天池ときのこの観察会。
みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)
9月も半分があっという間に過ぎて、二週間もすれば10月ですね。
秋も深まり、山のものが美味しい季節になりました♪
先日、植物の話で盛り上がりまして。その時に盛り上がったのが「オンコの木」
全国的には「イチイの木」と言うらしいですね。
みっちょん、この赤い身を子供の頃よく食べていました。甘くて美味しいんですよねー。
久しぶりに食べたいなぁ♪と思ったのでした。
そして、これからはきのこの季節!ということで。
飯詰を元気にする会からこんなお知らせが届いています♪
「天池とキノコの観察会」
10月5日(日) 9:00~15:00
コミュニティーセンター飯詰に集合!です。
もちろん、山歩きの恰好で来てくださいね(´▽`)
参加費は500円。30人限定の観察会なので、みなさん忘れないうちに申し込みましょ~。
山菜の鍋と郷土料理も楽しめてこの料金はちょーお得☆
おにぎりと飲み物のご準備はお忘れなく!
天池周辺の観察をしながら、キノコまで…想像するだけでワクワクしますね~♪
キノコは食べられるもの、食べられないものもあるのでここは詳しい人に聞くのが一番!
いろいろお話を聞けるから最高ですね(≧▽≦)
さもだし(ナラタケ)が毎年秋の楽しみになっているみっちょんは、列車の中で地元の山好きな母さんたちと盛り上がって話しています。
我が家では毎年食卓に上がるきのこ☆
味噌汁や鍋、塩辛にして食べます(*´▽`*)
食べたくなってきた…
さぁ、みなさん!当日、どんなきのこ話が聞けるか楽しみにして、天池散策へと出かけましょ~。
お申込みの締め切りは10月3日(金)
飯詰を元気にする会 岡田さん(080-1833-9316)へ。
ホームページもあります。
飯詰を元気にする会 をごらんください☆