4年ぶりに開幕❣金木桜まつり🌸
2023年4月27日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2023, ブログ, 五所川原市情報, 景色・景観, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
4月27日。
本来なら桜満開の時期なのですが・・・
今年は開花があまりにも早すぎた(´;ω;`)
でも、土日お休みの方にはお待ちかねのゴールデンウイークがやってきますね!
そのGWに金木桜まつりは開催されます!
今年は4年ぶり!飲食OK、花火大会は中止なものの、ステージイベントも復活です♪
花より団子のあなたにピッタリ✨屋台も出店のお祭りです♪
令和5年「金木桜まつり」
令和5年4月29日㈯㊗~5月5日㈮㊗
<ステージイベント>
4月29日㈯㊗
9:00 第43回金木桜まつり 西北五小中学校相撲大会/芦野公園相撲場
9:00 第50回秋谷杯争奪兼第53回西北五中学校庭球大会/運動公園
10:00 木花咲耶 やってまれ演舞会/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
11:00 令和5年金木桜まつり開会式/芦野公園(雨天…金木小体育館)
11:30 金木幼稚園鼓笛隊演奏会・金木中学校吹奏楽部演奏会/ビックテント(雨天…金木小体育館)
13:00 工藤兼一ファミリービッグショー/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
4月30日㈰
11:00 金木町戦没者追悼慰霊祭/招魂堂
11:00 津軽民謡 川村貞男ショー/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
13:00 燃えろ!!熱血オヤジバンド天国/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
5月1日(月)
9:00 金木桜まつり協賛 第22回西北五グラウンド・ゴルフ大会/市の公演特設会場
13:00 金木民謡愛好会発表会&虹華会 唄と踊りの祭典
5月2日㈫
行事無し
5月3日(水)㊗憲法記念日
9:30 レクダンス金木大会/大正琴・琴声会ビッグテント(雨天…金木小体育館)
11:00 昭和30年代を偲んで「幻の観桜会」/公園内旧演芸場
12:00 金木囃子友の会「竹の音」演奏会/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
13:00 水城なつみ 桜まつり歌謡ショー/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
5月4日(木)㊗みどりの日
8:00 第14回西北五ゲートボール親善大会/芦野九ラウンド
10:00 一戸平二 歌謡ショー/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
12:00 東京ふるさと金木会 スペシャルステージ/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
5月5日(金)㊗こどもの日
10:00 津軽関山会 民謡・民舞ショー/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
12:00 民俗芸能 五所川原甚句保存会/ビッグテント(雨天…金木小体育館)
※桜まつり最終日です。公園内散策などお楽しみください。
せばね(^^)/
超便利!中里駅周辺観光にもおススメの周遊バス誕生
こんにちは、ちえっちーです。
今回は皆さんに中泊町の中里地区の周遊に便利なバスが出来ましたので
お伝えします!
名前は
「武田・中里地区循環バス」
これが大変便利な循環バスなのです!
運行経路は下の経路図をご覧下さい。
ご覧の通り、
日本の私鉄終着駅である中里駅や
秋に完成予定の温泉施設でカフェにも近い総合福祉センター、
お寿司屋さんにも近い中央公民館、
中泊博物館が隣にある中泊町役場、
中泊町の新鮮な海の幸は山の幸が豊富にそろう中泊町特産物直売所ピュア、
岩木川に近い長泥・田茂木、
富野猿賀神社参拝には富野、
など広範囲のアクセスに便利です。
そして、コース上であればバス停以外のところでも乗り降りできます。
手をあげて「停まってけれ~(停まってちょうだ~い)」と
アピールお願いしますね。
1乗車200円と低価格なのと、
毎日運行なのが嬉しいです。
バスの時刻表はこちらです☟☟☟
今回、私はこの時刻表を元に、中里駅中心の時刻表を抜粋して作ってみました!
それがこちらです☟
津軽中里駅を中心に見て、
中央公民館や秋に完成する健康センターがある方向に行くバスがピンクの矢印、
中里町役場やピュアの方向に行くバスが青い矢印で表されています。
こう見ると本当に頻繁にグルグルとバスが回ってくれていますよね!
さあ皆さん、中泊町へのお出かけの予定をたてましょう。
お待ちしております!
中泊町ピュアレストラン待望のリニューアルオープン!
2023年4月20日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2023, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
今日は穏やかなお天気で絶好のお花見日和🌸
たくさんのお客様に来て頂いております。
青森には行きたいところが沢山ありすぎて、悩んでいる方も多いのでは?
大丈夫です。何回でもいらっしゃって下さい。お待ちしております。
さて、
皆さん、中泊町に行ったらたくさんの方が立ち寄るところと言ったらどこですか?
「ピュア」ですよね。
中泊町農産物直売所の「ピュア」ですよね。
「ピュア」には産地直送の美味しいものや、良い物が沢山あります、
駐車場も広いしロングドライブの休憩にもピッタリです。
旅行中のお昼ご飯はご当地ならではの美味しいものを食べたいですよね、
地元の方でも普段頑張っている毎日ですので、お昼は美味しいものを
食べたいですよねですよね。
先日、店主さんが高齢の為、惜しまれながら閉店したピュアの中の「ピュアレストラン」ですが、
レストランが無いままのピュアは寂しい過ぎる、またレストランが欲しい!
という願いが叶いました!
ピュアレストランリニューアルオープンです!!
2023年4月22日(土)
レストランオープン時間
11:00~
オープンを記念して、4月22日、23日の2日間は嬉しい特典があります!
