まち全体がミュージアム!!

2014年9月6日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報

 

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

今日も暑い津軽ですよ。

だからと言って、部屋の窓を全開にしていると、

以外に風が強く吹いて来て、机の上にあった紙類をすべて吹っ飛ばしてくれます(笑)

風の清々しさは、やっぱり秋のものかしら??

 

 

 

さて。

今日の話題は、毎年お馴染みこのイベント!!

今年もコレが行われます、津軽まつり!!

IMG_4541

秋って言ったら、このお祭りですよね~。

 

「津軽まつり」は、太宰治ゆかりの地、そして津軽三味線発祥である金木地区の、

街全体合をミュージアム(博物館」)に見立て、

まち歩きや、音楽、演劇、文芸、食などを、芦野公園に凝集したイベントです!!

 

今年は、2014年10月05日(日)に行われますよ!!

 時間は9:50~15:50

場所は、芦野公園となっています!!

 

 

湖上ステージではステージイベントが行われ、

津軽三味線や津軽民謡・手踊り、

郷土芸能である嘉瀬の奴踊りにまつり囃子

など、津軽に伝わる昔ながらの音楽や踊りを堪能できたかと思えば、

オープニング演舞や吹奏楽は、地元の子どもたちが頑張ってくれるみたい!!

もちろん、金木と言ったら太宰ですので、

語リスト達による、太宰治ドラマリーディングも披露され、

芸術の秋を堪能できます!!

 

公園イベントでは、

歩け!クイズラリーin芦野公園 だったり、

地元高校生による安寧で、芦野公園内散策ガイド

が出来たりと、スポーツの秋を満喫!!

 

美味しい食べ物屋さんがた~~~くさん出るのは毎度のことなので、

色々回ってお腹が空いたと言う方も安心です!!

 

イベントはそのほかにもいろいろな物が行われますから、

皆さん、津軽の秋を、全身で感じに来てくださいね!!

 

 

お問い合わせ

太宰ミュージアム運営委員会事務局

0173-54-1616

 

 

 

 

おまけ。

金木繋がり、太宰繋がりってわけでもないですが、

あのイベント列車がそろそろ彼らから、

IMG_4261

 

彼らに変わるとき!!

IMG_4551

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

いなほの季節

2014年9月5日 / ブログ, ランチ, 津軽鉄道情報

こんにちは!

おゆきです。

 

今日の津軽は暑い。

アテンダント室は29.5度。

とはいえ、朝晩の涼しさは秋を感じさせます。

秋を感じさせるのは・・

 

①赤~いりんごが色づき

DSC01422

 

②稲穂が垂れてきた

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな今日この頃なのではないでしょうか。

 

 

稲穂といえば・・

この季節限定のあの!

お弁当があるではないですか!

津軽鉄道ではリンリン鳴く鈴虫列車が9月1日から始まりました。

同時にこちらも始まっています♪

 

津軽鉄道 いなほ弁当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

弁当の掛け紙から素敵!

津軽鉄道の弁当の掛け紙は全てイラストレーター 吉永 直子さんが描かれています。

ほっくり優しい絵柄がのどかな津軽鉄道の風景がマッチしますね★

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お弁当の中身がわかりやすいイラスト。

イラストを見ながら食べてほしいものです。

 

肝心のお弁当はコチラ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

んんんんんんん?

と見間違えるほどの出来栄えのこちらは津軽中里名物?!津軽鉄道のお弁当シリーズ見本品。

これがよく出来ていて、毎回感心しちゃいます!

だって、津軽中里駅の職員の手作り♡

このレプリカは津軽中里駅の駅窓口の近くで見ることが出来ますよ~

 

 

本題に戻ります。

いなほ弁当の中身はじゃ~ん!こちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いなほ弁当というだけあって、ご飯が盛りだくさん♪

ご飯をたくさん食べたい人には嬉しいお弁当です。

食欲の秋、いなほ弁当に舌鼓をうちながら鈴虫列車に乗る。

良いじゃないですか♪

 

 

津軽鉄道 いなほ弁当(税込  1,100円)

 

<お問い合わせ・ご注文>

津軽鉄道株式会社 

0173-34-2148

※3日前まで2個以上のご注文

※9月~11月までの限定 

となっております!

 

め~はんで一回たべでみへ。

(美味しいから一回食べてみて)。

 

そうそう!

津軽半島列車フォトコンテスト2014~秋・冬~

の作品も募集中です!

どしどしご応募くださいね☆

 

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

よみがえれ!

2014年9月4日 / お知らせ, ブログ

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

津軽鉄道に乗りながら沿線を見ていると、稲穂が随分と色づいてきたのがわかります。

収穫の秋だなぁ~。と思うと同時に実りの秋(自分)だなぁ…と(笑)

秋はどんどん美味しいものが出てくるからねー。胃を鍛えておかねばなりません!

今年は栗拾い、いつ行こうかしら~♪と思案しているところ。

 

さて!

今日みなさんにご紹介するのは…

興味がある方も多のではないでしょうか。ちなみにみっちょんは興味津々です!

シンポジウム「よみがえれ 津軽半島森林鉄道」

森林鉄道シンポジウム

シンポジウムって聞くと何だか怖気づいてしまいそうですが。

内容は津軽半島森林鉄道です(≧▽≦)

8月18日ブログ「トレッキングと森林浴♪」

を以前ご紹介しましたが。(↑クリック。そして確認☆)

9月20日(土) 13:00~16:00

青森市沖館市民センター多目的ホールにて

森林鉄道研究家の西裕之氏による基調講演「ヒバ美林と津軽森林鉄道 その特色と魅力」を無料で!!聞くことができます。

その他、鉄道関係の方や小泊の歴史に詳しい方などが参加してのパネルディスカッションもあります。

奥が深い森林鉄道。

話を聞くだけでいろんな想像の世界が広がりそう(*´▽`*)

その時代にタイムスリップして頭の中でいろーんな景色が広がりそうじゃないですかー。

 

と、同時に企画展やツアーも開催されます!

企画展「よみがえれ津軽半島森林鉄道」

9月13日(土)~23日(火) 青森市森林博物館にて。

※入館料がかかります。

 

「津軽半島・津軽森林鉄道産業遺構ツアー」

9月14日(日)8:00~17:00

参加料は2500円

※18歳以上が対象で60名募集です(抽選)。往復はがきで森林博物館へお申込みください。

住所:青森市柳川2-4-37

 

みんなで森林鉄道について詳しくなっちゃいましょ~♪

 

主催:青森県東青地域県民局

 

 

 

 

 

 

熱いくゆるい戦いがそこにはある!!

2014年9月3日 / イベント情報, つがる市情報, ブログ

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

今日もほどほどの暑さの津軽です。

黙って座っていると心地良い気温なのですが、

動いて何か作業していると、汗が……そんなお天気。

 

 

さて、

今日は去年行われて大好評だったこのイベントが、

今年も行われるよ~という話題。

 

何のことかと言いますと、コチラ!!

