車掌の切符は…

2014年10月4日 / ブログ, 津軽鉄道情報

 

 

たがめです!

 

 

今日はあいにくの雨な津軽からコンニチハ!

台風が迫ってきていますが、皆さまのところは大丈夫でしょうか???

青森県も稲刈りが終盤になってきていますが、

りんごがちょっと心配です。

主力品種のふじの実がちょうど今沢山木になっていて、

今か今かと収穫の時期を待っているのですが…

うまーくそれてくれると嬉しいですが、

どうなることやら???

 

 

さってさて。

今日の話題です!

津軽鉄道を1度でも利用したことのある方でしたらおわかりかと思いますが、

津軽鉄道ではSuicaは使えません。ICOCAも使えません。

DSC_0764

 

JRさんのようにこのような切符でもありません。

(ちなみにこちらは私の苗字(笑))

DSC_0765

 

 

そしてそして津軽鉄道の切符といえば

昔懐かしい硬券

DSC_0766

 

車掌が販売する車内券というのがあります。

 

 

車内券は、主にJRからそのままの乗継等で津軽鉄道の切符をお持ちでないお客様に対して、

車掌が販売しています。

 

DSC020433

それがコチラ。

やばーい!懐かしい!

硬券もそうですが、更に昔懐かしい感じがしませんか?

DSC_0763

 

しかも車掌もまた、器用に穴を開けるもんだ~♪

DSC02041

 

 

鉄道に詳しい方でしたらご存知だと思いますが、

鉄道に詳しくない方のためにちょっとだけ。

 

「発」出発地

切符1

「着」はもちろん到着地

切符2

なのでコチラの切符の場合は

「金木」から乗って「津軽五所川原」で降りたという切符。

 

 

そして

「五割引」障がい者手帳をお持ちの方

「小児」こども(就学児6歳~12歳)

切符3

 

「往復」はもちろん往復

でも津軽鉄道の場合は往復割引はありません。

切符4

 

こちらの赤枠部分の数字は「日にち」

この日は3日に乗っている方なので「3」に穴が開いています。

「31日」だったら「30」「1」に穴が開きます。

切符6

 

 

そして、こちらの赤枠部分の数字は「運賃」

今回の切符は「金木」から「津軽五所川原」までなので「550円」。

それにともなって「500」「50」のところに穴が開きます。

往復だったら「1100円」なので「1000」「100」に穴が開きます。

 

切符8

 

もちろん切符は1人のお客様に対して1枚の発行です。

 

 

 

 

…ということで、津軽鉄道の切符講座

今日のブログ担当たがめがお伝えいたしました!

 

以上っ!!

 

語りを聴こう!

2014年10月3日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, つがる市情報, ブログ

こんにちは!

おゆきです。

 

昨夜から今朝にかけて雨がザーザーの津軽でしたが、

今日は晴れています。

夜の雨音がそうさせるのか、なぜか快眠な気がします。

雨音が耳に心地良いからかもしれませんね。

 

そういえば、語り部の方が語る物語も耳に心地よいって思いませんか?

そんな語り部の方々が集まって昔話を聴かせてくれるイベントがあります!

こちら↓

DSC02036

平成26年度つがる文化観光推進事業

つがる市『語り部のつどい』

~あなたの心に”ふるさと”を伝えたい~

 

とき:平成26年10月19日(日)

   AM10:00~12:00

ところ:つがる市ふれ愛センター(JR木造駅2階)

 

10:00 開会 主催者あいさつ NPO法人つがる野文庫の会 理事長 平川 智枝子 さん

 

<昔語り>

①「潮風おはなし会」(中泊町 対馬てみさん)

②昔っこ「ゆきんこ」(五所川原市 春藤篤子さん)

③語り部「ろばたの会」(つがる市 蛯名桂子さん)

④十和田・語りべ「わの会」(十和田市 一本松きよさん)

⑤「遠野昔話 語り部の会」(岩手県遠野市 小松敦子さん)

 ☆おはなし☆【座敷わらし】

 

<パネルディスカッション(研修会)「語り部」を語ろう!>

 ~遠野語り部の活動と取り組みから~

 

12:00 閉会

 

ちなみに、①~⑤の方々は各地域の民話を語ってくれるそうです。

語り部の独特な語り口でほっこりするそんな時間も良いと思います。

遠野は・・柳田國男の「遠野物語」のもととなり、「遠野民話」は河童や座敷わらしが登場することで知られています。

その代表的な「座敷わらし」を今回は語ってくださいます。

「昔あったずもな(むかしむかし〜あったそうな)」で始まって、「どんどはれ(おしまい)」で終わる遠野でしか聴けない昔話

シャコちゃんの駅で有名な木造駅の2階で聴けますよ♪

 

入場は無料です!

 

<お問い合わせ>

NPO法人 つがる野文庫の会

090-2976-4681 (担当:長谷川)

 

語り継がれた民話を聴く・・そんな日曜日もたまにはいいですね☆

 

受け継ぐ伝統。こぎん刺し。

「五農の手仕事」

DSC02040

津軽鉄道 津軽五所川原駅の売店では、五所川原農林高校(五農)の生徒さんが一針一針作った手作りのこぎん刺しの作品が

低価格で販売されています。

つがる伝統のこぎん刺しを伝えたいと継承していくその気持ちが素敵ですね。

 

 

あと!

津軽半島列車フォトコンテスト2014~秋・冬~では

作品を募集中です!

皆様が悩むであろう<人>部門

秋・冬に撮影した津軽半島のものであればOKですよ。

津軽がわかればなお良いですね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

photo by  津軽半島観光アテンダント

 

フォトコンテスト応募期限は10月20日(月)までです!

お早目に♡

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白戸栄之助さんとは!?

2014年10月2日 / 2014年度イベント, イベント, イベント情報, お知らせ, ブログ

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

今日も朝から寒い!!津軽です。

10月ですからね~。

そろそろストーブを点けたいような、早すぎるようなと葛藤するちー子です。

 

IMG_4757

朝の時点で18℃となっていましたが、

お昼過ぎくらいには、それなりに青空も見え、温かくなってきましたよ。

 

 

 

さて。

季節はすっかり秋ですが、秋の恒例イベントが今年もあるんですよ!!

第9回 ライトプレーン大会

IMG_4753

実はもう一つこのポスターに書いている、

紙飛行機大会は終わってしまったのですが……(^_^;)

 

10月12日(日)10:00~

ライトプレーンという、ゴム動力で飛ばす飛行機の大会が、

金木町、多目的グラウンドで行われますよ!!

 

なぜ金木で紙飛行機やライトプレーンの大会が?と思った方。

大会の名前にもなっている白戸栄之助さんは、

金木町出身日本初民間操縦士なのです!!

芦野公園の遊具場に置いてある飛行機や、

斜陽館に行く道すがら、『白戸栄之助生誕之地』とかかれた碑を見た方も、多いのではないでしょうか。

彼に関係して、置かれているんですね。

 

民間で初のパイロットである白戸さんにちなんで、

出身地である金木で毎年紙飛行機大会やライトプレーン大会開催しているわけなのです。

くわしい説明は過去のブログもご覧ください!!