特典その①
中泊メバル膳 または 中泊トマト海鮮ラーメン をお食事の
先着30名様限定、
高級魚メバルで作った「高級メバル缶詰」をプレセント。
どれがもらえるかお楽しみに!
高級メバル缶詰他、中泊メバルのお土産の詳しい情報は
こちらをご覧下さい。➡https://www.nakadomarimebaru.com/souvenirs.html
特典その②
直売所ピュアでの当日お買い物レシートを見せてください。
「あっさり煮干しラーメン」や「濃厚鶏煮干しラーメン」など500円。
さあ、ピュアレストランリニューアルオープンをお祝いして
お食事&お買物に中泊町へお出かけしましょう。
つがる市「カルコ」リニューアル!片桐仁さん来る!特別入館無料の日あり!
2023年4月17日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2023, つがる市情報, ブログ
こんにちは、ちえっちーです。
昨日、今日と荒れ模様のお天気の津軽です。
気温も低いので暖かい格好でお越しくださいね。
さて、五所川原市のお隣、つがる市の亀ヶ岡石器時代遺跡と田小屋野貝塚は
世界文化遺産ですが、そちらでボランティアガイドをしていらっしゃる方が
JR五能線の快速リゾートしらかみの中で縄文遺跡のPRしたそうです。
ウェブ東奥の記事はこちら➡https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1537150
世界文化遺産に登録された17の北海道・北東北の縄文遺跡群のうち
2つも遺跡があるつがる市は、縄文の超ホットスポット!
今度の週末はつがる市でとっておきのイベントがありますよ!
つがる市縄文住居展示資料館
「カルコ」リニューアルオープン!!
令和5年4月21日(金)
9時00分~ 記念式典
9時30分~ 開館
※通常は9時開館
🌰カルコの場所➡青森県つがる市木造若緑59-1
(アクセス)JR木造駅から徒歩約15分。弘南バス最寄りバス停は「有楽町」「つがる市役所前」「しゃこちゃん温泉前」下車徒歩約5分。五所川原駅前バス乗り場より20分。
市内から出土した今回初展示の資料など約500点がわかりやすくテーマ別に展示。
亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した超有名な土器、遮光器土偶の精巧なレプリカは
360度全方位からご覧頂けます!
21日には縄文がお好きで、オリジナル縄文アート作品も多数製作している
元お笑いコンビ「ラーメンズ」、現在は俳優としても大活躍の片桐仁さんが
来館予定です!
リニューアルしたカルコの中にはミュージアムショップも新設されることに
なりましたが、そちらで片桐さんの作品も販売します。
片桐さんの作品の他、遮光器土偶などのグッズも販売されます。
どんなグッズが販売されているのか私も早く見たい!
そして嬉しいお知らせです!
リニューアルオープンを記念して
4月21日(金)、22日(土)、23日(日)は入館料が無料です!
それ以外、通常の日は
【開館時間】9時~16時
【休館日】月曜日、祝日の次の日(その日が国民の祝日の場合はその次の日がお休みです)
【観覧料】一般 200円、高・大学生100円、小・中学生50円、
※15名以上は団体割引あり
その他詳しい内容はこちらでご確認ください。➡https://drive.google.com/file/d/1cd5aHzDb6Q40X8DlD926xOveP5B4ENLm/view
さあ皆さん、つがる市はレッツゴーです!
🌸金木町🐎馬肉料理&馬肉料理を食すMAP♪
2023年4月13日 / その他, ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報, 郷土料理
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
4月13日。
桜の季節到来🌸
今年は早すぎる!開花が例年より2週間も早いとのことで、五所川原市内も桜がきれいに咲いています。
1500本の桜がある芦野公園も外せませんね。
お越しの際は津軽鉄道にご乗車お待ちしております。
芦野公園で桜鑑賞した後は、ぜひ金木駅で降りて金木駅隣接交流プラザの桜を見つつ、
徒歩8分の斜陽館向い金木観光物産館『産直メロス』にお立ち寄りすることをおススメします♪
中に入ると・・・目移りする豊富な品ぞろい♪
地域の工芸品や・・(画像は津軽塗)
太宰治も夜食でよく食べていた若生おにぎりや・・・
金木のもぢや・・・
地元ならではのお酒などなど・・・
思わずアテンダントもかごを持って夢中になる♪魅惑的な場所なのです✨
それだけではなく、食堂もあるのです!
メロス食堂
ここ金木町でおさえておきたいのが、名産品である『馬肉』
馬肉を使った🍴メニューがこちらです。
馬味噌ラーメン 950円
馬スジ鍋定食 1,000円
どちらも馬肉たっぷり入っています!
それなのに!このリーズナブルな価格!
馬味噌ラーメンは、万人が好むスープでクセがなく馬肉と麺を一緒に食べるのがおススメ!
(ちえっちー談)
馬スジ鍋定食は、やさしくあっさり味噌味のスープに野菜や馬肉がたっぷり♪
おゆきは七味を少し加え、いただきました♪
卵につけると更にマイルド!
あっさりとした味つけでも臭みもなく美味しいのは、馬肉自体が美味しいからです!
ぜひ五所川原市金木町の名産・馬肉をお試しください~
どこで食べれるの?
という方に嬉しいマップができました!
その名も・・・
金木町で馬肉料理を食すMAP
ぜひ一度食べてみへ~。
マップもぜひご利用いただき、いろんな馬肉メニューをお試しするのもいいですね。
書いているうちにまた食べたくなってきたなあ。
やっこ寿司の馬刺し握りも馬肉がとろける美味しさだし、赤い屋根の喫茶店「駅舎」のうま~い丼、馬肉味噌丼に定番の激馬かなぎカレー🍛も美味しいんです!