IMG_4482

第2回 青森県全国 ゆるキャラすもう大会

どんなイベントかと言いますと、まぁタイトル通りなのですが(笑)

 

青森県の色々なゆるキャラ達が大集合しまして、

皆ですもうを行い、一番を決めちゃおうというこの企画!!

 

それぞれの体格(形?)の差から、様々な名勝負を生み出した、

去年の様子はコチラから→はっけよ~い、のこった!!! 

見ているだけで、今年の試合にも期待してしまうってもんですね!!

 

 

去年行われた第1回大会では、

佐井村の雲丹(うんたん)が優勝しています!!

IMG_4485

青森県佐井村出身で、ウニがモデルの男の子!!

だそうで、調べて見たらグッズとかもあるし、

何だか興味がわいてきた(●^o^●)

 

 

 

その他にも、ポスターを見ると分かっていただけると思うのですが、

IMG_4486

こちらも……、

 

IMG_4487

こちらも、ゆるキャラが本当にいっぱい!!

 

確認しましたら、去年が15体だったのに対し、

今年の出場はなんと28体!!

応援隊のキャラや、

行司の決め手くんがいるものの、それでもすごいパワーアップです!!

これを見に行けば、青森県のゆるキャラについて、かなり詳しくなれそうですね☆

 

開催日時は、

平成26年9月15日(月) 午前10時30分から午後1時まで。

開催場所は

イオンモールつがる柏 「しゃこちゃんコート」

となっております。

 

9月15日は敬老の日で祝日!!

ゆるキャラ達もみんなでお待ちしておりますので、

ぜひ応援に出かけてみてくださいね~。

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

 

第2号、出動。

2014年9月2日 / アテンダント関連, お知らせ, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです。

 

 

 

 

DSC01351

アテンダントカレンダーも9月になりました。

9月はたがめと昨年度まで活動してくれたjunjunのダブルコンビです。いつもより異常におどけている様子が分かる9月は収穫の秋を目前に、はしゃいじゃってます!!!!

そんなカレンダーの後ろでは、 真剣に電話するアテンダント・みっちょん。をバックにカシャカシャ撮りまくり(笑)至福の時間です。

普段アテンダントはとっても真面目で業務を行っておりますが、

それも地元を愛する気持ちからのもので、津軽半島の良い所を地元の人に知ってほしい!!そして、県外の皆さまにお届けしたい!!! そんな思いを胸に活動しているのが[津軽半島観光アテンダント]ですが、

新たに、津軽半島をより深く知ってほしい[季刊誌]が発行されました。

 

9月1日から季刊誌2号が各観光施設やアンテナショップに置いてます。

今回の季刊誌は、

表

 

 

※画像をクリックするとPDFで開きます。

アテンダント立佞武多をメーンとして取り扱っています。

暑い夏の様子を綴っている記事は誰が書いたのか!?

そして七夕列車に乗務する浴衣姿のたがめの写真を選んできて原稿を書いたのはだれか!?

という予想をたてながら読み進めるのもおすすめです。

そして、裏は

裏

 

※画像をクリックするとPDFで開きます。

 

津軽半島各地の情報を載せています。

裏はかなり津軽半島通のマニアックな内容になっています。

しかも、自分で紹介するのもお恥ずかしいんですが、裏の右下にはアテンダントのひとり言というコーナーがあり、今回はコットンが書かせてもらいました。いつもとはちょっと違う真剣なコットンになってるのでお楽しみに!!!!

 

こちらの季刊誌は今年度2号目で前回の季刊誌やこれまでの季刊誌を読んでみたいという方は、

アテンダント季刊誌特集 をご覧になって見てください。

パンフレットやガイドブックに載ってないような地元ネタばかりを集めています。

 

 

また、青森県のアンテナショップでも置いてますのでお出かけの際に手に取ってみてください!!!

秋の風物詩「鈴虫列車」が今日からです!!

2014年9月1日 / お知らせ, ブログ, 津軽鉄道情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

 

9月になりました。

しかし今日はちょっとだけ暑さが戻ってきているような気もする津軽です。

跨線橋は風鈴がなくなってしまって、ちょっと寂しいですね。

IMG_4458

でも、 代わりに「津軽半島列車写真展 春・夏編」見てくださいね~☆

 

 

 

 

さて。

昨日もさらりと紹介されていましたが、

9月から始まる津軽鉄道の秋の風物詩と言えば、「鈴虫列車」!!

IMG_4463

こちら、津軽五所川原駅の鈴虫さん達。

「すず~」と呼ばれて可愛がられております(*^_^*)

 

 

1409533994174

去年産んだ卵から孵され、大切に育てられた鈴虫君たちは、

今日も早速良い鳴き声を聞かせてくれていましたよ♪

 

 

IMG_4451

まだまだ、こんなに小さな鈴虫から、

 

IMG_4452

結構大きく育った鈴虫達まで様々です。

(↑虫嫌いな方のため、若干画像を縮小してお送りしております/笑)

 

 

 

列車には、大きな虫カゴからさらに小分けにされまして、

前と後ろ、2ヶ所に置いてあります。

こっちは前の虫カゴ。

IMG_4453

本棚の真ん中に置いてあります。

鈴虫たちは暗い所が好きなので、良く鳴くようにカーテンをかけていますが、

見たい方はチラリとめくってみてください。

 

IMG_4454

オス5匹・メス5匹で1カゴにされ、乗っていますよ。

列車や各駅に置かれている鈴虫たちは、全部で500匹くらいだとか。

 

 

今日はそんな「鈴虫列車」の初日と言うことで、

取材なんかもありつつ。

一番列車は誰でしょうね~?

IMG_47

カメラを向けられたら何も言われずともしっかりポーズ!!

おゆきさんでした☆

 

 

さて。

そんなわけで、今日から始まりました「鈴虫列車」。

本日9月1日(月)~10月中旬まで走っています。

みなさん是非、鈴虫達のハーモニーを聞き、津軽の秋を感じに来て下さい。

 

 

unnamed

 

今年も早速、白い鈴虫(脱皮したててすぐ黒くなるのでなかなか珍しい)を発見!!

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

明日から…

2014年8月31日 / お知らせ, ブログ

たがめです。

 

やっぱり最近「すずすー」津軽です!

あ、「涼しい」です。

ちょっと遊んでみました(笑)

 

それもそのはず、明日から9月ですもんね!

ついこの間、立佞武多を作って運行して線路上運行して…

などなどやってきたワケであれからもう何か月も経ったように思っていましたが、

まだ1ヶ月しか経ってないんですね。

毎年思うのですが、すっごい濃厚な夏を過ごしている感じがするので

短い期間ですが何年も経っちゃった気分です(笑)

 

 

そして明日から9月!(←さっきも言った(笑))

皆さんご存知のヤツラのシーズンがやって来ます!

「ヤツラ」とは…???

 

ま、「生き物」なのです!

「足が6本」なのです!

「羽が生えている」のです!

「リンリン鳴く」のです!

昭和61年からリンリン♪

 

そうそう「ヤツラ」と言えば…このコ達!

