表格と言ってもいいでしょう。

また「さもだし」の「だし」は「出汁」のこと。

それくらい良い出汁がでるってことだからね~

 

などなど考えていると私の食べたい強い念が通じたのか、発見!!

立佞武多の館で10月から秋限定・きのこそば(うどん)を始めたらしい♪

さっそくGO!

 

そばか梅うどんか選べるようですおゆきはそばをチョイス!

津軽で「そば」と言ったら「津軽そば」のこと。

奥津軽では「津軽ぼんじゅそば」。

明治から続く独特の手法で作られています。

 

通常のそばはコシがあって・・なのですが、津軽そばは柔らかいのです。

ちなみにおゆきの家での年越しそばは必ず「津軽ぼんじゅそば」。

そこに旬のきのこでしょう!こりゃ期待!

 

はい、待ってました!

秋限定・天然きのこそば 650円(税込)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おうおう!なんか盛りが良いじゃない♪

 

あるある!「さもだし」!

つやつやぷるぷる。

ってごめんなさい!ピントあってない(^_^;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これが津軽の人が慣れ親しんでいる津軽そば!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

わかりますか?

ごぼうとまいたけの天ぷら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大根のときゅうりのお漬物。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

舞茸の適度なコリコリ感といい、ゴボウとのベストコンビと言える天ぷらにさもだしのツルツルの触感。

汁ごと食べる津軽そば・・・やっぱり、め!(おいしい!)

大根おろしも入っていて、胃腸にも優しい。ちょっと食べすぎたとか飲みすぎた後でも良さそう☆

そしてあったまる!

紫色の唇が赤色になりますよ(笑)

 

秋限定・きのこそば 650円(税込)

五所川原駅から歩いて5分の

立佞武多の館 6階 レストラン春楡(はるにれ)

で召し上がれます☆

営業時間 9:00~21:00(11月からは17:00まで)

 

立佞武多の館のスタッフがおすすめするだけあります☆

一回食べでみへ~

せばね(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

今日は、津軽まつり。

2014年10月5日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

本日、津軽は快晴。

久しぶりに天気が良くポカポカ陽気。

天気にも恵まれ、開催されたのが、

 

 

 

DSC02049

芦野公園で行われた

津軽まつり

 

開始早々、津軽鉄道で運行する「栗の木線」は混雑状態。

子供たちの

「乗りたぁーーーーい」

「待てなぁーーーーい」

の声で、いつもとはちょっと違った津軽鉄道の走れメロスにゾッコン・メロメロの子供たち。と、お母さん・お父さん。だけじゃない(笑)お孫さんを連れてない、おじいちゃん・おばあちゃんまでが興味津々。

 

そんな中、コットンは栗の木線の切符販売で受付を行っている最中に、まつりをちょっくら散策。

まず、受付で

DSC02057

500円分の金券に交換し、抽選を行い当たりなのかはずれなのか…(笑)ポケットティッシュをゲットし、いざ出発。

 

最初に目に飛び込んだかわい子ちゃん

DSC02054

こんな体験、滅多にできません!!!この愛嬌のある愛くるしい笑顔と決め顔にうっとり。

これで更に弾むコットンの足取り。の先には、

 

DSC02058

五所川原地域ブランドの商品の数々。更には、

 

DSC02061

アテンダントお馴染みの「はとむぎ工房のしとぎ餅」をゲットし、更に足取りは弾む。弾む。

先には、

 

DSC02062

お客様が集まっている一角を発見。

地元じゃ超・有名「中谷食品」(地元のスーパーです)

安い野菜と果物と手作りの惣菜が好評で、今日の目玉は何とッ!!!!!!

 

 

DSC02063

玉ねぎとピーマンとみかんの詰め放題。しかも、一袋100円と来たもんだ。

せば、やるしかねぇーべ

っつーことで、挑戦。

 

DSC02065

コットンが詰めた結果。

ブログに載せることを前提に詰めたので、これぐらいですが、実際の詰め具合はご想像にお任せします。

 

そして、コットンが最近目を付けていた

DSC02066

ラズベリー商品も出店。以前もブログで紹介しましたが、何とッホームページ最近作ったとか。皆さんもよかったらチェックしてみてください。すんごーく柔らかい甘みとアクセントになる酸味がスーパーマッチするラズベリー。気になる方は、

ラズベリードリーム

をご覧ください。

 

そして、ご満悦。の中、更にルンルンしちゃったのは

DSC02068

 

 

DSC02069

イケ麺市を発見したから♪

ごしょ煮込みうどん田舎汁うどんどちらにしようか悩んだ挙句、

 

DSC02071

田舎汁うどんに決定。野菜がいっぱい入って平打ち麺で食べやすい食感とのど越し。そして、優しい味付けがちょうどポカポカ陽気の中で食べるには最高の味付け。

 

これで、さっぱり何て思って栗の木線に戻ったら、

DSC02089

先ほどまで以上の混雑ぶり。正味1時間ほどの待ち時間の中、待ってくれた子供たち、親御さん、祖父母の方々ありがとうございます。待ち時間に、本物の走れメロスが通り歓声がッ。中にいるアテンダントもたっくさん手を振ってくれました。

そんな中、あってはならない

DSC02077

脱線事故ガッ!!!!!!!!

しばしの間の休憩をレールに取らせた後は、その後頑張ってくれた栗の木線・走れメロス号。

 

DSC02096

たくさんの笑顔を運んでくれました。

 

待ち時間の中にも、ステージでは津軽三味線の演奏や何やら楽しそうな演出がありましたが、ここが繁盛しすぎて、子供たちと話すのが楽しすぎて

 

DSC02082

金木中学校によるパレードも、

 

DSC02086

津軽地域のゆるキャラ達との触れ合いもありましたが、来場者の笑顔と歓声で十分に伝わりました。

 

 

あまりにも大人気だった津軽鉄道の栗の木線。こんなに地元の子供たちや親御さんたちに喜んでいただけて、本当に幸せもんです。そして、切符売りのお姉さんと話しかけてくれた皆さん、アテンダントだ!とか、汽車の中でお会いしました!など、声を掛けてくれる地域との繋がりをこれからもずーーーっともてるよう皆さまの笑顔と地元を大事に今後もアテンダント活動していきます!!!

 

感動と達成感で乗り込んだ車内ではまた、

DSC02126

五農校の生徒が車内販売にッ!

また癒され、あったかぁーーーい気持ちになった津軽鉄道の旅と、津軽まつりのあったかぁーーーい一日でした。

 

 

 

Copyright© 2010–2024 津軽半島観光アテンダント All Rights Reserved.