 

今では、見かけることも少なくなったライトプレーン。

紙飛行機大会は子供の参加者が中心だけれど、やっぱりライトプレーンは参加者は大人の方が多いんだそう。

昔から好きって方が多いんでしょうね。

童心に帰って誰が一番かを競い合う!!

なかなか素敵な休日になりそうじゃないですか!!

 

 

と言うわけで、ライトプレーンはないけれど、早速飛行機を折ってみました。

IMG_4760

 

良く飛ぶと、やっぱりスゴイ嬉しい!! (笑)

IMG_4763

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

函館でがっぱど!津軽。

2014年10月1日 / イベント情報, ブログ

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

今日も爽やか~な秋晴れ!10月になりましたね~。

秋も深まり、八甲田では紅葉もだいぶ進んでいるようです☆

綺麗な色が広がる山に出かけるのもまた良いですね♪

 

さて!みっちょんは先日、函館に行ってまいりました~。

9月27日・28日の二日間、函館金森赤レンガ倉庫・BAYはこだてイベント広場にて開催された

「津軽半島がっぱど!フェスタ」に参加してきたのです( `ー´)ノ

五所川原市・中泊町・今別町が北海道新幹線開業に向けて、函館で津軽半島をめいっぱいPRしよう!と開催されたわけです。

 

会場には高さ12mの中型立佞武多も登場し、みなさん口々に「大きいねぇ~。この倍ある大きさのものが街を練り歩くってすごい!」とおっしゃっていました。

 

また、近くだけあって「観たことある!」という方や「何度も足を運んでいる」という方も多くいらっしゃいました(^^♪

嬉しいねぇ♪

 

9月27日(土)はFM青森×FMいるかで特別2局同時公開生放送まであったという豪華さ!!

DSC_1483

聴いてくださった方ももしかしたらいるかもしれませんね☆

DSC_1491

一日中、何かしらのステージイベントがあって…

立佞武多が来てるんじゃー、やっぱり立佞武多のお囃子でしょー。ということでお囃子の披露。

立佞武多師・福士さんの話っこも面白くて会場には笑いが起こっていました。

「津軽平野」の演奏~立佞武多のお囃子と、みなさん音色にうっとり…♡していましたヨ。

そしてそして!中泊町が誇る伝統芸能「金多豆蔵」も登場しました!

DSC_1486

日に焼けたのか、いつもよりも豆蔵の顔が赤い気が…?

全編津軽弁の人形劇をみなさん、大笑いしながら楽しんでいました♪

 

DSC_1495

三味線演奏に登場したのは…金木高校の生徒さんたち!

襟元がキラキラしているのは、さすが高校生だなぁ…とおしゃれ心を忘れないことに感心してみたり。

観客を魅了する音色はさすが!の一言です。アンコールまで飛び出ていました☆

 

…?みっちょんは一体どこで登場したのか!?

フフフ~。なんとですねぇ…

DSC_1485

ミスりんごあおもりの方をアシスタントに迎えて、「津軽半島観光PRクイズ」をやらせていただきました~。

一日目はわりと優しい問題だったのですが…二日目は新幹線にまつわるちょぴっと難しい問題でした(;´∀`)

正解者にはねぷたグッズをプレゼント☆

たくさんの方が張り切ってクイズに参加してくださいました。ありがとうございます♪

「みっちょん!!」と呼んでくださったり、「楽しかったよ~」と声をかけてくださったり。

みっちょん、とっても良い思いをして帰ってまいりました(´▽`)

 

まだ、忘れちゃいけないものが残っているのです。

DSC_1498

今別の荒馬(あらま)!!!

男女がペアとなって踊るこの荒馬は大きく分けると今別と大川平の2種類あるそうです。

今回は今別の荒馬。保存会の方たちが演奏、踊っていました。これまたアンコールが出るほどの人気ぶり。

写真を見てもわかるように若い人たちがこうして地域の伝統芸能を受け継いでいる、ということが素晴らしいですよね。

けっこう踊りが激しくて、男性は荒々しく、女性は色っぽく見えるなぁと感じました。

これはぜひとも祭り本番を観てほしい!みっちょんも観たい!

資料館もあるので、今別にお越しの際にはぜひお立ち寄りください☆

 

もちろん、物産もありました!

DSC_1500 DSC_1490

十三湖のしじみや今別のもずく、中泊のイカ、そして五所川原からはイガメンチなど、どのお店もお客様で大にぎわいでした♪

 

 

函館の方に、そして偶然函館を旅していた首都圏や関西の方、青森の方などたくさんの方に津軽半島の伝統芸能や特産品を見てもらって、「あぁ…行ってみたいなぁ」と一人でも多くの方に思ってもらえたら嬉しいです。

このイベントで見た津軽半島を、今度は自分の目で確かめに足を運んでくれたら、そして魅力あふれる津軽の人たちに、楽しいアテンダントたちにも会ってほしいなぁ(*´▽`*)

 

 

今更だけど、旨い。

2014年9月30日 / ブログ, 郷土料理

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

今日で9月も終わりです。

午後から雲行きが怪しくなってきた津軽ですが、

実りの秋、収穫の秋を迎えてる津軽にそんなの関係なぁーーーぃ(笑)

秋ならではの!!!!

っていう食材を紹介しようと思いました。が、

一年中、津軽人に愛される食材で親しまれていて、小さい頃から慣れ親しんでいる津軽ならではをご案内します。

 

 

日頃、ブログでも度々登場し敢えて紹介もせずにさらーーーっと流してきた

IMG_0446

若生こんぶおにぎり

 

そもそも、

・若生って何て読むの?

・こんぶのおにぎりって固いでしょ?

・どんな味がするの?

と、疑問は尽きないでしょう。

まずは、読み方から若生って書いて「わかおい」と言います。まぁ津軽人は多少訛ってるので「わがうぉい」って聞こえると思いますが。

そして味と固さなどですが、

名前の通り若い生まれたて(?)のこんぶを使用しているので[固い]まではいきませんが、こんぶの繊維通りに食べていただくと綺麗に歯でちぎることが出来、噛み砕くことは簡単です。そして、こんぶだけあって風味とわずかな塩味が口いっぱいに広がります。

 

では、どうやってこんぶを食べるか!?

 

DSC02027

①若生こんぶを入手します。

 

DSC02030

②食べやすい大きさ(15cm~20cm)にちぎります。そして、塩がついているのでほろごります。

※簡単に手でちぎることが出来ます。

※ほろごる=はらう

 

DSC02033

③その上に、適量のご飯をざっとのせます。

 

DSC02035

④端のこんぶをご飯の上にチョンチョンと折りたたみます。そして、更にそれを半分に折って完成。

 

これだと、繊維に沿って食べることが出来るので食べやすくなってます。

そして、画像がないのでコットン画伯の絵で分かりやすく作り方をのせました。

きっと、コットンの絵はこれが最初で最後になります(笑)

 

 

この若生こんぶは

・駅ナカにぎわい空間(津軽中里駅内)

・金木観光物産館(金木地区)

・立佞武多の館1階(五所川原)

・五所川原市内のスーパー各店

で販売しています。

今すぐ食べてみたいという方は、

・駅ナカにぎわい空間(津軽中里駅内)

・喫茶「駅舎」(芦野公園駅隣)

・ぽっぽ家(金木駅2階)

・レストラン「はな」(金木観光物産館内)

・レストラン「春楡」(立佞武多の館6階)

・でる・そーれ(津軽五所川原駅隣)

で提供しています。

 

これぞ、津軽の味「若生こんぶおにぎり」は、本当に各家庭で当たり前のように食べる食材です。ぜひ味わってみてください。

 

んちゃ。

 

 

 

 

チャチャンチャンチャン

2014年9月29日 / イベント情報, ブログ, 深浦情報

たがめです!