スズムシくん達です。

DSC_0650

(コチラは津軽五所川原駅のスズムシ達♂)

 

今年は気温が高い時期があったのでスズムシくんが早くかえっちゃったコ達も居たみたいですが、相変わらず元気に大合唱!

リンリンリンと津軽鉄道を賑わせてくれることでしょう♪

 

 

 

そしてアテンダント内でも少しだけイベントが!

津軽五所川原駅の跨線橋に置きまして明日9月1日~10月31日まで、

「津軽半島列車写真展 春・夏編」を開催。

津軽半島列車春・夏編の列車内で、乗車して下さったお客様が車内で投票して選ばれた作品を展示しています。

 

作品が引き立つように装飾はシンプル イズ ベスト!

沢山のお客様にご覧いただくべく展示中です!

 

そしてそして、津軽半島列車 フォトコンテスト 秋・冬編の作品も募集中です!

DSC_0644

詳細はコチラ!→津軽半島列車 秋・冬編 フォトコンテスト

沢山の作品をお待ちしております!

 

…ということで今日のブログは

「長袖着てるよ~!」たがめでした!

 

 

 

 

ニューヒーロー?! コメコメコメコメン

2014年8月30日 / お土産, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報

こんにちは!

おゆきです。

 

津軽は晴れ!

途中雨になるかもという予想ですが、朝の青空を見る限りではそう感じさせません。

アテンダント室気温は26度。

過ごしやすいですね~

 

さて

 

津軽五所川原駅に行くと・・

何やら気になるポスターが!

DSC01347

 

こめこめこめこめん・・こめ、何回言った?(笑)

こめコメこめ粉麺。

正解は・・津軽五所川原駅売店で新発売している米粉で作った麺でした。

DSC01337

 

以前も五所川原農林高校(五農)の生徒が企画した「米粉焼きそば」がありましたね。

今度は米粉の生麺☆

小麦アレルギーの方には嬉しいですね!

しかも青森県産のお米使用ということで、青森県のお米消費にも貢献☆

商品単品ではこんな感じ↓

DSC01338

「こめコメこめ粉メン」というニューヒーロー参上!

マスク?にはRICEのRの頭文字が!

麺は少し太めで、もちもちとした生パスタのようだとか?!

DSC01340

 

 

しかも!

ウレシイ鮭節つゆ付き♪

鮭節の風味をじっくりひきだした

素材をひきたてるまろやかな旨味

おいしそう♪

DSC01341

 

「こめコメこめ粉メン」

おススメのおいしい食べ方は・・

1.麺のゆで時間は5分。

2.ゆでた麺は水洗いします。

3.鮭節のつゆを、別皿に入れます。
(お好みの濃さに水で薄めてください)

5.つけ麺としてお召し上がりください。

※夏は冷たく、冬は温かく。季節に応じてお楽しみください。

とのことです!

ぜひお試しくださいね!

 

「こめコメこめ粉メン」 150円(税込)

※鮭節つゆ付き☆

お求めは・・

津軽鉄道 津軽五所川原 売店(0173-35-7743) 

にてどうぞ♪

 

津軽五所川原駅のオアシス。

DSC01345

気持ちが洗われますね。

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津軽でつながる半島のじかん

2014年8月29日 / イベント情報, ブログ

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

今日は何の日か…みなさん知っていますか?

何とナント、焼肉の日!だそうです(´▽`)

良い肉の日(1129)より前にこんな日があったなんてー♪

みなさん、今晩は焼肉に決まり!ですね☆

 

さて。9月になると秋のイベントが目白押し!

面白そうなイベントがたくさんありますよー。

今回ご紹介するのはコチラ。

半島のじかん

「津軽でつながる半島のじかん」

三方を海に囲まれ、自然・食・文化に恵まれた土地である半島。

今回は津軽半島を舞台に、津軽半島の人々や交流のある全国の半島の人たちと一緒に半島の魅力を発信していこう!と企画されたイベントがこの「津軽でつながる半島のじかん」です(*´▽`*)

 

開催日時は平成26年9月21日(日) 9時~16時

場所は楠美家住宅です

(弘南バス五所川原~青森線のバス  狼野長根(おいのながね)バス停下車)

参加団体も豪華ですよー。

 

半島の時間ウラ

七和家プロジェクトや須恵器の里かっちゃの会、道の駅十三湖高原トーサム、立佞武多の館、あおもり五所川原グリーンツーリズム協議会、でる・そーれ等々…

22団体が一緒になって津軽半島を盛り上げます!

その他、全国の半島の方も参加します!!遠いところだと丹後半島や幡多半島からも!

嬉しいですね~。全国各地の半島の方とも触れ合えるなんて。

もちろん、アテンダントも参加します!

半島の台所と称して食を中心とした農産物や加工品の販売コーナー、立佞武多のお囃子や歴史散策、木登り等のあそび、絵巻寿司づくりや津軽塗のはし研ぎ等の手仕事と各コーナーによって楽しみたくさん♪

ワークショップもあります(*´▽`*)

半島の時間を楽しんでもらいたいなぁ…☆

 

更に!!

この半島のじかんイベントの次の日は!!!

津軽海峡マグロ女子会と行く「津軽半島おもてなしツアー」もあります!!

マグ女ツアー

津軽海峡のマグロのように泳ぎつづける女たち。次から次へとチャレンジしつづける女たちをマグロ女子(マグ女)というのです☆

そのマグ女と良くおもてなしツアーが企画されました!!!

時は2014年9月22日(月)日帰り

津軽半島を巡りながら、もてマグ(おもてなし上手な会いに行けるマグロ女子)、マグ女の好物「もてマグ男(おもてなし上手な会いに行けるマグロ男子)候補に会いに行こう♪というツアーです☆

ぐるーっと津軽半島を一周しながらめぇもんにもありつける♡

あ小泊漁協加工所でののしいか作りなんて最高です(^◇^) つくりたても美味しいしね~。

お昼ご飯が漁師めしっていうのもたまらないじゃないですか♪

マグ女ツアー申込書

募集人員は30名(最少催行人数20名)

申し込み締め切りは9月10日(水)です。

旅行代金:8,960円

お問合せ・お申込みは企業組合でる・そーれへ。

〒037-0063 青森県五所川原市大町39

営業時間:9:30~17:00 第一・第三日曜休み)

電話/FAX:0173-34-3971

 

 

 

 

縄文ロマン☆

2014年8月28日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報

みなさんこんにちは。

ちー子です!!(・∀・)キラキラ

 

最近津軽は特に、朝と夜めっきり寒くなりました。

今朝もすごく寒かった~。

地元の方と話していたら、今日はさっそくストーブを付けたというお話も!!