お花見に来たら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね~。
せばね(^^)/
4/16ミズバショウ鑑賞会&飯詰駅博物館&種村直樹汽車旅文庫
2023年4月10日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2023, スイーツ, ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
春。桜の季節。
4月7日金。ついに弘前公園の桜開花🌸宣言!青森市も。
2週間も早い開花だそうです!
早すぎる~~~~~
でも、雪が融け花が咲き、ワクワクする季節です。
桜まつりも続々ですが、他のイベントにもご注目ですよ~♪
毎3日曜日恒例イベントがやってきます。
津軽鉄道
津輕飯詰駅博物館&レイルウェイライター種村直樹「汽車旅文庫」開館
令和5年4月16日㈰
10:00~14:00
入場無料
🌸種村直樹「汽車旅文庫」へお越しの方には記念入館券(D型硬券)を差し上げます(枚数限定)
🌸シェフのランチ
◉チキンのクリームパスタ
◉洋風けの汁
セット 650円(単品 パスタ500円 スープ200円)
※ご予約は4月14日(金)まで。当日販売もあり。
※その他 野菜、お菓子、コーヒー等販売あります。
春の飯詰 ミズバショウ鑑賞会
開 催 日:令和5年4月16日㈰
集合場所:津軽鉄道 津軽飯詰駅 受付9:30~10:00
観察場所:飯詰「萢ノ沢ため池(やちのさわためいけ)」周辺
服 装:長袖・長ズボン・帽子・長靴(現地はぬかるみあります)・飲み物
参 加 料:1,000円(保険・昼食込み)子供500円(弁当代分)
募集人員:20名
締め切り:令和5年4月14日(連絡先と駅までの交通方法をお知らせください)
<行程>
10:00 津軽飯詰駅集合
10:10 車等で移動
10:20 萢ノ沢ため池(駐車・体操・注意事項)
・・・歩き(約2キロ)・・・
ミズバショウ群生地
・・・歩き(2キロ)・・・
11:30 ため池 出発
12:00 津軽飯詰駅(昼食を受け取り解散)
「シェフのランチ」及びミズバショウ鑑賞会のお申込み先
電話 080-1833-9316
メール iidume2012@yahoo.co.jp
※引き続きのコロナ対策にご協力ください。検温、消毒、ご連絡先のご記入お願いします。
諸事情により急遽中止の場合もございます。ご理解の上ご了承ください。
おゆきも春のミズバショウ鑑賞会行ったことがありますが、春の山はまだ肌寒いです。
羽織ものは必要ですよ~。水たまりも多く、土が柔らかい場所もありますので、長靴はお忘れなく!
どんな様子かはおゆきが参加した過去ブログをご参照ください↓
ミズバショウ見に行ってきましたよ~♪ – 津軽半島観光アテンダント (t-ate.com)
「シェフのランチ」「春の飯詰ミズバショウ鑑賞会」はどちらも人気です。
お早めにお申込みくださいね~♪
せばね(^^)/
縄文と千本桜!つがる市春祭り開催🌸
2023年4月6日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2023, つがる市情報, ブログ
こんにちは!ちえっちーです。
今年度も宜しくお願い致します!
ただいま、アテンダントは乗務をお休みで研修中です。
なかなか全員が集まれない日が多いので集まると大変賑やかです。
どういう研修になったか詳細は、ブログ等でご報告致しますのでお楽しみに!
さあ!桜の便りはすぐそこまで来ています。
今日はつがる市の桜まつりのご案内です!
令和5年つがる市春祭り
2023年4月22日(土)、23日(日)
【ステージショー】
22日(土)
🌸9:45~15:00🌸
育実幼稚園・繁田保育園
木造高校吹奏楽部
GMU(グルメミュージックユニット)
芦田ゆかり
かしわあっぷるこども園・かしわこども園
🌸23日(日)9:30~15:00🌸
知求群会・女舞姫
四季歌倶楽部
逍遥会
佐々木一座・本間愛音
出店やクラフトフェアも開催!
出店数なんと90以上
駐車場もたっぷりありますのでご安心ください!
駐車場の場所やイベント詳細についてはこちらのホームページからご確認ください。
それから桜は夜桜も綺麗ですよね~。
4月17日~28日の18:00~22:00はライトアップもあります。
けっこう遅い時間までやってくれるのが嬉しいですね。
会場まで夜道の運転は十分気を付けてお出かけくださいね。
イベントに関するお問い合わせ先
つがる市観光物産協会事務局つがる市観光・ブランド戦略課
0173-42-2111(内線434)
せっかくつがる市春まつりに行ったのなら是非、縄文遺跡や資料館も巡ってみては!
つがる市の縄文サイトはこちら➡https://jomon-tsugaru.jp/
このイベントの日もアテンダントは日中、津軽鉄道の乗務しておりますので、
お花見のはしごを是非おススメします。
んだばね~。
4/1津軽鉄道ダイヤ改正🚃
2023年4月3日 / 2023年度イベント, イベント, イベント情報2023, ブログ, 中泊町情報, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
4月に入り、新年度2023年度スタートしました!
一発目のブログを担当させていただきます。
改めて、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
たなおも復帰しますが、人手不足は変わらず(^▽^;)
アテンダント随時募集中です❣
4月になり、変わったものもございます。
私たちアテンダントにも大きくかかわるもの・・・
それは、津軽鉄道の時刻です!
令和5年4月1日から改正になっております!
改正前と全く同じ出発時刻、到着時刻もある列車番号もありますが、微妙に変わっています!