 

 

今日もとってもいいお天気の津軽地方からこんにちは!

アテンダント室は今日も…元気でっす!

DSC_0776

津軽鉄道沿線では農家の方がせっせせっせと稲刈り作業中。

昨日も日曜日ということでトラクターやらトラックやら沢山見かけました。

 

そして今日の津軽鉄道は更ににぎやか!

大人の休日倶楽部のお客様も居れば、

遠足シーズンで津軽鉄道を使って芦野公園だったり毘沙門のバイオ村だったり

幼稚園や保育園のお友達や、小学生のコ達と大変にぎやかであります。

 

あー、癒されるっ!

 

そんな感じで書いてみましたが、

癒されると言えば…

「秋は食で癒されたい」ということでコチラ!

 

青森県西津軽郡深浦町で毎年恒例

チャンチャンまつり

が今年も開催されます!

 

29th-cc

開催日は2014年10月18日(土)、19日(日)

時間は18日が10:00~17:0019日が10:00~16:00

会場は夕陽公園

 

 

 

今年でもう29回目なんだそうですが…

私が気になったのが

まず18日(土)網ひき合戦(エキシビジョン)。

「エキシビジョン」とか言われるとフィギュアスケートがどうしても思い浮かぶのは私だけ!?(笑)

 

そしてアイス・バケツ・チャレンジ。

さすがに時期的に寒いので「頭から水をかぶる」ということはないみたいですが…代わりに!?(笑)

 

次に19日(日)

「これ一度やってみたいんですよね~」ということで鮭のつかみ取り選手権2014

どんだけ活きが良い鮭なのかゲットしてみたい~!

でもワタクシ、ビビリなので動いてる鮭自体触れなかったりして!!?(笑)

 

そして深浦マグロボーイズ&バックダンサーズによるダンスステージ。

私にとっては深浦マグログランプリ以来です!

彼らのダンスにも乞うご期待!

 

 

そうだったーそうだった!

提供数は限定1500食です。

 

そしてチャンチャンセット引換券も販売しています!

前売り券1500円

当日券1800円

双方、お1人様料金鮭、野菜、特製味噌だれがチケット1枚につき1人前セットされています!

 

 

夕陽公園はJR五能線深浦駅から徒歩5分!

秋の津軽はどこに行っても面白い!

ぜひ今回は深浦町へ行ってみませんか?

 

 

 

…ということで、

今日のブログはたがめでした♪

 

 

 

東日流祭って???

2014年9月28日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報

こんにちは!

おゆきです。

 

今日もスカッと晴れて気持ちの良い津軽です。

こんな気持ちの良い日曜日。

五所川原市の駅すぐの大町では恒例の軽トラ市が行われていました。

立佞武多まつりには欠かせないお囃子に誘われてしまったおゆき

DSC01942

豚丼やら十三湖のしじみやら200円の輪投げやらにひかれつつ・・・

じっくり見るのは今年最後の開催日10月19日(日)までおあずけ。

なぜなら・・

 

今日はココをぜひご紹介したかったからです!

東北能開大青森校(ポリテクカレッジ青森校)

DSC02013

今日9月28日<日>はこの東北能開大青森校の学園祭

流’(つがるまつり)だったのです!

 

ポリテクカレッジのお話は度々出て来るものの学校見学まではしたことがなかったので、

今回は良いチャンス!

今日、もらったチラシはコチラ↓

能開大学園祭

 

気になるパソコンで職業適性診断は残念ながら終了後に到着。

ちょうど体育館でビンゴ大会をやってるとのこと。

さっそく行ってみました。

DSC01960

たくさんの人でにぎわっていました。

いろんな豪華景品にお客様も大喜び♪

そして裏方でがんばっている学生たち。

体育館で売っている焼き鳥を暑い中焼いていました。

DSC01961

 

ものづくり体験が午後からということで・・

お昼を食べに中へ。

飯詰を元気にする会!

DSC01979

 

もしや・・・

お馴染みの顔ぶれに会う事ができました!

FさんとJさんです。

DSC01973

 

出されていたのが、この米粉うどん(¥200)とみそおでん(¥300)。

米粉うどんは青森県の名産シャモロックで出汁をとっているそうで!なるほど美味しかった♪

DSC01975

 

もちろんデザートも。

コーヒー付きシュークリーム(¥300だっけ?)

このシュークリームが生クリーム&カスタードで美味しかった~のなんのって。

DSC01976

 

学校見学会ということで生徒の作品展をのぞいてみると・・

これ、なんだかわかりますか?

DSC01962

正解は「津軽飯詰駅で試験中の風力発電」でした。

詳しくは、こちらでご覧くださいね→「津軽飯詰駅」吹雪の風も有効利用

 

 

他にも飯詰で見れてしまう!

スカイツリー★

DSC01966

 

他にも駐車場では・・

電動レーシングカート!

DSC01981

 

さっそくこわごわ・・でも興味津々!乗ってみる子。

DSC01985

 

ものづくり体験では・・

こちらの女性!?がお出迎え。※女装コンテストおこなわれていたんです(笑)

DSC01990

ご案内はとっても真面目!

立体形状を作る・・ということですがたくさんの方が体験していました。

 

おもしろ科学実験室では・・

子供が釘付け!

回ったりする機械をじーーーーーーーーーっ!

DSC02001

 

 

別の部屋では学生に教わりながら、一生懸命作ってる少年の姿。くるっとターンロボかな?人気のコーナーでした。

DSC02006

 

私も何か体験しなくては!

と思い作りました。ペットボトル風車。

懇切丁寧な指導により、不器用な私でも出来ました!

DSC02000

 

これを風に当てると・・

DSC01999

見てみて!LEDのライトが点くんです☆

作ったものはお持ち帰りできるというのも嬉しい限り!

 

スタンプラリーまでやってみました。

DSC02010

 

頂いたノートなど大事に使わせていただます!

DSC02011

 

子供たちもたくさん来ていた、東北能開大青森校の学園祭 東日流祭。

大人もとっても楽しめました♪

ものつくりって楽しいものですね、気付かせてくれたこの学園祭に感謝です。

校長より一言いただきました。

「地域と一体になってこのようなイベントも広めていきたいので、宜しくお願いいたします。」

 

 

場所は津軽鉄道 津軽飯詰駅から徒歩36分 自転車10分

五所川原駅から 車10分のところです。

DSC02016

ホームページもあるようですので、ご覧ください。

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五所川原駅前でモダーンッなひとときを。

2014年9月27日 / ブログ, ランチ

たがめです。

 

 

9月も終盤になり気温がぐっと下がってきた津軽ですが、

今日の朝のアテンダント室はこんな感じ。

2人してアテンダントジャンバーを帽子まで羽織る始末!