 

お日様が出ていると結構暑いくらいなのですが、

日陰にいると肌寒くて、お日様のパワーというものを、しみじみ感じるこの頃。

沿線もすっかり秋のお天気ですし、今年の夏は、何だか短かったなぁ~という印象。

雨が多かったからですかね。

 

 

さて。

最近コットンさんが五所川原のお隣りつがる市で、

縄文時代の遺跡群、亀ヶ岡遺跡や田小屋野貝塚について体験し紹介していたのは記憶に新しいですが、

→ しゃこちゃん、LOVE。

体験してきました

本日の話題も、ロマンあふれる縄文のお話し。

 

image

立佞武多の館2階にあります美術展示ギャラリーでは、

よみがえる縄文の美―五月女萢遺跡の世界―

9月5日から開催されます。

 

image1

 

五月女萢遺跡とは、一体何か?

そもそも、なんと読むのか。

という方、コチラの過去ブログで少し紹介したことがあるのですが、

五月女萢(そとめやち)と読みます。

 

平成22年度から調査が始まったばかりの遺跡で、

場所は五所川原市の市浦地区

津軽平野を流れる岩木川の河口で、十三湖北岸に位置します。

2

 

こちらの遺跡では環状に配列された土壙墓(どこうぼ)というものが約130基確認され、集団墓地とみられるそうです。

非常に規模が大きく、また墓の形や副葬品などから、縄文時代亀ケ岡文化の解明につながるとして、注目されているのです。

 

前回は五所川原の公民館で発掘調査速報展と言う風に紹介されていたのですが、

今回は立佞武多の館での特別展示ということで、

さらなる さらにパワーアップが期待されますね!!

 

展示期間は平成26年9月5日(金)~11日3日(月)

 立佞武多の館 2階美術展示ギャラリーの営業時間は9:00~17:00(最終入場 16:30)です。

通常料金 大人・大学生300円 高校生以下無料

 

お問い合わせは

五所川原市教育委員会文化スポーツ課

℡ 0173-35-2111(内線3324)まで。

 

ちなみに、

平成26年10月12日(日)

午後1時~午後3時

立佞武多の館4階の練習室2では、

この五月女萢遺跡についての講演も行われるそうなので、

興味のある方は要チェックですね!!

 

 

 

 

 

オマケ。

今日の乗務中、珍客が乗ってきました。

IMG_4442

もうトンボがいるのか~。

これなら触れる!!と思ったので、捕まえて外に逃がしてあげました。

 

 

今日の担当はちー子でした。

せばまたね~。

津軽半島フォトコンテスト2014秋冬の作品を募集します!

2014年8月27日 / 2014年度イベント, アテンダント関連, イベント, お知らせ, ブログ

たがめです!

 

ハロー!ハロー!こんにちは!

今日も私、たがめです!

今日もひんやり津軽半島です。

さすがに昨日は窓を閉めて寝ました。

そして昨日から1枚上にパーカーを羽織るワタクシ。

いや~…秋ですねぇ~。

暑がりの私が「寒い」と言って1枚羽織るとそこはもう「秋」なのかもしれません。

 

 

 

さってさて今日はブログのタイトルを見てわかるとおり…

津軽半島列車フォトコンテスト2014秋冬の作品を募集します!…ということで。

 

今絶賛運行中の津軽半島列車・春夏編!

121点の応募作品が集まり、

入賞者にはアテンダントより「入賞おめでとう」の賞状が届いた事も記憶に新しいと思います…

「が!」

 

「津軽半島にはこんな良いトコロがあるんだぞ~!」

ということで、津軽半島をより沢山の方へ知ってもらうために、

皆さんと一緒にまた1つのものを作っていけたらなと思います。

 

そして皆さんから応募して頂いた写真を、

津軽半島列車・秋冬編で展示します。

 

また入賞作品に関しては、

津軽半島地域での写真展を予定しています。

 

では今回の、ちょっと詳細です。

津軽半島の「秋」

津軽半島の「冬」

津軽半島の「人」

…以上の部門を設けまして作品を募集します!

 

部門① 津軽半島の「秋」

テーマ:紅葉、自然風景、植物・花

 

部門② 津軽半島の「冬」

テーマ:冬景色、町並み、食べ物

 

部門③ 津軽半島の「人」

テーマ:家族、地域の人、記念写真

 

最優秀賞:各部門 1名(計3名)

優秀賞:各部門 2名(計6名)

入賞:各部門 3名(計6名)

 

賞品

賞状

 

応募期間

2014年9月1日(月)~2014年10月20日(月)まで

 

 

 

発表

2014年11月30日(日)

津軽半島観光アテンダントホームページで午前9:00に発表!

入賞者には賞状の発送をもってご連絡致します。

 

↓応募作品についての詳細はコチラをクリック!↓

(※募集要項の内容は前回と違い、変更になっている箇所がありますので要ご確認ください。)

津軽半島のつがる津軽フォトコンテスト2014秋冬 作品募集要項

 

応募票はコチラをクリック!(ダウンロード、印刷してお使いください)

応募票(PDF)

応募票(Excel)

 

尚、応募は応募票に記入の上、画像データと共に郵送またはメールでお願いします。

応募作品はお1人様各部門3点までです。

 

【応募先・お問い合わせ】

NPO法人 津軽半島観光アテンダント推進協議会

〒037-0063 青森県五所川原市大町39(津軽鉄道㈱内)

電話0173-26-7520

FAX0173-26-7521

Email:tsu.ha.at2014@gmail.com

 

 

 

皆様どんな作品が集まるのか!?

皆様から見た津軽半島ってどんなだろう!?

今回も期待でわくわくしながら楽しみにしています!!

 

 

 

そして最後に。

ワタクシたがめの最近の相棒。

DSC_0634

リポビタンより最近はコッチです。何てったってタウリンが2倍!(笑)しかもヤスイ!

 

…ということで今日のブログもたがめでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマダ!オンセン!

2014年8月26日 / ブログ, 温泉情報

たがめです!

 

 

 

今日はさわやかな風が吹く津軽からコンニチハ!

昨年は今の時期でも結構「暑い」ってのが本音だったのですが

本当に涼しい日が続いております!

え、良いの~?っていうくらい。

暑がりの私としては大変快適で仕事がしやすいのなんの…!

 

 

さってさて。

今日お送りするのは…

久しぶりに温泉です!

 

8月も終盤になり、津軽地方にも秋が近づいてきているわけで。

津軽地方の田んぼの稲もだいぶ色づいてきました。

実りの秋ということで農家の方が一番忙しくなる時期。

忙しく働いた後の温泉はまた格別です。

 

 

…ということで今日紹介するのは山田温泉

(鶴田町)山田温泉

山田温泉のある鶴田町では今、町の特産物の非常に糖度が高いぶどうスチューベンが、

国道339号線バイパス沿いにたわわに実っていて、

モノによっては袋がかかっていてその様子を見る事が出来ないスチューベンもありましたが

今か今かとその収穫時期を待っているようでした。

 

話を戻して山田温泉。

泉質ナトリウム塩化物泉・炭酸水素塩素

スタッフの方のおすすめは「熱の湯」ということ。

 

そして鶴田町といえば

ツルツル頭の人が集まることで有名なツル多はげます会がありますが

DSC_0661

年に2回「中秋の名月」「2月22日」の会の創設日(2(ツウ)が並ぶツルツルの日)にイベントを行うのですが

DSC_0657

その会場となっているのがこちらの山田温泉なんです。

 

 

地元ならではの楽しい行事で盛り上がるこちらの温泉でゆっくり入浴してみませんか。

 

 

山田温泉

〒038-3503

青森県北津軽郡鶴田町鶴田小泉460-6

電話0173-23-5530

営業時間6:00~23:00

定休日:なし

入浴料:大人350円、小人150円、幼児60円

アクセス:JR五能線・陸奥鶴田駅より徒歩5分

 

 

 

そうそう。

そういえば先日行ってまいりました!