お気を付けくださいませ。
また、桜時期の臨時列車を含む『さくら臨時時刻表』4/22~4/30も決定しております。
をご覧ください。
JR五能線も2023年3月18日に改正しております。
詳細は⇒JR東日本ホームぺージ
ホームぺージで上手くさがせない💦
という方はコチラをご参照ください↓
≪奥羽本線(上り)・五能線(上り)≫
≪奥羽本線(下り)・五能線(下り)≫
ストーブ列車で冬の津軽を楽しんだお客様もそうでないお客様も、春の津軽が待っています。
現在、梅が綺麗に咲き始めました。
次は桜🌸、その次はりんご🍎の花と春うらら~
まだ朝晩は0度から9度と幅広いもののまだ一桁の気温ですが、日中は今日も最高気温15度とあたたかくなってきました。
津軽富士も綺麗に見える日が多くなりました。
景色を楽しむのに最高の季節♪
4月11日から通常乗務に戻ります。
アテンダント一同、津軽鉄道でお待ちしております。
せばね(^^)/
海・山、絶景を満喫!竜泊ラインウオーキング参加者募集
2023年3月30日 / イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
春になりましたね~。
今日もお天気が良くて気持ちい良い津軽でございます。
皆さんのお住いのところでは桜が咲いているのでしょうか。
今年は普段の10日早いスピードで咲いているということですので、
桜開情報は今後もチェックをお願いします。
青森でのお花見とタイミングが丁度よいイベントがあります。
今日はお花見、明日はこちらのイベントという風に参加しませんか?
第21回竜泊ラインウオーキング
【開催日】令和5年4月23日(日) 雨天決行
(荒天で危険の場合は中止の場合あり。
個別に連絡しませんので前日までにホームページでご確認ください。)
【実施場所】国道339号線 竜泊ライン
【参加料】中学生以上2,000円、小学生以下500円
【募集人数】Aコース(12.5km)80名、Bコース(6.5km)150名
【申込締切】令和5年4月16日(日)
【参加資格】健康な方。小学生以下は保護者同伴必須。
【申込方法】以下のいづれかの方法
・参加申込書に必要事項を記入の上FAXで申込
・電話で申込
・Eメールで申込
申込書・メールアドレス等、詳細はこちら➡https://nakadomari-ctea.jp/wp-content/uploads/2023/03/%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.pdf
【集合場所】
道の駅こどまり「ポントマリ」
青森県中泊町大字小泊字折腰内45
※駐車場はオートキャンプ場をご利用ください。
【受付時間等】
Aコース 受付8:45~10 開会式9:20~30 ウオーキングスタート10:00予定
Bコース 受付9:45~10:10 開会式10:20~30 ウオーキングスタート11:00予定
※開会式後、スタート地点までバス移動
◎当日道の駅こどまり「ポントマリ」前には「楽しい」「美味しい」
催しあり!
★ヤリイカ釣り・ワカメ詰め放題★海産物特売★キッチンカー
ウオーキング参加者以外の方も来てね~。
イベントに関するお問い合わせはこちらまで
一般社団法人中泊町文化観光交流協会
FAX番号 0173-69ー1115
電話番号 0173-57-9030
詳細はこちらのホームページをご覧下さい➡一般社団法人中泊町文化観光交流協会
楽しい1日になりますよ!是非ご参加ください🌼
4/8 五所川原ベースボールフェスタ⚾inつがる克雪ドーム
2023年3月27日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おやつ, ブログ, ランチ, 五所川原市情報
皆さま、こんにちは!
好きな俳優・中村倫也さんと好きなアナウンサー・水卜麻美さんの結婚ニュースを見て、微笑ましい2人にほっこりして今朝から嬉しくていい気分のおゆきです。
良いニュースは気分が明るくなりますね~♪
WBCも日本中を歓喜の渦にしてくださいました。
おゆきも決勝戦をLIVEで観て、テレビに大きな声援を送っていた1人です。
野球が改めて面白いスポーツだと感じた方も多いのではないでしょうか。
そんな野球熱が冷めやらぬこの頃、こちらのイベントがありますよ~!
五所川原ベースボールフェスタ
in つがる克雪ドーム
2023年4月8日㈯
開場 9:00
観覧無料
元プロ野球 読売巨人軍
山口 俊(やまぐちしゅん)投手 野球教室
9:30~11:30
俳優 小沢仁志 主宰ブルドッグス
VS 五所川原市朝野球協会選抜チーム
公開練習 13:15~
試合開始 14:15~
🍛同時開催🍠
つがるマルシェ
10:00~16:30
地球のおいしいもの大集合!
⚾小沢仁志さんを囲んでのアフターパーティ⚾
2023年4月8日㈯
時間:18:00~20:00
受付:17:20~
会費:8,000円
開場:ホテルサンルート五所川原
五所川原市布屋町25
※チラシのQRコードを読み込み専用フォームからお申し込みください。
※お席に限りがございますのでお早めにお申込みください。
※駐車場に限りがございますので近隣の有料駐車場をご利用ください。
小沢仁志さん、Vシネマなどで大活躍の俳優ですね!他にも映画監督、プロデューサー、YouTuberと幅広くご活躍されています!
弟の小沢和義さんも俳優の他、映画監督、プロデューサー、YouTuberと同じく活躍されています!
シークレットゲストは誰なのか?!
アフターパーティの申込締切は4月2日㈰までです。
お早めにお申込みくださいね~!
元プロ野球選手山口俊投手の野球教室❕
未来のプロ野球選手も目指してるキッズにはたまらないチャンス☆
読売巨人軍に在籍中は、平成最後の試合でノーヒットノーランを達成!
メジャーリーグも経験しているすごいお方!