P1160480

さて誰でしょう?

 

 

確かにいつもより気温は低いかなぁと感じますが、

日中の気温は25℃といつもよりあたたかい予定です。

 

 

 

 

さってさて。

今日の話題ですが…

先日みっちょん氏と一緒に久々にランチをしに行ってきたワケですが

どこに行ったかというと…

トカトントンスクエアの2階にある

まちなか喫茶 和 モダンカフェ

IMG_4573

※過去ブログはコチラ→ニュー名所がオープン!!

 

今日最終回の花子とアンではないけれど

「カフェ」じゃなく「カフェー」という響きが懐かしい。

でもどこか新しいそんなお店を紹介致します!

 

 

ランチを食してきたワケですが、

何を食べて来たのか…

1500円のランチ

 

前菜

最初みっちょん氏として「これ何だろう?」と話していた

トマトの右脇にあるカブのような食べ物…

DSC_0732

実はチーズ!(笑)

そして一番左脇にある紫が特徴のお野菜。

これですねぇ~…見た目、玉ねぎかと思ったんですが実は大根ということが判明!(笑)

やっぱり食べてみないとわからない~ってヤツです。

 

 

そしてバケット

DSC_0735

今回はバゲットにしましたが、

ライスバケットが選べます!

 

 

続きましてカボチャビシソワーズ

DSC_0733

サラサラといける冷たいスープ。

ビシソワーズと聞くとじゃがいもが定番ですが秋の食材の王道カボチャでございます。

 

そしてメイン

ワタクシはお肉をチョイス!

DSC_0737

ちなみに画像は無いですが、

みっちょん氏お魚料理をチョイスしてました。

 

そしてデザート

この時はアイスクリーム

DSC_0739

 

 

最後はドリンク!

ワタクシはアイスティー。

DSC_0742

みっちょん氏珈琲でございました!

DSC_0743

 

これで1500円+税って結構満足して頂けるのではないでしょうか???

しかもランチ以外夜も営業!

 

また、バースデーディナーも予約受付中だそうで、バースデーケーキのプレゼントもあるとか。

会合やパーティー、ご家族やお友達との食事の予約も受付中♪

五所川原駅前に宿泊の際はぜひご利用くださいませませ♪

 

 

お店情報

まちなか喫茶 和 モダンカフェ

〒037-0063 青森県五所川原市大町501-5

電話&FAX:0173-33-5251

定休日:水曜日(9月中は無休)

営業時間:11:00~22:00

お食事ラストオーダー 21;00

ドリンクラストオーダー 21:30

※ランチタイム:11:00~14:00

 

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

鉄道で結ばれる、日。

2014年9月26日 / イベント情報, ブログ, 津軽鉄道情報

 

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

本日、快晴な津軽。

昨日から始まったJR大人の休日倶楽部の影響からか、

五所川原駅前がいつも以上ににぎわっている様子。

津軽鉄道車内も遠足に行く幼稚園、保育所、小学校と秋ならではの賑わいぶりを見せていますが、

もうすぐ10月。

10月に入ると、イベントが更に目白押し。

その中でも、一際目立つのが

10月14日の鉄道の日

 

 

津軽鉄道でも鉄道cafeの日として

 

[ ↓※2014.9.28最新バージョンの情報に更新しました】

image

 

「津軽鉄道が結ぶ鉄道カフェ」

 日時 平成26年10月12日(日)・13日(月)9:30~16:30 
会場 [五所川原]でる・そーれ、津軽鉄道ホーム留置車内[芦野公園]喫茶「駅舎」

[津軽中里]

駅ナカにぎわい空間 

が開催されます。

 

 

内容はたっくさん。大人から子供まで楽しめるっていうのが味噌(笑)

☆みんなで見よう!客車シアター 津軽五所川原ホーム留置車内 ※入場券や乗車券、フリー切符必要
☆鉄道模型展示・運転 でる・そーれ(津軽鉄道・JR五能線)喫茶「駅舎」(芦野公園~金木のジオラマ)駅ナカにぎわい空間(イベント最大の鉄道模型運転と展示)
☆みんなで乗ろう!津軽鉄道ミニ列車 津軽中里駅前駐車場 10:00~ ※雨天中止
☆いっぱい見てね!鉄道写真展&ポストカード販売 でる・そーれ、駅舎、駅ナカにぎわい空間 ※駅舎での販売はなし
☆ごしょりんと一緒に写真を撮ろう♪ でる・そーれ ①10:30~11:00 ②14:00~14:30
★ぴったり止められるかな?Nゲージ運転手ゲーム 駅ナカにぎわい空間
★当てよう!鉄道くじ 駅ナカにぎわい空間

☆無料

★ゲーム挑戦券が必要 ※挑戦券はポスターが貼ってあるお店のレシートや当日の鉄道利用などでもらえます。

 

その他にも、

  • スタンプラリー
  • 津軽鉄道に乗って完成させるワードゲーム
  • ストーブ列車迷路

などがあります。

そして、そして鉄道cafeの日cafeがつくだけあって、

普段、12月からの予約じゃないと購入できない

ストーブ弁当限定販売(でる・そーれ、駅ナカにぎわい空間 各店1日10個限定)

列車ドリンク(でる・そーれ)

鉄カフェスイーツ(喫茶「駅舎」)

の、このイベントのみの限定販売が多数あります。

 

こちらのイベントは津軽鉄道サポーターズクラブが主催となり津軽鉄道を盛り上げてくれます。

少しでも参加者が増え、この津軽鉄道を一緒に応援してくれる皆さまをお待ちしておりますので、遊びにいらして下さい。

 

 

 

また、明日27日、28日はアテンダント函館に出没いたします。

そして、同じように鉄道の日イベントが行われる

鉄道フェスティバル (日比谷公園・大噴水公園周辺)

に、津軽半島観光アテンダントも参加します。

10月11日の10:00~12:00までのわずかな時間ですが、

津軽鉄道の案内と津軽半島のPRとアテンダントのPRを存分に行います。

 

 

その際は、

DSC01748

このように、お待ちしてますのでお気軽に声を掛けてくださいね。

 

 

 

秋のため池ウォーキング!!

2014年9月25日 / イベント情報, お知らせ, ブログ, 中泊町情報, 津軽鉄道沿線情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

今日は一発目から、久しぶりの津鉄画像をお届け。

アテンダントは……写っていませんね(笑)

IMG_4734

『津軽半島列車フォトコンテスト2014 ~秋・冬~』

の写真も、ちらほらと届いています。

締め切りは10月20日(月)。

まだまだ間に合いますので、皆さんどんどんご応募ください!!

 

 

さて。

それじゃぁ秋の津軽の写真を撮りに、どこかに行こうかな~?

なんて思った方に、いいお知らせがあるのです。

IMG_4743

大沢内ため池ウォーキング

 

今年の開催日時は平成26年10月19日(日)(雨天決行)

今年で4回目なのですが、いつもより約一カ月早い開催となっていますよ。

 

去年はあいにくの雨だったのですが、

アテンダントも参加して、楽しんできました!!(ウォーキン、ウォーキング♪

 

今年は更にパワーアップした個所も!!

たとえば、スタート及びゴール場所となっている、

中泊町特産物直売所「ピュア」前では、9時より小泊新鮮朝市を同時開催!!