田舎館村田んぼアート!

今年は第1会場が「富士山と羽衣伝説」、

DSC_0630

第2会場が「サザエさん」でした!

DSC_0616

マスオさんも居るよ!

DSC_0617

津軽鉄道沿線でもやったら面白いだろうなぁ~…!

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽って素晴らしい♪

2014年8月25日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

週が明けたら一気に秋めいてきた気がしています。暑がりなみっちょんですが…今日は窓を開けていると肌寒く感じるくらいですヨ。

こりゃ~、張り切って半袖で来て失敗したぁ~(;’∀’)

 

この時期、24時間テレビがはいると「あ~、今年の夏も終わりだなぁ」と感じるみっちょんですが。

今年も今週末に放送ですね。毎年感動の涙を流し、目をはらす(笑)

今週末の放送に先駆けて!8月23日(土)に金木で開催された!!

24時間テレビ協賛♪ チャリティービアガーデンの様子をご紹介しましょー。

 

DSC_1283

コチラ、会場の津軽三味線会屋外ステージ。

ここでみっちょん司会するのかぁ…緊張する(*’ω’*)と、ドキドキしながら落ち着かずウロウロしてました(笑)

DSC_1284

会場内には出店も。ビアガーデンなので、もちろんビールは欠かせない!

ソフトドリンクももちろんあります。子どもたちも来るからね~。

飲み物の他にバナナチョコや焼き鳥、馬まん等おつまみにピッタリのものからバナナにパイナップル、桃という果物まで!!

しかもこの果物、激安です。

 

18時からビアガーデンが始まったものの、まだ明るいせいもあるのかお客様はチラホラ…

それが!!

DSC_1285

19時頃になるとご覧通り!テーブルがみるみるうちに埋まっていきます☆

そして、19時!市民ステージの発表♪

DSC_1286

写真は金木ママさんバレー部の発表。

衣装まで準備する力の入れよう!他の出場者も衣装から化粧からかなり力を入れて発表に臨んでいました!

みっちょん、それをステージ横で見ながら感動したり、笑ったり大忙し!司会をしながら心から楽しんでいたのでした(≧▽≦)

大人だけでなく、子どもたちがダンスや歌を披露してくれたり町の人みんなが楽しめるイベントなんだなぁ…と感動したみっちょん。

 

そして!市民ステージが終わったら…いよいよ登場!!

DSC_1292

シンガーソングライター 森圭一郎さん!!!

おゆきがこのビアガーデンの紹介ブログでビアガーデンだよ♪(8月22日)「イケメンですね~」と言っていましたが。

男前♡ 顔ももちろん男前でしたが、歌がもう!

渋い声に心に響く歌。力強い歌声。もうねー、すっかり虜ですよ!

お母さんを想って書いた曲だ、というものあって…ジーンとしちゃいました。

会場にいる人みんなと一緒に「ふるさと」を唄ったのが印象的でした(*´▽`*)

この時ばかりはみっちょんもステージ脇ではなく、正面から!楽しみました~♪

肝心の…イケメンだと言われる顔が…ステージ上のライトに負けたみっちょんカメラ(;´Д`)

こうなったら、みなさん!ライブに行きましょー。それか、NHKEテレの「ストレッチマンV」を観ましょー。

 

DSC_1293

昨年のビアガーデンでステージに立った板橋かずゆきさんもかけつけてくださいました!

アンコールも飛び出し大盛り上がり♪♪♪

 

最後は会場にいる全員でサライを歌って、2014年のチャリティビアガーデンの幕を閉じたのでした。

主催の金木おたまじゃくしの会のみなさんが「生の音楽を楽しもう!音楽を通して地域住民に世代間交流や多種多様なジャンルの音楽に触れるきっかけにしてもらおう!」と手づくりで開催しているイベント。

チャリティービアガーデンなので、もちろん会場内には募金箱も設置してあって。

家族連れの方や遊びに来た中学生の子たち、たくさんの方が募金に協力してくださいました。ビアガーデンで集まった募金は24時間テレビの募金会場へ届けられます。

たくさんの想いが詰まった募金とこのイベント。

心の底からあったか~い気持ちになるイベントでした。そのイベントに司会として参加できたこと、嬉しく思います(*´▽`*)

来年のゲストも森さんからの「いいとも!形式」の紹介で決まっています♪

今年楽しまれた方はもちろん来年も!今年来られなかった方はぜひ来年!チャリティービアガーデンを楽しみましょうよー!!!

IMG_20263689879857

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験してきました

2014年8月24日 / つがる市情報, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

先日ブログで紹介した

田小屋野貝塚ウォーク

は、亀ヶ岡遺跡や田小屋野貝塚について学びましたが、今日は体験してきた内容を紹介します。

 

 

 

先日のツアーでメロンとスイカでお腹を満たしたあと、

DSC01278

更にッ!!更にっ!!!!お腹を満たして(笑)

次の体験もの

オリジナル縄文土器制作を行ってきました。

 

 

DSC01285

こちらが教えてくれた一戸先生。

とっても和やかで話し方が面白い!!!クスッと笑いながら先生の話を聞けるので難しそうだな…なんて不安も一気に飛んじゃいます。

 

 

まずは、

DSC01280

用意された1㎏の粘土。

これを大福ほどの大きさの量を取り、コネコネ丸めて3回トントン。

 

そしたら、

DSC01283

こんな感じになりました。

5mmから1cmの厚さが良いそうですがコットンはちょっと厚めで調整。

そして、また大福ほどの大きさの粘土を手に取り同じ作業を行い、今度はそれを横に手でくるくる伸ばして

 

DSC01288

歪だろうが気にせずコットンは進めていきます(笑)

これを先ほどの丸の端に合わせてクルっと巻いて行きます。

この作業が楽しくもあり、上手くできず何でかなぁー?ってずっと独り言を言っていたポイントでもあります。

同じ作業をずーーーーっと続けていくと、

 

DSC01291

ほら、こんな感じになります。

繋ぎ部分を上手に修正できなかったので敢えてピントが合ってない画像使用させてもらってます。

この後は、縄文土器風に飾りを付けたり模様を付けたりと、

 

DSC01297

完成したのが、こちらです。

一緒に参加した方には「縄文土器っぽい」と褒められ満更でもなかったけど、横で作っている

 