つがるマルシェ、焼き鳥、カレー、焼いも、タコ焼き・・・・などなど美味しい食べ物がたっくさん出店するようです!
Twitter等でわかり次第追加でお知らせしたいと思います。
ビッグイベント開催ですね~♪
4/8克雪ドームへ行ってみてくださいね~
せばね(^^)/
北海道新幹線開業7周年記念イベント開催!
2023年3月23日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 今別町情報
こんにちは、ちえっちーです。
3月26日は北海道新幹線開業記念の日!
北海道新幹線が開業して7週年。あっという間ですね~。
青函トンネルを掘ってくれた先人に感謝です!
さて
奥津軽いまべつ駅のそばには道の駅いまべつがありますが、
北海道新幹線開業を記念して嬉しいイベントがあります!
道の駅いまべつ
北海道新幹線開業7周年記念イベント
3月25日(土)、26日(日)開催
★この2日間、「道の駅いまべつ」で物産品お買い上げ1,000円以上で
ガラポン1回抽選!下記の素敵な賞品が当たる!
各日104本、合計208本の当選数で、
景品は無くなり次第終了となりますのでお早目のお買物でのチャレンジを
お願い致します。
🎁 景品 🎁
1等(赤い玉)各日 1本 いまべつ牛サーロイン 約250g
2等(青い玉)各日 3本 いまべつ牛焼肉用 250g
3等(緑の玉)各日 10本 お食事券1,000円分
4等(白い玉)各日 90本 ドリンク1杯無料券付ポケットティッシュ
そしてこの2日間はレストラン驛に特別価格メニューが登場
🍚はやぶさ定食1,070円が➡900円
🐂いまべつ牛焼肉定食1,280円が➡1,100円
希望の景品が当たりますように!
お気をつけてお出かけください。
海の駅ふかうら「深浦まるごと市場」3月キャンペーン🐟🦑🌊
2023年3月20日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おやつ, お土産, ブログ, 深浦情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
3月20日。雪もほとんどなくなり、春に近づいてきていると感じている今日この頃。
遠出してみようかな・・という気持ちになっている青森県民の方も多いのではないでしょうか?
そんな時は保冷バッグを持参してみましょう。
深浦町にある海の駅ふかうら深浦まるごと市場3月のキャンペーンのご案内です。
海の駅ふかうら
深浦まるごと市場
3月のキャンペーン
🐟鮮魚フェア
ヤリイカ、サクラマス、メバル、ホッケ、カレイ類、ナマコ等入荷予定。安い!
🥬野菜フェア
ふかうら雪人参、ネバリスター、ほうれん草、ネギ、にんにく等を販売。美味しいよ!
🍡春の彼岸フェア(3月18日~3月24日)お彼岸
赤飯、おはぎ、ぼたもりを販売。彼岸花もあるよ!
◉まるごとの日 3月26日㈰ ※毎月第4日曜日
全品5%割引!※「まるごと市場食堂」及び一部商品除く
新鮮な魚介類、野菜、果物、お弁当、工芸品等。
表示価格より5%割引 大変お得だよ!
詳しくはコチラもご参照ください↓
海の駅ふかうら『深浦まるごと市場』って?
という方にご案内しますね。建物はコチラ👇
すぐ側は海~~~♪
すぐ側が漁協ですので、新鮮な魚介類が勢ぞろい!!
※画像は全て2022年4月のものです。価格高騰により表示価格は変わっております。ご了承くださいませ。
他ふかうら雪人参はじめ野菜はもちろん、ふかうら雪人参のドレッシング、カレー、ドーナツなどなど
たくさん取り揃えております。
深浦町といえば、『つるつるわかめ』も外せません。
お馴染みの細い素麺タイプのつるつるわかめからきしめん風まで種類豊富!美味しい😋
その場でさばかれた新鮮なお魚を購入できるチャンス☆
〒038-2324 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町352-1
TEL.0173-82-0315
休館日:12月31日〜1月4日
営業時間:9:00~17:30 ※冬季期間17時までの場合あり
※食堂営業時間 午前11時~午後3時30分(ラストオーダー3時まで)
アクセス:JR五能線深浦駅より徒歩約10分
このチャンスに海の駅ふかうらへ行ってみてくださいね~
せばね(^^)/
吉幾三コレクションミュージアムでフリーマーケット開催!
2023年3月16日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 五所川原市情報
こんにちは、ちえっちーです。
3月13日(月)、BS日テレ夜9時から放送の「友近・礼二の妄想トレイン」
ご覧頂けましたか?お笑い芸人の友近さんと中川家礼二さんがスタジオで
ゲストを迎えて、列車や沿線の映像を見ながら妄想する番組ですが、時々お出かけをいます。
この度、函館・青森の実車の旅が3週に渡って放送され、最終週の3月13日には
津軽鉄道ストーブ列車でスルメや日本酒、ストーブ弁当を堪能したり、
旧芦野公園駅・現赤い屋根の喫茶店駅舎では角巻スイーツとりんごジャムーンコーヒーを
召し上がっていました。
こちら今なら無料動画サイトTVerでごらん頂けます。
通常放送から1週間視聴可能ですが、今回はそれよりも長くご覧いただけるとのこと!
嬉しいですね~。
こちらからどうぞ➡https://tver.jp/lp/episodes/epe5z6g5xi
今回の実車旅のゲストは女優の藤田朋子さんと演歌歌手の徳永ゆうきさんでしたが、
徳永さんは五所川原駅前から徒歩5,6分の吉幾三コレクションミュージアムで
吉さんの衣装を着て、吉さんの名曲「」を歌われました。
その、吉幾三コレクションミュージアムでイベントがあります!