参加者を送りに行った方も楽しめそうですね。

 

そして参加したいという方が気になるコースなのですが、

今年は、1つ増えまして、3つのコースから選べるようになりました!!

 

一番長い、Aコース:15.7キロメートル

ちょっとそこまでは自信がないかも。と言う方向けのBコース:9.7キロメートル

そして、今回増えました、ファミリー、初心者向けの

Cコース:3.6キロメートルとなっています。

「子どもと一緒に歩きたいけれど、歩けるか心配」

「ちょっと歩いてみたいけど、運動不足だし自信がないわ」

なんて方に、ぴったりですね!!

 

 

更に今年も、参加者得点としまして、

中泊町の特産物などが当たる大抽選会が開催されますよ!!

どんなものが当たるか、わくわくですね♪

 

また、ゴールした参加者の方に提供されますご飯。

今年はなんと、海鮮丼と汁物らしいです!!

スゴイ!! 豪華ですね!! これはゴールまで頑張って歩いてしまうってものです!!

IMG_4744

 

 

詳細です!!

 

開催日時平成26年10月19日(日)(雨天決行)

コース:A:15.7㎞コース(9時スタート)

B:9.7㎞コース(9時30分スタート)

C:3.6㎞コース(9時45分スタート)
集合場所:中泊町特産物直売所「ピュア」(スタート及びゴール場所)

受付:8時10分~8時40分

開会式:午前8時40分

参加料:中・高・大人1000円

(小学生以下の参加は無料・ただし保護者同伴必要)

(中泊町ウォーキング協会会員の方は700円)

 

必要持ち物:水筒、雨具、敷物、健康保険証(写)など

参加提供:海鮮丼、汁物、等(参加者全員にゴール後提供)

 

特典:参加者、完歩者

・完歩証明書  ・プログラム(参加者名簿)

・中泊町特産物などが当たる抽選会開催!!
申込締め切りは、平成26年10月8日(水) となっています。

 

お問い合わせ・申込先

:中泊町水産観光課

・電話:0173‐64‐2111

・FAX:0173‐64‐3722

(必要事項を記入した参加申し込み書をFAXか郵送、

または直接、中泊町水産観光課までお申し込みください)

 

 

大沢内のため池は、テレビで津鉄特集があった時にも取り上げられていまして、

興味を持った方が、また増えているような気配☆

 

もうそろそろ紅葉もしてくる季節ですからね。

景色を見ながらのんびりと歩いて、スポーツの秋を楽しんでください♪

 

 
オマケ。

今日のアテンダント室。

IMG_4737

アテンダント事務所に、ゴミ箱と段ボールの塔が建ちました。

不法侵入者を閉じ込めたのです。

 

IMG_4740

コウモリ!!Σ(´Д`;)

(カーテンを開けたらぼたっと床に落ちて、ビックリしました(笑))

 

その後無事に外に放しましたよ。

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

リンゴの小径でクラフトを!!

2014年9月24日 / イベント情報, ブログ

 

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

 

今日は少々曇り気味の津軽です。

空には雲がいっぱいで、青空は見えませんね~。

 

最近は沿線にトンボが沢山いるのですが、

こんなところにもトンボがいるのを発見しました。

IMG_4713

津軽中里駅の窓ですよ。

夏の間はテントウ虫やカマキリなんかの昆虫特集でしたが、

現在赤とんぼがいっぱいの秋仕様です。

 

 

さて。

そんな秋、去年初めて行われたイベントが、今年も開催されることとなりました。

2st クラフト小径 2014 

IMG_4725

去年の様子は、こちらをクリック!!(→秋のりんごとクラフト展!!

 

クラフト小径は、

板柳の赤いりんごが実る畑の中にあります中央アップルモールで行われます。

全長2.1kmの遊歩道に、今年は全国から100人ものクラフト作家がお店を出しまして、

それぞれの作品を展示販売するイベントです!!

 

去年ですと、お店にはアクセサリーや食器、洋服やカバンに、おひつや木の棚とかもあったような。

もちろん津軽塗り商品や、漕ぎん刺しなんかもあったりで、本当に様々です。

 

そして見どころはお店のみではなく、会場の中央アップルモール!!

道の左右にいろいろな種類の本物のりんごの木が植えてあったり、

IMG_3632

大きなりんごオブジェがゴロゴロしていたりと、飽きさせません。

IMG_2219

(ベンチにゴロゴロ)

IMG_3638

(池にもゴロゴロ。その他にもたくさん)

 

2.1kmの長いコースですが、

のんびり歩きながらお気に入りのお店を見つけて回ると、案外歩けてしまうもの。

ぜひ津軽の芸術の秋を堪能してください。

 

 

詳細です!!

[期間] 2014年10月4日(土)・10月05日(日)

[時間] ■10月4日(土) 10:00~16:00
■10月5日(日) 9:00~16:00

[会場] 中央アップルモール

 

さらに詳しくは、クラフト小径のホームページをご覧ください。

クラフト小径

 

 

 

では、今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

レッツ~、チャレンジ!!!

2014年9月23日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

爽やか~な秋晴れの下、沿線では続々と稲刈り作業が進んでおります。

黄金色の絨毯を見られるのも、あとわずかですね~。季節が巡るのは早いものです。

つい最近まで「ヤッテマーレ!ヤッテマーレ!!」って叫んでいたのにねぇ。

 

でも!秋は良い季節☆

収穫の秋、実りの秋。そして…食欲の秋!!

そんなとっても気持ちの良い季節に、津軽平野と岩木山に向かって皆で歌おうではないか!!

毎年恒例、

津軽民謡チャレンジプログラム「めざせ1000人!ギネスに挑戦!!」

DSC_1470

唄うのは…津軽じょんから節と嘉瀬の奴踊り。

嘉瀬~と金木~の間の川コ 小石流れて木の葉コ沈む~

ヨヤナカサッサ♪

 

みっちょんちょん、昨年は参加できませんでしたが二年連続で参加しましたよー。

その時、記念にもらったヒバでつくったコースターを今でも愛用中♡

DSC_1469

 

 

自然いっぱいの外で津軽平野に向かって歌うってとっても気持ちが良いんです!

しかも、その日に参加している人たちとの交流もまた楽しい♪

「歌がわからな~い(;´∀`)」という方もご安心を!

本番前に何度かみんなで練習タイムがありますから☆

ちょうどこの日、こちらに来る方は旅の記念に参加してみるのもいいかもしれませんね。

 

今週の土曜、9月27日(土) 11:00に挑戦開始!!!です。

その前の練習もあるので、10:30には集合してくださいね(´▽`)

場所は金木公民館裏(トレセン跡地)です。

金木駅からは徒歩約15分。お散歩がてら、て~くてく。歌っこ歌いに行ってみねが~?

 

詳細はかなぎ元気倶楽部さんのホームページにてご確認ください♪

NPO法人かなぎ元気倶楽部ホームページ

 

 

 

 

 

 

半島、つながりました。

2014年9月22日 / イベント情報, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

今日は朝から、津軽鉄道では遠足に行く小学生でいっぱい。

久しぶりに子供たちに囲まれたら、元気100倍!!!