DSC01292

macoさん。しゃこちゃんが好きすぎてしゃこちゃんのイラストを書く、イラストレーターさん。

中学校の時にしゃこちゃんを見て惚れてしまいつがる市大好き♪しゃこちゃんラブってことで、今回のポスターでもLOVEしゃこが描かれています。

そんなmacoさんの土器はよー―――――――く見ると

 

DSC01294

LOVEしゃこがッ

 

 

私たちツアー参加者が制作した土器は今後、焼いてつがるしの文化まつりで展示したのち自分たちの元へ帰ってきます。どんな仕上がりになるか楽しみです。早速コットン制作の土器を見たい方はつがる市の文化まつりで一足先にご覧になって見てください。個人的には、側で一緒に作っていた方しか見れなかったけど、皆の作品が個性あふれる力作揃いばっかりだったので、それを見たいという願望があります。

 

 

こちら体験した縄文土器は、

しろき庵という所でも制作体験が行えます。

詳しい情報は、

しろき庵

をご覧になって下さい。

 

また、こちらのしろき庵と亀ヶ岡遺跡へは

五所川原駅前から出発する[五所川原~小泊線(十三湖)]の弘南バスを利用し、最寄りのバス停[亀山バス停留所]か[亀ヶ岡バス停留所]で降車いただくと行けます。

 

 

一戸先生をはじめ、参加者みんなと共に同じ作業をし同じ時間を共存することで、やっぱり津軽人良い!!って本気で思えました。

 

 

津軽半島が誇る最高の人

 

皆さんも出逢ってみてください。

 

DSC01307

コク・ウマ! 

2014年8月23日 / ブログ, ランチ, 五所川原市情報

皆さま、こんにちは!

おゆきです。

 

今日は昨日とはうってかわって晴れの津軽です。

晴れたので、せっかくですから五所川原の街をプラプラ・・・

太宰治 思い出の蔵(工事中)を横目で見ながら・・

向かった先がコチラ↓

マルコーセンター

DSC01328

五所川原駅より徒歩5分の立佞武多の館のすぐ隣の場所。

過去ブログではよくとりあげられているここ。

何か美味しいものはないかな~

すんずご(筋子)めったらだな~ ⇒今のお土産

などと思いながら市場中食堂の前に!

DSC01324

ヤッテマレ丼で有名な市場中食堂ですが、

他にも安くて気になるメニューがいっぱい♪

 

そして!

おゆきの目に飛び込んできたのが新メニュー

DSC01323

 

これは!

食べない理由がみつからない!

ふと時計を見るとお昼時♪

 

つけ麺にしようか・・・イチ押しの牛バラ鉄板焼き定食も気になる・・

優柔不断のおゆきがそれでも気になったのが・・

紫醤油らぁめんって??

ということで決定した紫醤油らぁめん

細麺or手打ち麺

あっさりorこってり

を選べるらしい。

美人な店長に相談して、

おゆきは”細麺のこってり(豚の背油入り)”を注文しました。

 

席に着くとあるじゃない、説明書きが!

DSC01315

紫らぁめんは濃口醤油もプラスした合わせ醤油で、平舘特産焼き干しでとった出汁がポイント☆

豚や鶏も使用してるそうですが・・はたしてどんな感じなのか・・・

 

 

キター☆☆☆

DSC01316

おお!おお!

良い感じで背油がノッテいる♪

 

ではではまず一口。

目についたのが、このチャーシュー!

分厚いね~♪

ザ・豚☆

DSC01319

 

 

スープといきたいところですが、

今日は麺からいっちゃいました。

DSC01320

すすった途端・・

味付け麺?!

と思うほど細麺にスープがからまってるじゃあないですか!

これは美味しい♪

 

一瞬しょっぱいかな?と思いきやこのラーメン、こってりあっさりなのです。

意味わからない?

背油が入っているけど、油っこくなく旨みとコクがあるのです。

 

あっという間に麺は食べ終えたおゆき

このラーメン2杯はイケル!

そう思いましたが、そこは私もレディーのはしくれ。

おにぎり1個追加で我慢しましたよ(笑)

でも正解☆

このおにぎりもお米をつぶさず丁度良い握り加減。

しかも紫らぁめんのスープに合う♪

 

おにぎりの近くにはこんな感じで受付で販売している新鮮な筋子・たらこ・明太子が!

DSC01321

 

ちなみに一つは常連らしきお客様が買っていきました。

ちょっとだけ食べたい人はありがたいですね。

 

この市場中食堂はセルフサービスです。

DSC01322

店頭でまず食券を買って、食堂の中の受付に持って行ってください。

ちなみに漬物はサービスでした♪

 

メニューはこんなにたくさん!

もちろん!やってまれ丼に欠かせないやってまれセットもあります。

DSC01312

 

 

≪市場中食堂≫

マルコーセンター内

青森県五所川原市字大町20(津軽五所川原駅から徒歩5分)

℡ 0173-26‐6255 ※電話番号を訂正致しました。お詫び申し上げます。(H27.08.31)
営業時間 11時~15時

休業日 なし

 

image

 

 

いや~めがった。

ラーメンにライスを頼む男の人の気持ちが分かりました(笑)

次はなに食べるがな~~~♪

せばね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビアガーデンだよ♪

2014年8月22日 / イベント情報, お知らせ, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報

皆様、こんにちは!

おゆきです。

 

いや~、毎日ムシムシムシムシ

蒸し暑い日が続きますね~

だって!

こんな雨だもの!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちなみに車窓からはこんな感じ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホームから列車に乗るだけでも衣服が濡れるほど!

だった・・・雨も午後にはあがり、晴れ間もさしこみました。よかった~

 

蒸し暑いそんな時は、冷たい飲みものをノドに通したくなるものです。

さっぱどしたぐなるべ~(さっぱりしたくなるでしょう~)

 

そこで!

待ってました!とばかりのこの企画をご紹介しちゃいます♪

image

第3回 金木おたまじゃくしの会

恒例!24時間テレビ協賛♪

チャリティビアガーデン 開催

 

日時 平成26年8月23日(土)18:00~

場所 津軽三味線会館野外ステージ

   ※小雨決行

   ※雨天時 多目的ホール

 

内容 18:00~ チャリティビアガーデンオープン

        ※ビアガーデンの席はありますが、ゴザ席はございませんのでレジャー用の椅子などをご持参下されば幸いです。

        ※募金箱を設置します

   19:00~ 第1部 市民ステージ発表(歌やダンスなど)

   20:00~ 第2部 ゲストステージ

           シンガーソングライター 森 圭一郎ライブ

   20:50~ サライ(全員で合唱♪)

↑この歌は良いですよね~

◆シンガーソングライター 森 圭一郎さん◆

16歳の時にバイク事故により車いす生活となったそうですが、

          音楽と出合いアルバイトしながら首都圏でストリートライブを展開。

          26歳の時にプロとしてCDデビュー。日本縦断やアメリカ横断ツアーも敢行。

          精力的に活動されています。

          現在は、NHK Eテレ「ストレッチマンV]にストレッチマンパープルとして出演されています。

↑画像とか見るとイケメンですね~☆

ライブの映像なんかも見ましたが、子供達が聴いて喜んでる姿が印象的でした。

ぜひ生ライブお楽しみくださいね!