フリーマーケットin
Y.C.M吉幾三コレクションミュージアム
住所:青森県五所川原市大町509-3
3月25㊏、26日㊐
10:00~15:00
なんとこの日2日間は
入館料無料!!
【両日出店】
缶ケーキ・ホットサンド・・・Jin cafe
キャラクター文具・・・ブルーロック東北本社
糸かけワークショップ・・・ワークスペース詩寿華
和柄雑貨・・・ちりめん公房またべえぃ
着物リメイク・・・かっぱハウス
笹餅・うんぺい・・・金木餅っこの会
アートバルーン・・・ふうせんや さとら
手づくりパン・・・パン屋の元
からあげ(キッチンカー)・・・からあげ屋 とんぼ
クレープ・たこ焼き(キッチンカー)・・・MOGUMOGU
ハワイアンフード(キッチンカー)・・・HAUOLI CAFE
【25日限定出店】
3色アートワークショップ・・・Atelier3色クローバー
フルーツサンド・・・飯詰を元気にする会

↑中泊大集合市の時の飯詰を元気にする会のフルーツサンドの写真(参考)
こぎん刺し雑貨・・・公房クレーン
ぴえんわたあめ・・・カラフルわたあめ
【26日限定出店】
わをり織り雑貨・・・NPO法人 MEGO
アイシングクッキー・・・MARSHE.COOKIES
🎤イベントに関するお問い合わせ先🎤
主催:Y.C.M吉幾三コレクションミュージアム
電話 0173-26-6686
とても楽しそうなイベントですね~。皆さんお出かけください。
ストーブ列車にも乗りに来てくださいね~。
みんなで出発進行☝親子♪車掌体験ツアー
2023年3月13日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報, 五所川原市情報, 景色・景観, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
日も長くなり、晴れる日が多くなりました。
雪かきもなくなり、お出かけの日も増えたのではないでしょうか?
春、新学期が始まる前、子供たちは楽しみな春休みが待っています!
親子で楽しめる、ツアーのご紹介です✨
みんなで出発進行☝
親子🏴車掌体験ツアー
開催日:令和5年3月25日㈯
時間:12:30~17:15
集合場所:津軽鉄道 津軽五所川原駅
参加費:9,800円(大人と子供を合わせた料金)
募集人数:7組(おおむね5歳~9歳)
申込方法:津軽鉄道ホームぺージ
Googleフォームより
🚃主な内容🚃
★(子供対象)制服着用体験
★タブレット交換体験(親子対象)
★車内アナウンス体験(子供対象)
★石炭投入体験(親子対象)
🏴その他の体験🏴
☆硬券挟み
☆石炭磨き
☆腕儀式信号機操作
🎁参加者にお土産あり🎁
≪親子車掌体験ツアー スケジュール≫
12:30 集合 (津軽五所川原駅 待合室)
12:40 切符挟み体験 (津軽五所川原駅 待合室)
12:50 ホームへ移動 (津軽五所川原駅 ホーム)
13:10~13:20 車掌のおしごと説明、写真撮影 (津軽五所川原駅 ホーム)
13:25 走れメロス号 津軽中里行きへ乗車 (津軽五所川原駅 ホーム)
13:30 津軽五所川原駅 出発 (津軽五所川原駅 ホーム)
13:30~13:32 車掌アナウンス説明 <五所川原→十川> (列車内)
※以下アナウンス後は、車内券販売
13:33~14:05 車掌アナウンス体験 <十川→深郷田> (列車内)
14:08 津軽中里駅 到着 (津軽中里駅 ホーム)
14:10~14:40 タブレット交換 (津軽中里駅 ホーム)
14:40~15:10 石炭磨き体験<黒いダイヤづくり> (津軽中里駅内 スペース)
15:10~15:40 石炭投入体験 ※親子一緒 (津軽中里駅 ホーム)
15:50 ストーブ列車 津軽五所川原行きへ乗車 (津軽中里駅 ホーム)
15:54 津軽中里駅 出発 (津軽中里駅 ホーム)
16:09 金木駅 到着 (列車内)
16:38 津軽五所川原駅 到着 (津軽五所川原駅 ホーム)
16:40~17:00 腕木式信号機操作体験
※操作は大人、子供が確認 (津軽五所川原駅 ホーム)
17:00~17:15 着替え→解散 (津軽五所川原駅 待合室)
※タブレット交換は、本来金木駅で行っていますが、定時運行と安全性確保のため、津軽中里駅で交代で行います。
親子の皆さま~♪
貴重な車掌体験いかがですかー?
イメージがわかない?という方にお勧め動画がございます!
人気鉄道ユーチューバー 西園寺さんがお先に車掌体験をしています!
参考にしてみてくださいね~👇
→ https://youtu.be/3eWJUu-ejxc<https://youtu.be/3eWJUu-ejxc>
津軽鉄道で行く・雪の青森大満喫の旅!
→ https://youtu.be/U4r3HwT-GZQ<https://youtu.be/U4r3HwT-GZQ>
親子車掌体験ツアーは7組限定です!
お早目にお申込みくださいね~
せばね(^^)/
とってもおススメ!中泊町博物館昔の写真たくさんの企画展!
2023年3月9日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
いつも素敵な企画展を開催している中泊町博物館!