それもそのはず…、昨日コットン1人だけ美味しいものと、楽しい事を体験してきました。

 

 

 

 

会場は、

1411370727992

楠美家住宅の広場。

立佞武多のミニチュア版と灯篭でお出迎え。

その先にあるのは、津軽半島のみならず全国の半島の皆さまが出店するイベント

 

津軽でつながる半島のじかん

 

9:00から始まった半島の時間は、

五所川原の立佞武多囃子と踊りで始まり、

1411370477850

餅つきでもてなす。

餅がつきあがるのは、まだかまだかと待っている間にも、津軽弁について説明してくれる、キヌを持つトーサムグリーンパークの八木澤さん。いつも飽きさせなく人を引き込む力があります。

 

これで、始めの食をゲットできました(笑)

 

 

次は…、って。

1411370492019

コットンちゃんと津軽半島のPRも兼ねての出店(とは言っても販売はしてません)もしてたんですよ!!

この時、津軽鉄道で新しくグッズを作っていた事にも気付き、1人ニヤけてしまいました。きっと、この商品は来月行われる鉄道の日イベント・日比谷公園に持って行くと思いますので、お楽しみに♪

 

その合間に、

1411370773148

しじみらーめん

(今日、朝のテレビで十三湖のしじみ放映してたね!!というお客様の声)

 

 

1411370642285

とまとシチュー

(ハーフサイズでいただきました)

 

を、食べて

 

1411370757691

外ヶ浜物産の干物でおやつタイム(笑)

 

今年また新たな商品が[ほや]と[茎わかめ]。焼いてからほやは、ほやが基本苦手なコットンでも味が濃くて美味しく食べちゃう旨さで、わかめはピクルスのようだけど、しっかりと歯ごたえがあるからいろんな料理に合いそう!なんて、言ってたら今度は焼き干しで「汁物作りたいよねー」とか「それよか、スープは?」とか「鍋物で出汁のみ」とか、この素材を使用してどうやって調理したら美味しいだろうと盛り上がっちゃいました。今度いつかアテンダントでそんなの作れたらなぁ――――なんて、○○○○○コットンというあだ名(?)名前(?)をつけてもらったのを思い出しました!

 

そして、時間の許す限りたくさん回りたかったんですが今回のイベントで撮れた画像はこれだけでした。ごめんなさい。

いろんな半島の方と話したり、情報を共有することに必死になりすぎ撮っていないッ!!!しかし、このように他の地域の特産品を通して互いの情報交換や共有できる事、さらには半島ならではの地域に対する熱い想いも感じれました。

 

 

 

そして、盛り上がるイベントも最後。

津軽半島、そして半島に対する思いを書いた短冊を付けて、

1411370326930

いっせいに飛ばし、

1411370592181

思いよ、はばたけ。

 

1411370581291

「あれ、わのでねが!?」

「あの落じたのまねなぁ」

「わの元気な風船だ」

 

なんて、良いながら幕を閉じました。

また、どこかで半島のじかんが開催された時にお会いしましょう。

 

 

 

自然の中で秋の小さな音楽会♪

2014年9月21日 / イベント情報, お知らせ, ブログ, 五所川原市情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

 

すっかり津軽も涼しくなりました!!

青空が綺麗なんですけどね~。

朝が寒くてびっくりします。

 

しかし寒さも、鈴虫君達にはちょうどいいようですよ。

普段列車内の鈴虫君達は夜行性のためか、11時近くなると沈黙してしまうのですが、

今日は一日中、休憩をはさみつつもずっといい鳴き声が響き渡っていました。

IMG_4715

3匹鳴いているの、分かりますか~?

 

 

 

さて、今日の話題は、

鈴虫の鳴く音色に誘われて(?)、今年も開催されます。

秋の小さな音楽会 2014

image

2009年から行われているようなので今回で6回目ですね!!

 

今回の出演者は、

ケーナ(民族楽器演奏)

ギター弾き語り

弘前大学アカペラサークルV.E.L

おやじバンド

と、今年も幅広い様々なジャンルの音楽を楽しむことができますよ!!

 

平成26年10月4日(土)10:00~12:00

※雨天の場合は勝手ながら中止させていただきます。

 

会場は、津軽鉄道芦野公園駅隣り、 喫茶店「駅舎」前広場

喫茶駅舎ウロチョロ

「駅舎」はアテンダントがうろちょろしている、ここですよ~(笑)

 

芦野公園は今、緑が綺麗で日もポカポカと心地よく、歩くのには絶好の時。

散策の前後に休憩がてら音楽を聴くもよし、

終ったら、「駅舎」で美味しいご飯を食べるもよし。

自然の中で、ゆっくりとリラックスできそうです♪

 

そして次の日に、同じく芦野公園で行われるのが津軽まつりですよ!!

(紹介のブログへGO!!

是非両日とも、芦野公園へ足を運んで楽しんでくださいね☆

 

お問合せは 津軽三味線会館 TEL:0173-54-1616 まで。

 

 

 

 

 

おまけに、沿線の秋の景色をおすそ分けです。

IMG_4711

車窓から見える田んぼも、稲刈りの真っ最中!!

黄金色の絨毯もそろそろ見納めか~。

 

IMG_4718

働く皆様お疲れ様です!!

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

ココだけ!?バゴーン!!

2014年9月20日 / ブログ

たがめです!

 

 

今日は空が晴れていたのに雨が降ったり止んだり。

キツネの嫁入りってヤツです。

ザーーーーッ!

 

 

さってさて。

ワタクシたがめ

昨日のブログで大阪に行ったと書きましたが、

実は名古屋にもお仕事で出没。

 

あの広ーーい大都会で何とかお仕事をして帰ってこれたワケですが、

滞在中に大阪名古屋のコンビニにそれぞれ立ち寄ってウロチョロして思ったコト。

 

それは、バゴーンが無いってこと!

 

皆様、「バゴーン」ってご存知ですか?

 

「バゴーン」ってカップ焼きそばなんです。

P1160467

ちなみにCMはお笑い芸人のタカ&トシさんが出演しています。

 

中身はこんな感じで、小袋かやくソース青のりのふりかけ…そしてスープ付

P1160474

食べているとむっつい(意味:のどにつまる)ので、

そして時期的に寒くなってくると、

このスープ付っていうのが非常にありがたいワケです。

P1160477

 

 

だいたい作り方はご想像通りですが、

かやくを入れた器に線まで熱湯を注ぎ、

待つこと3分

 

 

湯切りをした後、

P1160475

ソース青のりふりかけの小袋を麺にかけ混ぜると出来上がり!

P1160476

 

 

ちなみにスープは湯切りの時に出るお湯を有効活用。

何と好都合!

 

これで完成です!

 

 

 

実はワタクシ、

大阪で一緒だったお友達と

「バゴーンって関西に無いよね???」の話をしていて、

実際に調べてみるとどうやら全国区ではないらしく、

東北信越地方限定なんだそうですね。

それにビックリ!

 

何とローカルの限定商品だったワケです。

全国的に有名なのは「ぺヤング」のカップ焼きそばですが…

正直コチラだと「ぺヤングって何?」状態(笑)。

 

今でこそ当たり前にスーパーやコンビニでも見るようになりましたが、

入ってきたのはここ10年以内だと思います。

ワタクシを含む東北の人々はぺヤングよりバゴーン派なんじゃないかなと思うのですが…???

どうなんでしょう???

 

東北、信越以外の方!

もしコチラにお越しの際はバゴーン!

スーパーやコンビニで探してみてください!(^^)!

(ちなみにJR五所川原駅前近辺だと、ローソンでは売ってませんがファミリーマートにならありました)

 

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

 

おおきに~!

2014年9月19日 / 2014年度イベント, アテンダント関連, イベント, ブログ

たがめです!

 

いやー…青森県というか津軽、

「寒い」です。

日中の気温が25℃も行かなくなりましてここずっと22℃程度で推移しています。

長袖は必需品なシーズン。

今日のワタクシ、ついに半袖が七分袖になりました。

私の上着の袖がどんどん伸びてくると、「あ~、寒くなってきたんだな」と思ってください(笑)。

 

 

さてさて。

タイトルは「おおきに~!」ということで、

そうそう。

ワタクシ、大阪に行ってまいりました!

 

何をしてきたか!?

仕事ですよ、し・ご・と!!

 

そうです、先日ブログでもお知らせしましたが、

アテンダントが大阪に出没しますーってことで、

大阪は心斎橋にあります、

きた東北三県大阪アンテナショップjengoさんにお邪魔して、

9月15日(月)14:00~18:00まで津軽半島の観光PRに行って参りました!

 

 

大阪・心斎橋の駅から迷い迷い長堀通りを歩くこと7分、8分。

大阪府大阪市中央区船場3丁目4番26号にあり、東急ハンズさんのすぐそばにありました。

でも、駅からちょっと離れているので気を付けないと過ぎてしまう感じです。

玄関に秋田のなまはげがあるのが目印!

でも、私こうして書いといて実は外観の写真を撮影し損ねてしまいまして…わかりにくくて申し訳ございません(^_^;)

 

中に入る北東北の3つの県の商品がところ狭しとありました。

 P1160434

 

P1160436

我らが青森県の商品は早生品種のりんご「つがる」「きおう」があり、

津軽漬があり、つるつるわかめがあり、お酒があり…!

基本のキとなる商品も沢山!

個人的にビックリしたのは板柳のRingoWorkのジャム中泊町のブルーベリージャムがあったこと。

 

そしてレジには青森県田子産の黒にんにく!

コットン氏と7月に東京・飯田橋のアンテナショップでPRしたときも黒にんにくは大好評!

大阪でも変わらないんですね!

やっぱりテレビの影響は大きいみたい!

 

 

また、青森のお菓子といえばラグノオささきさんのりんごをまるごと1個使った「気になるリンゴ」なのですが、

なんと…!同社が秋田のりんごで作った秋田版の「気になるリンゴ」があったことにジェラシーを抱いたワタクシでした(^_^;)

DSC_0696

そしてお客様とはゆっくり話をしながら津軽について、観光について、

色々思っていることだったり感想だったり聴いているとあっという間に4時間経過!

お越し頂いた皆様、偶然お会いした皆様誠にありがとうございました!

P1160432

P1160433

P1160439

P1160440

P1160444

 

P1160446

 

そうそうそういえば!

大阪のラジオ大阪さんの番組笑福亭銀瓶さんのラジオにも出演させて頂きました!

朝7;40頃から10分弱の時間ですが津軽半島のPRをさせてもらいました。

P1160448

銀瓶さんは背高くて顔小っさーーーっ!

和田さんという女性アナウンサーさんは小柄で可愛らしい方でした!

 

あらかじめ質問されることは4つ決まってたのですが、

話が弾んでしまい2つになってしまいましたが~…!楽しくPRさせて頂きました!

P1160449

関西方面の方、聴いて頂けましたかね~???!(^^)!

 

 

そしてそして。

所変わって、

大阪のJALさんでは社員の方の前で何故か特設ステージが設けられ、

青森県の津軽半島へぜひお客様に来て頂けるようお力添えを!

…ということでPRして参りました!

P1160451

列車の中で話すより場所が変わると緊張したーーーっ!P1160455

P1160453

 

 

 

 

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

天池ときのこの観察会。

2014年9月18日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

9月も半分があっという間に過ぎて、二週間もすれば10月ですね。

秋も深まり、山のものが美味しい季節になりました♪

先日、植物の話で盛り上がりまして。その時に盛り上がったのが「オンコの木」

 

DSC_0425

全国的には「イチイの木」と言うらしいですね。

みっちょん、この赤い身を子供の頃よく食べていました。甘くて美味しいんですよねー。

久しぶりに食べたいなぁ♪と思ったのでした。

 

そして、これからはきのこの季節!ということで。

飯詰を元気にする会からこんなお知らせが届いています♪

「天池とキノコの観察会」

 

image

10月5日(日) 9:00~15:00

コミュニティーセンター飯詰に集合!です。

もちろん、山歩きの恰好で来てくださいね(´▽`)

参加費は500円。30人限定の観察会なので、みなさん忘れないうちに申し込みましょ~。

山菜の鍋と郷土料理も楽しめてこの料金はちょーお得☆

おにぎりと飲み物のご準備はお忘れなく!

DSC03550

天池周辺の観察をしながら、キノコまで…想像するだけでワクワクしますね~♪

キノコは食べられるもの、食べられないものもあるのでここは詳しい人に聞くのが一番!

いろいろお話を聞けるから最高ですね(≧▽≦)

さもだし(ナラタケ)が毎年秋の楽しみになっているみっちょんは、列車の中で地元の山好きな母さんたちと盛り上がって話しています。

我が家では毎年食卓に上がるきのこ☆

味噌汁や鍋、塩辛にして食べます(*´▽`*)

食べたくなってきた…

さぁ、みなさん!当日、どんなきのこ話が聞けるか楽しみにして、天池散策へと出かけましょ~。

お申込みの締め切りは10月3日(金)

飯詰を元気にする会 岡田さん(080-1833-9316)へ。

ホームページもあります。

飯詰を元気にする会 をごらんください☆

 

 

 

 

 

 

行ってきました!秋祭り。

2014年9月17日 / ブログ, 五所川原市情報

こんにちは!

おゆきです。

 

今日も晴れている津軽ですが・・

晴れたり曇ったり雨降ったりと1日にコロコロ変わります。

秋空は女心のようだとはよく言ったものです。

そんな秋は津軽は赤・黄・緑・・と彩られますね♪

赤の代表・りんご

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実ってきています♪

美味しいりんごが続々市場に出てきますのでお楽しみに!

 

さて

 

こんなりんご畑も近くにあるあの場所へ行ってきました。

津軽金山焼です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

先日ブログでご紹介したばかりですが→素敵な陶器がいっぱい♪

自分でも行ってみたくなったのです!

連休中のこともあり、賑わっていました。

れすとらん山の風でほたてカレーとプレミアムアイスを食べた後、散策へ♪

 

さっそく見えますね~

半値市の文字!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そのそばには池があり大きな金魚が泳いでいたのですが・・

あ!しっぽが!

それも金山焼か~?!凝っています♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そして、行きたかった窯場へ。

窯場の入り口には!