 

しかもしかも!

このチャリティビアガーデンの司会者が・・・

なんと!我らがアテンダント代表 みっちょん!

 

皆様、おおいに呑んで聴いて、最後に唄って楽しんじゃってください!

明日ですよ~~~!!

津軽三味線会館野外ステージに18:00集合♪

呑む方はぜひ交通機関をご利用くださいませ。

津軽鉄道 金木駅下車徒歩約8分のところです☆

津軽三味線会館 ←をクリックしてご参照くださいね。

 

そして!

募金のご協力もお忘れなく(笑)

 

せばね(^_^)/~

 

 

 

 

しゃこちゃん、LOVE。

2014年8月21日 / つがる市情報, ブログ

皆さま、こんにちは!!!

今日もバリバリ元気なコットンです

 

 

 

 

先日のアテンダントfacebookでもちょっと画像をアップしましたが、

先週の土曜日16日に、しゃこちゃんLOVEって思い知らされました(笑)

それが、先日ブログでも紹介した

津軽半島観光アテンダント&佐野忠史学員といっしょに歩こう田小屋野貝塚ウォーク

 

 

アテンダントを代表してコットンが皆さまと一緒につがる市を歩きました。

まず集合場所は、

DSC01242

つがる市らしく[しゃこちゃん広場]

津軽半島観光アテンダントとして活動してきたにも関わらず、亀ヶ岡遺跡のこともつがる市のことも、しゃこちゃんについても知識がないコットン。実際みんなと歩いて足手まといにならないか不安でいっぱいな気持ちを、

 

DSC01243

参加してくれた皆さんに、堂々とぶちまけ楽しんで歩くこと、そして何より参加して得たことを今度は自分たちが紹介できるようになりたいと意気込みを話したら、がっぱ、感動。あったかぁーーーい拍手で迎えてくれました。

 

で、緊張も解けたあとは

 

DSC01248

ラジオ体操

みんなでラジオ体操って学生時代以来ッ♪なんだかもう、ワクワクが止まらん(笑)

爽やかな気持ちになった後、突然始まった佐野さんの解説付きのウォーキング。

この、しゃこちゃん広場にあるしゃこちゃんの石像の後ろの、ここ。

 

DSC01251

 

この場所からしゃこちゃんが発掘されたそうです。

しかも発見のされ方が面白い。

1887年6月2日木曜日に、草刈り作業をしていた地元の人が

「わぃ、なんぼ疲いだ」(と言ったか定かではないですが(笑))

と、上の画像の中央の草むら奥の斜めになっている木の下あたりで休んでいたら、

足が見えたそうです。なんだべなぁーと掘ったらしゃこちゃんだった。

その後は、この土地の持ち主がずっと家で保管していたものの、これはッ!!!!

ということで、1958年に国の重要文化財に指定され東京国立美術館に保管されるようになったそうです。

このしゃこちゃん、重さは1.44㎏で長さは34.5cmあるそうです。

そして、しゃこちゃんはいろんな所で見かけますが、本当のしゃこちゃんは左足が無い。

 

そして、このしゃこちゃんが発掘された場所の反対側に電柱があります。

そこからは何とッ!!!日本で一番古いガラス玉も発見されました。これが、弥生時代のガラス玉だそうです。

一体、全体、何でこんなに貴重なものが次から次へと発見されるのか、それが分かるのも時間の問題です。

さぁて次は、田小屋野へ・・・

 

DSC01255

こんな細い道を歩み進めていくと、

DSC01258

こんなに綺麗な景色が見えます。そのくらいちょっとした高台に登っています。

ちなみに、青いポロシャツを着て拡声器を持っているのが佐野さんです。

この綺麗に見えている景色、田んぼの所。ここは、6千年前までは水深5~10mの海だったそうです。山の物と海の物を食べて生活を送っていました。しかも、特にこの地域の人が食べていたものは[うさぎ]だったって。だからこそ、貴重なものがこの地域から発見されるそうで、土器もしゃこちゃんも漆塗りの土器もいーーーーぱい。

そんな沢山の物が発見される中、驚きのものが発見されたのがこちら。

DSC01262

よそ様のお家の庭なんですが、発見されたのは何とっ!!!!!

人骨

それも、女性だったそうです。

貝塚の下から20cmの場所で発見され、やはり埋葬したものだろうと断定したみたいです。

 

 

この地域は掘ったら、それこそいろんなものが発見されるんじゃないかってくらい。家庭に一つ以上は土器などが飾っているかもしれませんね。

そんな話を聞きながら時間も忘れて進んでいくと、甘いいい匂いが

 

DSC01273

大量のメロンとすいか。

しばしの休憩タイムでジュワーーっと垂れるメロンの果汁(?)やすいかの果汁(果汁)なんて気にせず平らげちゃいました。さすがッ、つがる市。と言わんばかりの美味しさとおもてなしでコットンの胃袋まで持ってかれました(笑)

どうりで、歩く先々に

DSC01268

こんなにスイカがある訳だ。

 

この休憩場所が真ん中だとすると、右側が縄文初期、その隣が中期、その反対が後期。と、先ほど案内した海だった場所を拠点に時代を変えて住民も移動していったそうです。

 

こんなにも身近に時代を感じれる場所があったこと、そしてこの貴重な場所・ものを大切に保管し育てている住民の関心の高さ。すべてに感銘を受けました。

ここ、亀ヶ岡遺跡は

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録を目指しています。

いつか、世界遺産になった時では遅い。その前に、皆さまに十分に見ていただき知って頂き応援してもらいたい。そんな地元住民や関係者の皆さまと共に微力ながらアテンダントも活動していき、皆さまにご案内していきます!!!!

 

 

で、この話にはまだ続きがありますがそれはまた後日。

っつーことで、今日はちょっと賢くなったコットンの遺跡の話でした。

 

 

 

この味、家庭の味。

2014年8月20日 / ブログ, 郷土料理

たがめです!

 

 

今日は久々に首からタオルを下げています。

なぜなら暑いから~…。

朝からムシムシ蒸し暑い。

でも最近はだいぶ、空気が秋の空気になってきたというか、

空もだいぶ高くなってきたような気がします。

 

一昨日のですが、空模様。

DSC_0608

 

 

久しぶりに晴れたので思わず撮影したワケですが、

空にうろこ雲が出てくると「あぁ、秋だなぁ」と思います。

 

さて、津軽の郷土料理はいくつかありますが、

私が個人的に好きな「なすのしそ巻」

 

以前、五所川原市内の総菜屋さんであるしかない惣菜店でも少し紹介しましたが、

こちらがしかない惣菜店なすのしそ巻

P1160406

 

 

こちらがたがめ家なすのしそ巻

DSC_0158

 

津軽の郷土料理ということで紹介してますが、

たがめ家の母方の、

同じ青森県の南部地方でも昔ばーちゃんが作ってくれたことがあるので

「津軽の」というより「青森県の郷土料理」になりますね。

 

 

作り方

洗ったなすを縦長に切って、

少しの味噌とみりんと砂糖をなすに付けてしそで巻いて

油をひいたフライパンで両面を焼くというシンプルな料理です。

 

そのまま食べると非常にしょっぱいので

あっつー(熱い)ご飯と一緒に食べるとご飯がよく進むんです。

 

たがめ家でもそうですが、

基本、なすに巻くしそ赤紫蘇が多いようですが、

家によっては青紫蘇を巻く家もあるようです。

 

青紫蘇で作った事がないので

そのうちトライすることにしよう!おー!