今回もとても良い企画展を開催しています。
もっと早くお知らせ出来ずに本当にごめんなさい🙇
私ももっとゆっくり見たいと思うほどの良い企画展です。
ご紹介します。
中泊町博物館
冬の企画展
あの日あのとき写真が語る中泊町
~2023年3月26日(日) まで
入館料 一般200円 高校生以上の学生100円 小・中高生50円
今回の企画展は中泊町の方が博物館に寄贈した写真や、
町の公報で使用した写真が所狭しと展示されています。
そして写真撮影が可能という事も嬉しいところです。
明治から平成までの写真が展示されていて、中泊町が地元でない方も
大変興味深くそして懐かしくご覧頂ける写真ばかりです。
津軽鉄道の開業時の写真や昔の中里駅や弘南バス開通時の写真もあります。
子守をしながら小学校でお勉強している写真もあります。
あの、橋田寿賀子さんの名作「おしん」お思い出しますね。
「おしん」が小学校に通えるように奉公先に交渉に行き、短期間でしたが
通った時の先生役を演じたのは小泊地区出身の三上寛さんですね。
中泊高校第一期生の卒業式の様子もあります。
隣のスキージャンプ競技の様子もすごいですよね。
中里駅から北側の商店街の写真は長い年月をかけて撮影されているので。
小さかった木が成長している様子などもわかります。
この木がある場所が昔、商店を営んでいた場所とのことで
中泊駅から徒歩10分程の現在春のオープンに向けて
温泉施設を建設している場所とのことです。
今、私たちが撮っている写真も、将来貴重な資料になるんだなと思いをはせながら
じっくり見学して頂きたい企画展です。
是非どうぞ!
短編映画🎥「からっぽ」上映会&トークイベント開催決定!
2023年3月6日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
3月に入り、日も長くなりました。
以前は16時半ともなると暗くなって夜が長かったのですが、いまは18時くらいで日が暮れるという感じです。
春が近づいています。
津軽はまだ冬。冬服はしまうことができません。
津軽鉄道ストーブ列車も3月末日までの運行です。
ストーブ列車の中は大変暑いので、車内では薄着でお楽しみくださいね~
さてさて、ストーブ列車と言えば・・・
この短編映画ポスター。
車両は間違いなく、津軽鉄道ストーブ列車ですね!
先日、ちらっとTwitterをシェアさせていただきましたが、改めて詳しくご紹介いたします!
さがそう、いまからでも。
からっぽ
主演 藤巻百恵 髙橋若那
AOMORI SHORT FILM PROJECT 21-22
上映会&トークイベント 開催決定!
2023年3月25日㈯ 13:00~ 青森県立美術館シアター(青森市)
2023年3月26日㈰ 11:00~ FOREST BLUE(五所川原市)
15:30~ イオンシネマ弘前(弘前市)
鑑賞無料(要事前申込・先着順)
事前申込:2023年3月20日㈪
詳細/お申込みはこちらから
→AOMORI SHORT FILM PROJECT(アオモリショートフィルムプロジェクト)
どんな映画?
詳細を見ると・・・
「AOMORI SHORT FILM PROJECT(ASFP)」のプロジェクトチームが、2年をかけて制作したショートフィルム「からっぽ」の上映会とトークベントを、青森市、五所川原市、弘前市の県内3会場で開催します。
ショートフィルムの主演はオーディションを経て選ばれた県内出身の一般女性、制作・撮影には県内の10代~20代の若者たちが加わり、青森を舞台に創り上げました。
だそうです!
ストーブ列車が出てくるなんて!
もしや知ってる人が???
どんな映画かお近くの会場でご覧くださいね~
せばね(^^)/
つがる市「関係人口つながるプロジェクト」活動報告&交流会🍈
2023年3月2日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, つがる市情報, ブログ
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
3月一発目のブログです。
明日は3月3日ひなまつり。
ひな壇見てないなあと思っている方は、ぜひ津軽鉄道で津軽中里駅へお越しください。
駅ナカにぎわい空間に飾られていますよ~
そして、明後日3月4日(土)は今年度最後の津軽半島観光アテンダント企画「中泊大集合市」です。
どうぞ津軽中里駅駅ナカにぎわい空間へお越しくださいね~♪
東京近郊の方にお知らせです。(もちろん、近郊じゃなくてもOK)
地方とつながりたい方必見!
青森県つがる市
「関係人口つながるプロジェクト」活動報告&交流会
2023年3月5日(日)
17:00~18:30
会場:東京交通会館8階セミナールームC・D
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
参加費:無料/定員20名(先着順)
【プログラム】
第1部 つがる市の紹介
第2部 プロジェクトの活動報告
今年度実施した「観光」「農業」プロジェクトの活動報告
第3部 受入団体との交流会
関係人口の受入団体となった「つがる縄文の会」の皆さんや「市内の農家さん」とオンラインで交流
★移住や関係人口に興味がある方
※関係人口とは・・定住している人とは異なる、地域づくりに欠かせない流動的に関わる人達を意味する言葉
★地方に興味のある方
どなたでも参加できます!お気軽にお申込みくださいね~
申込締切:2023年3月4日㈯ 16:00まで
チラシのQRコードを読み取るか下記URLの参加フォームに必要事項を記入しお申込みください。
https://forms.gle/nfiAS4vS8U6AFxNYA
参加者の方には・・・
つがる市アンテナショップ「果房メロンとロマン」のフルーツサンドをプレゼント!
お、美味しそうメロンたっぷり😋
つがる市はメロン王国。美味しいメロンで有名ですし、縄文文化もあり・・・
素敵なところです。
ぜひ聞いてみてくださいね~♪
せばね(^^)/
まだ寒いのにかき氷早食いも!わいわいフェスタin五所川原開催!
2023年2月27日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 五所川原市情報
こんにちは、ちえっちーです。
2月もいよいよ明日で終わりですね~。
ということはストーブ列車の運行もあと1ヶ月です。
3月は車内が暑い日もあるので薄着になれる格好でお越しくださいね!(^^)!