おお!おもしろい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

新作がいっぱいありましたよ☆

かわいいですね~

癒されます。

無事かえるということで、お花を挿して玄関に飾るのもよさそう♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

まさに芸術ですね!

力強さを感じます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

あれ!なんだろう、気になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

覗いてみると・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きれいなランプが・・

だったんですよ!

画像がぶれていてすみません!

実際に行って覗いてみてくださいね☆

 

お次は1回100円(5本)

の輪投げに挑戦!

 

景品は津軽金山焼のカップやお皿や缶コーヒーなど様々。

遠くになるとカップなど目玉があります!

どうせ狙うなら・・とチャレンジしたところ・・・

 

なんと!

金山焼のお茶碗に輪投げ成功!!

自分にびっくり!ラッキー♪

これがその戦利品。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

良いでしょう♪

ご飯がおいしくなっちゃうわ~

 

そういえばホタテカレーやプレミアムソフトも美味しかったし、

輪投げも楽しんだし、オークションの様子も見れたしなんだかんだで2時間くらいいました。

津軽金山焼秋の陶器祭り2014はまだ開催中ですよ。

9月23日(火・祝)9:00~18:00までですので、ぜひ遊びに行ってみてはいかが?

 

以上金山焼秋祭りレポートでした。

せばね(^_^)/

 

 

 

 

今度は、函館。

2014年9月16日 / イベント情報, お知らせ, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日も相変わらずバリバリ元気なコットンです。

 

 

 

昨日、一昨日とアテンダント代表として小枝が

10市大祭典に参加し、青森県の各まつりを見て感動してきましたが、

今度は青森県内から飛び出して、海を渡り、

北海道は函館市で津軽半島の魅力を存分にお伝えします。

その名も、

 

image

津軽半島がっぱど!フェスタ

9/27(土)・9/28(日)

 

 

何が行われるかというと、

  • 立佞武多囃子演奏
  • 津軽三味線演奏
  • 金多豆蔵人形芝居
  • 今別荒馬実演

の観光PRステージを金森レンガ倉庫

9/27:①13:00~14:00 ②15:00~16:00

9/28:①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30

見ることができます。津軽三味線演奏のみJR函館駅で行います。

 

その他には、

  • 十三湖しじみらーめん
  • 炭火焼いか
  • 赤~いりんごジュース
  • もずくうどん

などの物産コーナーもあります。

9/27は10:00~17:00・9/28は10:00~16:00となってますので、時間には注意してください。

 

この他にも、まだまだありますよ!!!!

な、なっ、なんとっ!!!!!!!!

私たちアテンダントもPRステージに出席します。それだけじゃない!観光PRブースにて観光についてもお答えしますので、是非とも両日ともにアテンダントに無理難題な観光PRをお願いしちゃってください(笑)

そして、もちろんのことゆるキャラも登場しますので、生ごしょりん見てみたい方は写真撮影と絡めて存分に写真に収めちゃってください。

 

 

場所は、函館の良い所。

金森赤レンガ倉庫・BAYはこだてイベント広場JR函館駅

 

北海道新幹線奥津軽駅開業に向けて函館、いや、北海道の皆さまと共に盛り上げ津軽に何があるのか知って頂くため素敵なイベントが開催されます。

この時期、函館を訪れようと計画されている方ッ!!!!

もれなく津軽半島まで堪能できちゃうお得な2日間となってますので、ぜひとも足を運んでください。

 

 

まだまだイベントが続くアツい熱い津軽半島、これからっすよ!!!

 

 

 

あおもり10市(とし)大祭典!!

2014年9月15日 / イベント情報, ブログ

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

昨日、今日とお天気も良くイベント日和!お祭り日和!

青森県内あちこちでイベントが開催されていました~♪

よく考えたら三連休ですもんね。

テレビでも目黒のさんま祭りに1km以上の行列が出来てたとか、様々なイベントのことが放送されていました。

目黒のさんま祭り…いつか行きたいみっちょんです。

 

五所川原の立佞武多(中型)が弘前市に出張していたのですよー。

コットンが前にブログで紹介してくれていましたね(^-^)

8月13日ブログ「本日、お盆。」

これにみっちょんちょん、行ってまいりましたよ~。

9月13日の前夜祭からスタートしたこのお祭りですが。

すごいですよ。さすが あおもり10市大祭典というだけあって、青森県内のお祭りが大集結!

JR弘前駅前にはところ狭しと立佞武多、八戸三社大祭、つがる市馬ねぶた、弘前ねぷた、青森ねぶが展示してありました。

お祭りに来たたくさんの人たちがしきりにシャッターを押していたのがとっても印象的で、収まりが良い位置を必死に探していましたヨ。

DSC_1350

【八戸三社大祭】

 

昨日の14日は10時から弘前駅前に設置されたステージでオープニングセレモニーが開催されて…

DSC_1351

駅前に人が溢れていました。

と、いう写真をパシャリと撮ったら急いで自分の持ち場である会場へと向かいました~。

みっちょんは駅から数分歩いたところにある「ヒロロ」という商業施設3階で観光PRを担当しました(^-^)

DSC_1377

子どもたちの遊び場がある奥の方にPRブースがあって、そこでいろんな地域の方と一緒にPRしましたよー。

ホームページとかでは良く見てます。と声かけてくださる方もいて、みっちょん感激でした( ;∀;)

声をかけてくださったみなさん、ありがとうございました☆

 

お昼にちょこっと外に出たら…

DSC_1369

!!! しじみラーメンに長蛇の列!!!!!

みっちょん、お昼ご飯はしじみラーメン♪と張り切って外に出たけど…断念。

その後、夕方には完売していました。スゴイ人気!

 

夜はお祭りパレードがありました☆

青森ねぶたから始まり…

DSC_1384

 

八戸三社大祭、黒石よされや十和田市三本木小唄流しおどり、むつ市のおしまこ流し踊り等と

DSC_1390

 

ちょっと変わったもので、アメリカンパレード(*゚▽゚*)

かっこいいバイクでブーンと走り去って行きました。

 

DSC_1393

つがる市馬ねぶた、弘前ねぷた、五所川原の立佞武多と盛りだくさんのパレードでした。

DSC_1411

 

しかも!!

会場でバッタリ立佞武多の館の皆さんに遭遇して…みんなで「ヤッテマーレ!ヤッテマーレ!!」盛り上がりましたー!!!

DSC_1404

 

食べ物あり、お祭りあり、ステージイベントありの盛りだくさんな二日間でした。

地元の方は「見に行ったことがある」という方ももちろん多かったですが、「近くにいながらまだ行ったことがないんだよねー」という方も結構いらっしゃいました。

県外からのお客さまも多くて、「福島から」という方に多く出逢いました(*^_^*)

一度にいろんなお祭りを見られると、「行ってみようかなぁ」という良いきっかけにもなっているようです。

来年、立佞武多を観にいく!という方もいました。待ってまーす♪

アテンダントも面白いこと、これからもどんどんしていきたいなぁ。と改めて感じた二日間でした。

あおもり10市大祭典は毎年開催地が変わります。来年はどこかなぁ?

楽しみですね!

これからも津軽はイベント目白押しです!ぜひ遊びに来てくださいね~。

 

 

 

 

Copyright© 2010–2024 津軽半島観光アテンダント All Rights Reserved.