 

 

最後に…

今日も元気だ!アテンダント写真を1枚!

1

 

2枚!

2

…ということで今日のブログはたがめでした!

 

 

 

 

徐福まつり IN 中泊★

2014年8月19日 / イベント情報, お知らせ, ブログ, 中泊町情報

こんにちは!

おゆきです。

 

お盆を過ぎると涼しくなるという定説通り、めっきり涼しくなった津軽です。

今朝から雨が降ったり止んだりしてジメジメしています。

アテンダント室は29度。

朝晩は肌寒いくらいですが日中はこんな感じです。

 

 

さてさて

イベントが続いている津軽ですが・・・

まだまだあるんです!

 

今日ご紹介するのはコチラ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

第2回 徐福まつり

小泊権現崎海岸 来て!見て!食・体・心感!

平成26年8月24日(日)

会場:中泊町下前徐福公園

 

◎食感イベント

◆海山食感グルメ

目指せ!B1グランプリ 出場選抜中泊杯!◆

12:00~14:00

★徐福が伝えた「長寿食」をキーワードに、中泊産海山食材を贅沢に使用し作品をつくる

★一般のお客様が審査員となり、美味しいと思った作品に箸で投票する

※審査員は会場にお越しのお客様、作品の試食は無くなり次第終了

↑山の幸、海の幸が豊富な中泊の食材を贅沢に使用した「長寿食」♡

絶対美味しいに決まってる!しかも「長寿」になれるとはヘルシーに違いない!

試食できるな~んてラッキーな企画☆

これだけでそそられる!

 

◎体感イベント

◆徐福伝説右櫓 舟漕ぎ競争◆

15:00~17:00

会場:下前漁港内

2艘による200m往復コース(男、女)。

※体感参加希望者はお問い合わせください

↑伝説の時代衣装を着て舟漕ぎするらしいよ☆

楽しそう~♪

やってみた~い♪

 

◎心感イベント

◆徐福フォーラム◆

10:00~12:00

基調講演「未来へつなぐ中泊徐福学」柳澤良智氏

パネルトーク:「中泊徐福に係る観光振興」

↑「徐福」とはなんぞや?がわかっちゃう♪

 

◆徐福交流津軽半島音楽祭2014

13:00~15:00

オープニング:「こどまり権現太鼓」小泊中学校OB有志

13:20~五所川原市立金木中学校吹奏楽部

13:50~白岩 貢氏

クラッシックコンサート(青森大学準教授)

14:30~中泊町立 中里中学校吹奏楽部

↑波の音も良いけど、海岸で聴くクラッシックはまた良さそう♪

 

◆世界の徐福像パネル展示(徐福の里物産直売所)も気になりますね!

※イベントはすべて予定となっております

 

【お問い合わせ】

中泊町水産観光課 0173-64-2111

 

 

 

そもそも中国から不老長寿薬を求めて来た人物(その名を「徐福」)が小泊権現崎下前海岸に辿りついたのが、

今から2223年前。去年は蓬莱してから2222年ということで、「徐福まつり」を初めて開催しました。

徐福がどんな感じで舟に乗ってどり着いたか気になりますよね!

そんな皆さまの疑問を解決するべく去年はこんなイベントがありました。

過去ブログ⇒」小島 徐福の軌跡

 

そして、徐福の里ってどんなどんなところ?

とお思いの方は過去ブログ⇒1036をご覧ください。

 

会場である徐福公園の場所はこのホームページのサイト内検索、

もしくは徐福の像【中泊町】

からどうぞ。

 

ちなみに気になる24日の中泊の天気は曇り、降水確率30%でしたよ。

晴れると良いですね!

8月24日(日)は中泊徐福まつりで決まりっ!

 

せばね(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレッキングと森林浴♪

2014年8月18日 / イベント情報, ブログ, 五所川原市情報

みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)

お盆と共に涼しさがやってきて、「今年の夏はなんだか短かったなぁ~…」なんてちょっぴり寂しく思っていたら。

今日はまぁまぁ気温が上がっております。それでもやっぱり秋の気配はしているもので…

 

そんな秋にぴったりのものをご紹介!

その名も「奥津軽トレイルガイドツアー」

6月にたがめっことみっちょんが参加したトレイルツアー。

「みちのく松陰道」と津軽森林鉄道軌道跡(←2014年5月11日ブログ。をご覧あれ♪)

あの回はなかなか過酷な道のりだったけど、今回はゆっくりの~んびり歩いていけそうな予感☆

喜良市川支線コースを歩きます。

 

奥津軽トレイルモニターツアー

初心者でも安心して参加できるって書いてありますヨ♪

朝はちょぴっと早い!? 8:45津軽三味線会館集合!

その後バスで喜良市川林道入り口へ移動します。

さぁ!歩きますよー( `ー´)ノ

津軽森林鉄道「相の股トンネル」跡を見学して…約7km、標高差155mを約3時間かけて歩きます!

軌道跡の林道を進んで進んで~、十二本ヤスとの出逢い☆

ご神木十二本ヤスのパワーを全身に感じながら、森林浴ヨガを体験♪

今流行りですよー。気持ちが良いこと間違いナシ!ですね(*´▽`*)

森林浴ヨガを楽しんだ後は、七ツ滝と水力発電所跡が並ぶ風景~山林火災跡地~県道2号線浦ヶ沢橋へ出て約3時間の歩きの旅終了。

その後、再びバスで津軽三味線会館へ移動して、13:00には解散予定です。

 

奥津軽トレイルモニターツアー裏

実施日は2014年9月21日(日)

募集人員:25名(最少催行人数15名)

参加費:3,500円(バス代、保険料、ガイド料込み。プラスちょこっとおやつ付き♡)

 

企画はNPO法人かなぎ元気倶楽部

 

 

お問合せ、お申込みは北日本ツーリストへ。

電話:0173-35-8141

営業時間:9:00~18:00(日・祝休み)

     9:00~13:00(第1,3,5土曜営業)

 

申し込み締め切りは9月4日(木)17:00!!!

みなさん、気持ちの良い季節に気持ちいい環境の中を歩きましょ~♪

忘れちゃーなんねぇのが、万全の体調と安全に歩ける服装!

備えあれば憂いなし。準備万端でココロとカラダに生命力を感じる蘇りの旅へ☆

 

 

 

 

 

 

Copyright© 2010–2024 津軽半島観光アテンダント All Rights Reserved.