さて3月の最初の日曜日は立佞武多の館の隣にある立佞武多広場で
とっても楽しそうなイベントがありますので出かけしませんか?
みんな集まれ!わいわいフェスin五所川原
令和5年3月5日(日)
10:00~15:00
五所川原市 立佞武多広場にて
~タイムスケジュール~
10:00~開場・販売開始
お店は13店舗出店
その他
棒パン作り体験 先着200名
射的ゲーム 1回100円
11:00~激辛ラーメン早食い競争
参加者募集中!➡https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsqinnZVclhNEc9jPPoPiOaJDd0JofCrBBgYkwzHQldy8IuA/viewform
12:00~ごしょりんとミニゲーム
ごしょりんはゲームが得意!じゃんけん、クイズ、ビンゴで
一緒に遊ぼう!
13:00~バルーンステージ
「ふうせんや さとら」さんが次々つくりだすバルーンの動物等を
もらうことができますよ🐶🐰
14:00~かき氷早食い競争
かき氷早食い大会って参加者さんには申し訳ないですが
見てるとすごい面白いですよね。必見です!
参加者募集➡https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWVBNiweGhEnf_nMdsBhd8lbTzzR4DMVqbllogCTtLPDhrhQ/viewform
15:00 終了
せっかくですのでイベント前後はストーブ列車も乗りに来ませんか~
以前アップしたストーブ列車説明書の回のブログもまた載せますね。
https://t-ate.com/archives/21831.html
時刻表も載せていますので。
それではお気を付けてお出かけくださいね~。
~~~イベントお問い合わせ先~~~
五所川原商工会議所青年部
電話0173-35-2121
つがる市の冬をオンラインでも楽しもう!
2023年2月23日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, つがる市情報, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
今日は天皇誕生日でしたね。天皇陛下、お誕生日おめでとうございます。
今日もストーブ列車は沢山のお客様にご乗車頂き、
喜んで頂きました。天皇ご一家にも乗りに来て頂きたいものです(^^)/
さて、つがる市ではオンラインツアーを開催することになりました!
人数に限りがありますので先着順です。
お早めにお申し込みをお願い致します。
つがる市冬のオンラインツアーvol.2
2023年3月4日(土)
13:00~15:30
開始10分前にオンライン着席お願いします。
【参加費】無料
【実施方法】好きな場所からオンライン(Zoom)
【定員】20名(先着順)
【申込締切】2023年2月27年(月)ただし定員になり次第終了
【申込先/詳細】こちらからどうぞ➡「つがる市移住支援サイトつがるさこいへ」
~タイムテーブル~
13:00~オープニング
13:10~つがる市のお酒(参加者プレゼントの竹浪酒造のお酒🍶)
13:25~つがる市防災備蓄倉庫の潜入調査!!
13:50~あの、「学校へ行こう」で良く津軽弁のご老人が登場していた地区の温泉、
つがる地球村の地球村温泉紹介
14:20~自家用車の方の観光の拠点にグッド👍。柏地区の柏ロマン荘の温泉紹介。
14:50~スイカとメロンの名産地、つがる市の新たなメロン栽培方法、水耕栽培の見学
15:20~エンディング
イベントの司会はFM青森のラジオパーソナリティー他、多方面で活躍中の中泊町出身、柳澤ふじこさん!
イベントに関するお問い合わせは下記までどうぞ
つがる市役所地域創生課 電話0173-42-2271
とても素敵なオンラインツアーですね、是非ご参加ください!
3月4日!中泊大集合市開催!
2023年2月20日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント参加, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
こんにちは、ちえっちーです。
最近あたたかい津軽でしたが
昨夜から風が強くなりました。
また冬型になるそうですので、雪景色を走るストーブ列車はまだ満喫できます!
さて、3月も恒例の中泊大集合市が津軽鉄道の最北端の駅、そして
日本の私鉄の最北端駅でもある津軽中里駅の中の駅ナカにぎわい空間で
開催されます!
中泊大集合市
令和5年3月4日(土)
津軽鉄道津軽中里駅
駅ナカにぎわい空間
10:00~15:00
★イベント見学に便利な津軽鉄道1日フリーパス発売。大人1,500円、小人700円。
金多豆蔵人形見学の際、提示すると100円割引。
※ストーブ列車にはご利用頂けません。
★郷土芸能や歌、ジャンケン&クイズ大会など多彩なステージは始まりから
終わりまで観て欲しい!
★全国にファンがいる小野やさん特製、十三湖のシジミ汁は本当に召し上がって
頂きたい青森県が誇る自慢の逸品!その他、私も大好きサザエ丼やイカ飯、他
各店自慢の手づくりの美味しい品々が皆さんをお出迎え!
★生産者の顔が見えるとはまさに今回販売される新鮮農産物のこと!
イベント会場や津鉄でも活躍中の皆さんの新鮮野菜や新米!
★津軽伝統 金多豆蔵人形芝居。語りながら一人で演じることが信じられない
くらいのアクロバティックな人形芝居。ネイティブ津軽弁もお楽しみ頂けます。
大人1,000円、小人700円。
★初登場は物語「イタコの口よせ」。どんな舞台になるのか!
★中泊大集合市で度々行われているジャンケン大会がパワーアップ!
元高校生クイズファン&予選出場者の私が(ま、予選は誰でも出られるんですけどね
昔は予選会場が仙台だったので青森県人は大変だったんですよ~)みんなで楽しめるクイズを考え、ジャンケン&クイズ大会を実施!
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております!