12月3日(土)中泊大集合市大盛り上がりの予感!来てね!
2022年11月17日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報, 鶴田町情報
こんにちはちえっちーです!
12月、目前ですね~。
12月1日からいよいよ津軽鉄道はストーブ列車がスタート!
車内ではアテンダントも大忙し・大盛り上がりの予感しかありませんが、
大盛り上がり確定なのはこちらのイベントもです!
🎄 中泊大集合市 🎄
【開催日】2022年12月3日(土)
【時間】10:00~15:00
【開催場所】津軽鉄道 津軽中里駅 駅ナカにぎわい空間
まずは中央ステージのタイムテーブルはこちらです!
10:00~イベントスタート
10:05~起きて夢見る会①
10:25~nakadomariお楽しみ抽選会
10:30~和なごみの会
10:50~健康ダンスべえ子ちゃん①
11:10~クリスマス近しお楽しみ抽選会
11:30~中里横笛愛好会
12:00~起きて夢見る会②
12:20~年末近しお楽しみ抽選会
12:30~中里三味線会
13:00~ツル多はげます会
13:40~さよなら2022お楽しみ抽選会
13:45~健康ダンスべえ子ちゃん②
13:55~起きて夢見る会③
14:15~クライマックスお楽しみ抽選会
14:20~瓜田商店さんオンステージ
14:25~いおあジャズライブ
15:00 イベント終了
今回はなんと!この世を明るく照らし皆を元気づける
「ツル多はげます会」がやって来てくれます!
ツヤやかなおでこに吸盤を貼り付け、吸盤相撲をする姿は
全国的にあまりにも有名ですよね!
こちらには、私も毎週欠かさず観ている『月曜から夜更かし』で
津軽弁を披露して人気の須郷さんが所属していますので、
もしかしたら来てくれるかも!!!
そのほか、歌や郷土芸能などステージはノンストップでお楽しみ頂けます。
途中には、会場内にいる皆さんに当選のチャンスがある、お楽しみ抽選会も
あります!なるべくなが~くイベントを楽しんで欲しいのです!
そしてイベント会場では地元の美味しい物がたくさん。
各店のお弁当や私も大好きなサザエ丼など!あ~もう食べたい!
青森県産りんご、大石の里の手づくりアイス、さとのはなのコーヒーなど
食後のお供も充実!そして、以前、津軽鉄道津軽五所川原駅に
あった伝説の「ちゃぺの店」がイベントに焼きイモを引っさげて
出店してくれます!
そして、前回も占い好きの方を興奮させた「clear占いの部屋」が
待望の再登場!次から次へと占って助言して下さる充実の鑑定です。
鑑定してもらったアテンダント
あ、体験者がすごく丁寧に占ってくれると1人、2人と口々に語ります!
飯詰駅最後の駅長長利謙二さんの新米、
メディアでも話題山本風花さんのブースもあります。
そして、アテンダントブースでは「我んども津鉄応援隊」手づくりの
「ほっかむりこけし」のグッズの他、大量生産は無理なちえっちーの手づくり品販売、
なにがあるかは来てからのお楽しみです!
そして
イベント当日は津軽鉄道がフリーバスを発売!
津鉄の普通列車が1日乗り放題です!
ストーブには使うことが出来ませんのでご了承ください。
中泊大集合市イベント日限定1日フリーパス
大人1,500円 小人700円
🎄金多豆蔵人形芝居(別室)🎄
昔から津軽地方で愛された人形芝居は
お一人で金多(きんた)と豆蔵(まめじょ)の
人形を動かしながらセリフも言うスゴ技!
是非ごらんください。
1回目 10:30~
2回目 13:00~
【鑑賞料金】大人1,000円 小人500円
◎津鉄イベント日限定フリーパス掲示で100円割引
是非列車を使ってたくさんの方に来て頂ければと思います。
気をつけて来てくださいね~。
青森西海岸を応援お願いします!
2022年11月14日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 深浦情報, 鰺ヶ沢情報
こんにちは、ちえっちーです。
先日、弘南鉄道に乗るために弘前に行って来ました。
その時、立ち寄った弘前駅前の商業施設&公共施設
「ヒロロ」で
これは!!というポスターを見つけました。
弘前市のヒロロさんが鰺ヶ沢町と深浦町 ※2022年11月15日 お詫びして訂正させていただきます。
JTBとヒロロが協力して鰺ヶ沢町と深浦町の為にイベントを
やってくれる!それを私たちが紹介しないでどうするの!今でしょう!
ってことで、こちらです!!
西海岸応援キャンペーン
鰺ヶ沢町・深浦町へ行こう!
~西海岸豪雨復興支援~
http://www.hiroro.co.jp/event_details.html?id=498
【開催日】
令和4年11月19日(土)・20日(日)
【時間】10:00~17:00
【場所】弘前駅前 ヒロロ 1階&4階
青森県弘前市駅前町 9-20
ヒロロ アクセス➡http://www.hiroro.co.jp/edit.html?id=access
ヒロロは弘前駅から徒歩数分なのに100円以上のお買い上げで駐車場が3時間無料。
すごく嬉しいので良く利用します!
さあ、どんなイベント内容なのでしょう。
🐟1階🐟PRコーナー
鰺ヶ沢町と深浦町の観光PRブースです。パンフレットもありますから、
お出かけの計画に是非もらいましょう!
町の特産品が当たるカプセルトイあり!素敵なお土産当たりますよ~。
JTBの特設相談窓口コーナーもあるので旅の相談ができます!なんなりと
ご相談ください!
🎣4階🍚食コーナー
鰺ヶ沢町と深浦町の美味しい物が大集合!
特に!
11月20日(日)は深浦町主催の
マグロ解体&即売会!!
解体が11時~販売が12時~ 昼ご飯用にも間に合いますよね。
1日限りですので見逃せません。
鰺ヶ沢町の主催の
ヒラメのヅケ丼販売は11月19日(土)と20日(日)の
2日間ありますが、各日100食の限定です。
「マグロ」も「ヒラメのヅケ丼」も、どちらもお早めにどうぞ!
8月の豪雨では青森県内各地で甚大な被害が出ました。
青い海が美しい西海岸も大きな被害を受け、未だに
修理が終わっていない家や完全復旧していない五能線があります。
西海岸を応援して頂くこのようなキャンペーンを開いて頂き本当に有難く思います。
きっと皆さんの思い出のなかには、西海岸鰺ヶ沢町・深浦町は
綺麗な思い出の1シーンによく登場すると思います。
大きな災害にあったけれど、少しずつ元気になっているので
既に町では皆さんに新たな思い出の1シーンを
つくってもらいたいと、皆さんの来町を待っているのです。
まずは、このイベントに参加して頂いて、
西海岸の色々な事を知って頂いてから、
実際に西海岸に足を運んで頂ければと思います。
※2022年11月15日追記
本日、ヒロロHPの記事内に、JTB企画「くじ引き in JTB」が追加になりました。
ファイヤー🔥激辛好きは集まれ~イベントin津軽中里駅
2022年11月10日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おすすめの夕食, おやつ, ブログ, 中泊町情報, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
寒さが厳しくなりました。
しのぐには、着る物で暖かくするか、食べ物であったまるか・・・
ですよね~
あたたかくなる食べ物と言えば、鍋とかカレーとか辛い物!
そんなイベントあります!
2022駅フェス&マルシェ激辛旨辛カーニバル
日にち:2022年11月20日(日)
と き:10:00〜15:00
会 場:本州最北端の私鉄終着駅
津軽中里駅
≪屋外≫
●縁日 (バルーンダーツ・射的・輪投げ・千本引き・フリースロー他)
●海産物販売(いかの塩辛他)
●キッチンカー(中華小籠包・ロングポテト他)
≪屋内≫
●駅ナカチャンコ食堂 (激辛麻婆ラーメン 700円)
●くつろぎダイニング哲 (辛マーボー丼 700円)
●小曲焼きそば (激辛海鮮塩焼きそば(ジョロキア) 600円)
●ピュア出荷者協議会 (熱!辛!おでん★1皿6種 350円)
🔥ジョロキアみそ、しょうがみそ、からしみそ
●ヘバラキ食品 (辛口!ヤンニョムチキン 950円)
●おやつの店アイドル (スパイスポテト 150円 ロシアンたこ焼き 300円)
●津軽カフェ物語 (薬膳スパイスカレー 激辛or中辛 500円 スペシャルコーヒー 300円)
●かなみのパン屋 (秘密のカレーパン 200円 なすミート辛パン 200円
ジョロキアチョリソー 180円)
●アクトプラン (スパイシーチリドック 250円
・生ビール ・ハイボール ・焼酎 ・ジュース ・チョコバナナ 他
※屋内の駅ナカにぎわい空間では入場料100円が必要です。
抽選で、中泊町の特産品が当たる抽選券付きです。
駅ナカステージでは、金多豆蔵人形芝居(10:30〜 13:00〜)の他
激辛王決定戦🔥開催!
激辛料理を早く食べた人が王になる!
出場者募集中!
参加無料!
優勝賞品:激辛料理が食べれるお食事券
予選 12:00〜 決勝14:00〜
🔥参加資格
●18歳以上の激辛自慢の男女
●健康な方
●募集人数 先着10名
<申込先> ㈱アクトプラン ☎0173-57-5720
津軽鉄道1日フリーパス券が発行になります!
切符ご提示で、
駅ナカにぎわい空間(屋内)入場無料!
ぜひ津軽鉄道に乗ってください!!
駅フェスの詳細は➡中泊町文化観光交流協会
活ホタテ活サザエ白菜キムチ特別販売
予約締切 令和4年11月16日(水)
お問合せ先 株式会社アクトプラン ☎0173-57-5720
鯵ケ沢町の魚を「釣って」+「食べるEat」=『釣り~と』イベント🎣
2022年11月7日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おすすめの夕食, ブログ, 鰺ヶ沢情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
11月に入りめっきり寒くなりました。
紅葉もピーク!
紅葉の秋も良いですが、釣りの秋はいかがでしょうか?
釣った魚を新鮮なうちに食べたい!
ですよね~
そういうイベントが開催中です!
コチラです↓
「釣って」+「食べる(Eat)」
=『釣り~と』イベント
2022年10月22日(土)〜11月20日(日)の
土・日・祝日開催!
「釣り~と」…釣り+Eat(食べる)。
鯵ケ沢町で釣ったお魚を下記参加施設に持ち込むと、調理して提供してもらえます。
漁協直売所では下処理してもらえるので家に帰ってからの手間いらず!
今年の秋はぜひ鰺ヶ沢の海や川でお楽しみください!
地元民ならではの釣りポイントなども、ガッツリ教えます!
『釣り~と』
①鰺ヶ沢町の海または川へGO
▼
②今晩食べたい魚を釣ろう!!
▼
➂釣ったお魚を調理協力店に持っていこう!
▼
④鰺ヶ沢で「美味しいぃ~」
≪竿・リール≫
釣り道具が無い方へ
無料レンタルします!
※仕掛けとエサはご自身でご購入下さい。
※クーラーBOXはご持参ください。
[貸出場所]鰺ヶ沢町観光案内所
宿泊プランの方は「グランメール山海荘」「水軍の宿」でも貸出します
🎣調理協力店舗🐡
🐟割烹 水天閣
料理お一人様 2,000円(税込)
午前中持ち込み・当日17時以降のご提供。
🐟食堂どん
料理お一人様 2,000円(税込)
午前中持ち込み・当日16時以降のご提供。
🐟漁協直売所(海の駅わんど内)
下処理(三枚おろし)お一人様 1,000円(税込)
午前中持ち込み・受け取り時間は魚種やサイズによります。
小魚の場合はお受けいたしかねます。
🐟【宿泊プラン】グランメール山海荘
🐟【宿泊プラン】水軍の宿
専用宿泊プランの方限定
チェックイン時にお魚をお渡しいただくと夕食時に提供いたします。
釣れなかった場合は夕食時に一品ご提供します。
※料理内容はお店にお任せとなります。
魚種やサイズにより料金を変更する場合があります。
調理希望の方はチラシをご提供ください。
詳細はこちらでも検索できます➡ココシルあじがさわ
【お問合せ】
一般社団法人鰺ヶ沢町観光協会 ☎0173-72-5004
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4
【宿泊プランのお問合せ】
日本旅行東北青森支店 ☎017-777-3451
自分で釣った魚はよりおいしいですよね。
2022年10/29(土)・11/5(土)・11/12(土)・11/19(土)宿泊!
(1泊2日) お申込締切は各出発日の5日前まで!
だそうです!
お早めに!
せばね(^^)/
お待たせしました!11.6㈰あじがさわスイーツフェス2022開催!
2022年11月3日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, スイーツ, ブログ, 鰺ヶ沢情報
こんにちは~、ちえっちーです。
文化の日、文化的にお過ごしでしょうか?
文化と言えば世界文化遺産に北海道北東北の縄文遺跡群が世界遺産登録されて
1年ですね。おめでとうございます!
縄文時代の人は栗を沢山食べていたという事ですが、栗って本当においしいですよね~。
今、特別な栗で町おこしをしている鰺ヶ沢町が栗スイーツを始め、その他の町の美味しいスイーツを集めた
毎年皆さんが楽しみにしているイベントを間もなく開催します!
あじがさわスイーツフェス2022
令和4年11月6日(日)
10:00~14:30
9:30~開場・受付 最終入場14:00
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町
海の駅わんど 向かい特設会場
鰺ヶ沢町から出店するお菓子屋さんは
🌰菓子工房TATUYA
🌰銘菓の店 山ざき
🌰あっことさっとのアップルパイ
🌰ABITANIYAジャージーファーム
先程ご案内した特別な栗とはそう!「深谷の栗」!
深谷は赤石川の上流にある濃い自然の中にある小さな集落です。
今年も大自然のなか、濃い味の貴重な栗が採れました。
町内のお菓子屋さんが腕によりをかけてつくった色んな深谷の栗スイーツを
ご用意してお客様をお待ちしておりますよ。
甘い物の後はしょっぱいものも欲しくなりますが
その点はキッチンカーも出店しますのでご安心ください!
【弘前市】ホテルニューキャッスル
【深浦町】Pizza NAPOURAhttp://www.napoura.jp/menu.html
【青森市】カレーハウスCOCO壱番屋https://twitter.com/aomorioonokc
【弘前市】から揚げ専門店 こばしょぐhttps://kobashogu.com/
【弘前市】Café…crepes⑦ https://www.instagram.com/crepe___7/?hl=ja
【平川市 】「道の駅」いかりがせき竹っ子庵https://ikarigaseki.com/oshokuji/takekko.html
【仙台市】移動バター菓子屋Bakers823https://www.facebook.com/bakers82no28/
【鰺ヶ沢町】良治’car
そして!鰺ヶ沢町農村水産課による赤石川の「金のアユ・イトウ」塩焼きも販売!
その場でじっくり焼いている姿が食欲をそそられるますよね!私の大ファンです!
でもイトウの塩焼きは食べたことが無かったです!美味しそう。
当日は入り口でお楽しみ抽選会の応募用紙を配布します。
14時からいよいよ抽選ですので、イートインスペースで食べながら待つのもおススメです。
宿泊券などの豪華賞品が当たるかもしてませんので、すぐ帰らないで御参加下さいね。
荒天や新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止や延期の場合があります、ご了承下さい。
イベントに関するお問い合わせ先
あじがさわスイーツフェス事務局(鰺ヶ沢町観光協会) 電話0173-72-5004
さあ、まだあなたの知らない鰺ヶ沢の美味しいスイーツに出逢いに行ってくださいっ!!!🌰🌰
太宰治「斜陽」執筆活動75周年記念映画 いよいよ全国公開!
2022年10月31日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, つがる市情報, ブログ, 五所川原市情報
こんにちは、ちえっちーです。
里の紅葉もだいぶ深まってきました。
そんな秋は映画観賞がおススメですね。
今年の春に津軽鉄道でも撮影が行われた映画が間もなく全国上映です!
太宰治「斜陽」執筆75周年記念映画
鳩のごとく蛇のごとく 斜陽
令和4年11月4日(金)~全国上映
映画公式サイト➡https://syayo.ayapro.ne.jp/
映画予告編「シネマトゥデイ」より➡https://youtu.be/xmMmsjX9ME4
お馴染み、五所川原市金木町出身の太宰治。
生家は津軽鉄道金木駅から徒歩7分、芦野公園駅からだと徒歩15分にあり
毎日のようにお客様が観光に訪れる記念館「斜陽館」として一般公開されています。
太宰の作品の中で特に有名な作品の中の一つ、「斜陽」が執筆されてかた75周年。
今までの何度か映画化された作品ですが今回は主演に宮本茉由さん、太宰がモデルの上原役が安藤政信さんです。
撮影は津軽鉄道の沿線だとストーブ列車の車内や他の車両の中、芦野公園の赤い屋根の喫茶店駅舎、
五所川原市内の居酒屋他、つがる市、弘前市でも行われました。
どういうシーンで使われているかは、見てからのお楽しみです!
こちらは許可を頂いて撮影させて頂いた列車内での撮影シーンです。
エキストラとして地元の皆さんもたくさん参加しました。
カッコいい台本!読んでみたい~。
味わいある建物が映画を更に雰囲気満点に演出します。
映画の前に太宰の『斜陽』を読んでから観るというのも良いかもしれませんね。
私も絶対観ます!
10/29 夜汽車cafeBAR🎃ハロウィンパーティー🦇
2022年10月27日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おすすめの夕食, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋深しです・・・
今日は秋晴れですが、昨日明日は天気どうだろう?と天気予報を確認すると・・・
朝6時 1℃!!!!!!!!!!
実際は4℃くらいでしたが💦
でも、朝晩は一桁の気温になってきました。
津軽へお越しのお客様は気温差にお気をつけくださいませ。
さて
前回3年ぶりに開催され、大好評だった夜汽車cafeBARが開催されます!
夜汽車が3年ぶりに帰ってきました
夜汽車cafeBAR
Halloween Party
2022年10月29日㈯
17:00〜21:00
乗車料 500円
※乗車料は中学生以下
※コスプレの方は年齢問わず乗車料無料
津軽五所川原駅4番線停留列車内
青森県五所川原市大町39
🎃FOODのおススメ
BAR JAC IN 特製チキンカレー
※画像はイメージです。9月開催時のカレーなので、今回はハロウィンスペシャル???
🎃DRINKのおススメ
夜汽車厳選
クラフトビールコレクション
🎃ACOUSTIC LIVE
実力のあるアーティスト達による列車内ライブ
≪ご予約お問合せ≫
☎0173-674-675
✉info@mimic339.com
詳しい情報はコチラもご覧ください✨↓
同時開催★夜の客車シアター
※シアター内は無料
夜汽車カフェバーでの飲食を持ち込んで、懐かしのシアターも見てもOK!
「何これ~~~~!」と思わず声をあげてしまう貴重なVTRが見れるかもしれません。
忘れてはいけません。
津軽鉄道のマスコットキャラクター・つてっちーが出没する。
ちー散歩
このように、突然出没します!
ハロウィンのコスプレで来た方は、夜汽車カフェバーの乗車料無料!
コスプレ・・・渋谷のハロウィンのような完璧なコスプレじゃなくても大丈夫です(≧◇≦)
カチューシャを付けたり、マントを羽織ったり・・・
カボチャ柄のパンツ(下着)を履いています等確認できないのはNG×です(;´∀`)
皆さま、お気軽に10月29日㈯ 17時〜21時 津軽鉄道4番線ホーム停留旧型客車へお越しくださいね~♪
せばね(^^)/
お寺でジャズとお話をきこう!
2022年10月24日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
今、窓の外は土砂降りです。
午後1時半過ぎの津軽鉄道津軽飯詰駅はアラレが積もるほど降りました。
本当に寒くなりましたので、津軽への旅は上着をお忘れないようお願い致します。
さてさて、中泊町のお寺で町のお宝、「宮越家のステンドグラス」をお持ちの
宮越家12第当主様による宮越家についての詳しいお話と
JAZZをお楽しみ頂けるイベントが開催されます。
★公開講座奥津軽秋の特別講座★
妙法寺お話JAZZ
2022年11月6日(日)
場所:青森県中泊町宝森335-1 思親山妙法寺 電話0173-57-2515
参加費:1,800円
~~~~~イベントに関するお問い合わせ先~~~~~
公開講座奥津軽 電話080-3195-4036
イベント当日は中泊町総合文化センターパルナスで「なかどまり町民祭」も開催されています。
そのため、同会館内にある「中泊町博物館ではヤマシチ宮越家のものがたり」がなんと、
無料でご覧いただけます!こちらの展示内容は先日のアテンダントブログで紹介させて
頂いておりますので、是非こちらもご覧下さい。
⇩
中泊町博物館企画展『ヤマシチ宮越家のものがたり』津軽半島観光アテンダント紹介ブログ
宮越家に詳しくなるまたとない機会、JAZZと共にお楽しみください!
11/5 🍂中泊大集合市🍎開催します✨
2022年10月20日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント参加, イベント情報, イベント情報2022, おやつ, お土産, スイーツ, ブログ, 中泊町情報, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋深まる今日この頃。
お天気も女心に比喩されるようにコロコロ変わってます。
雨が降ったりやんだり・・・つづいております。
ああ、この日は晴れて欲しい。
イベントのご紹介です!
中泊大集合市
日にち:2022年11月5日㈯
とき:10:00〜15:00
場所:津軽鉄道 津軽中里駅内
駅ナカ「にぎわい空間」
2ヶ月ぶりに帰ってきました!
新米が食べれる季節です!
そこで、あの味がもっちり美味しい長利謙二さんの新米も登場します!
本当に食べて欲しい。え?こんなに美味しいの(≧◇≦)って嬉しくなります。
ご飯のお供といえば、納豆、みそですよね~
今回初登場!さとのはなさんが手作りの経木納豆や味噌を販売してくれます。
他にもその味噌を使ったおにぎり🍙も!楽しみ♪
数量限定です!
美味しさは・・おゆきが書いたブログをご覧ください✨
2022 10月 03 – 津軽半島観光アテンダント (t-ate.com)
これまた初登場★
クレープの移動販売車HAPPY SWING Cafe(ハッピースイングカフェ)さんが参戦!
中泊町産の米粉を使った美味しいクレープです!
ピンクのワゴン車が目印。
昨年大好評だった、カフェ&バル田家さんもお店の看板メニューキーマカリーを少しアレンジした
オリジナルキーマカリーランチ(テイクアウト)をイベント限定で作って販売してくれます!
このメニューは初!
20食限定ですので、ぜひお早めにお越しくださいね~
もう一つ!
昨年大好評だった、でる・そーれさんのイベント限定赤~いりんごパイも特別販売します!
爽やかな酸味と甘みのハーモニーが美味しくてたまりません!
他にも小泊の美味しい魚やその場で焼いた炭火焼き鳥が大人気の瓜田商店さん。
フリーマーケットもあります!
お菓子や野菜、衣類など盛りだくさん♪
津軽が生んだ絵本作家山本風花さんのオリジナル絵本やマグカップなどのグッズも販売します!
密かに大人気の手作り裂き織りシリーズ。おゆきもバッグ買いました!
デザインが色々で、バッグから小物までとってもお得にお買い求めできるチャンス★
もしかしたら・・・急遽参加するお店もあるかも?!
その場合はTwitter&Facebookでお知らせしますね!
ステージもにぎやか!
中泊町の皆さまによる津軽三味線、民謡、手踊り、ねぶた囃子、健康ダンス「べえ子ちゃん」のステージも2ヶ月ぶりです!
さらに、和なごみの会も加わり、中泊町パワー溢れるステージは必見です★
他にも安定した人気の本格ジャズライブ!
いっておきますが、普通はお金をいただきますが、中泊大集合市にお越しの皆さまは無料でご覧いただけます!
ジャズを聴きなれた方からも、こんなジャズを津軽中里駅で聴けるなんて思いもしなかった!ないよ!と感動しながらコメントをいただいております。
また、お楽しみ歌謡ショーには、ゲストに嘉瀬の奴踊りの皆さまが参戦!
嘉瀬駅で「嘉瀬の奴踊り」の文字を見てどこで見れるの?と思った方は生で見れるチャンス★
本格的な手踊りに感動しますよ!
好評といえば、昨年大好評だった五所川原警察署の皆さまによる安心安全まちづくり教室。
見た人しかわからない楽しさ!おゆき大爆笑でした。
しかもわかりやすく、犯罪などを学べます。必見です!
11月5日㈯イベント限定 津軽鉄道1日フリーパス発行!
乗り降り自由何回乗ってもOK!
大変お得なフリーパスです!
大人1500円 小人700円
この津軽鉄道1日フリーパスはさらにお得!
毎週第一土曜日のみ公演。
金多豆蔵人形芝居 1回目10:30〜 2回目13:00〜
大人 1,000円 小人500円
料金を津軽鉄道1日フリーパス提示で100円割引します!
第一土曜日はぜひ津軽鉄道に乗って、津軽中里駅へお越しください!
11月5日(土)、駅ナカにぎわい空間にてお待ちしております✨
せばね(^^)/
平成の名水百選 湧つぼへ歩こう!「大沢内ため池ウオーキング」参加者募集
2022年10月17日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, つがる市情報, ブログ
こんにちは、ちえっちーです。
皆さんウオーキングしていますか?
ウインドーショッピングの時に長時間歩くから大丈夫と
いう方も多いと思いますが、どうやらある程度早歩きの方が
健康に良いらしいですよね。今後は今までより少し早歩きを実践してみては(^^)/
さて、中泊町では毎年大人気の大沢内ため池ウオーキングが行われます。
第12回 大沢内ため池ウオーキング
【開催日】令和4年10月30日(日)
※雨天決行 ただし悪天候などにより危険と判断された場合は中止
※新型コロナウイルス感染症の影響で中止になる場合があります。
その場合は中泊町文化観光交流協会ホームページで周知されます。
【コースと募集人数】
Aコース 歩行距離11.5km 先着80名
Bコース 歩行距離 7.5km 先着150名
【参加料】中学生以上2,000円 小学生以下500円(保護者同伴必須)
内訳:津軽鉄道乗車料、軽食、お茶、等 (青字の内容はゴール後提供)
【特典】
プログラム(参加者名簿)、オリジナル記念品、完歩証明書(完歩者)、
地元特産品が当たるくじ引き参加
【各自持参持ち物】
水筒、雨具、帽子、汗拭き、健康保険証(写し)など
【集合場所】 中泊町役場(スタート)
【ゴール会場】中泊町特産物直売所「ピュア」
※くじ引き後、役場までバス移動
【受付時間】Aコース/午前8時30分~50分 Bコース/午前9時30分~50分
【申込締切】令和4年10月21日(金)
※ただし募集人員に達しない場合当日参加可能です。
その際は中泊町文化観光交流協会ホームページで周知されます。
【お申込み・お問い合わせ先】
一般社団法人中泊町文化観光交流協会
青森県中泊町大字中里字紅葉坂210 電話0173-57-9030 FAX0173-69-1115
イベントの詳細はこちら➡中泊町文化観光交流協会ホームページ
このウオーキングはどちらのコースも津軽鉄道に乗車して頂けるのが特徴です!
アテンダントに会えるかも知れませんよ。
良いお天気になると良いですね~。
10/16 津軽鉄道飯詰駅博物館🚃&種村直樹汽車旅文庫📗開館日
2022年10月13日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
とんぼが飛び交う今日この頃。
風も冷たく、朝晩ストーブをつける日も増え、秋が深まったと感じています。
体調を崩さないよう、お気を付けてお過ごしくださいね。
さて
イベントのお知らせです!
津軽鉄道
津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」開館
令和4年10月16日(日) 毎月第三日曜日
10:00〜15:00
津軽鉄道 津軽飯詰駅
★津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」
入場無料
種村直樹「汽車旅文庫」お越しの方へ記念入館券(D型硬券)プレゼント
◆読んだ本は元の棚へお戻し願います。
◆本の貸し出しは行っておりません。ご了承ください。
✨新登場! 1/500の連絡船十和田丸の模型あります。
ドラの音やほたるのひかりが流れます。
★秋の特別企画 NO.2
多肉植物寄せ植え体験&展示販売
キャサリン⁇が寄せ植えや育てるコツを伝授⁇
★<青森食命人・八甲田ホテル料理人>木村シェフのランチ(待合室)
①チキンのパンプキンシチュー(単品:500円)
②オニオンスープ ワカメスープ(単品:200円)
①、②セット 600円
③りんごドレッシング 350円 400円
④フルーツサンド 限定品
※卵サンド に変更予定
※10/15 主催者より変更連絡あり 訂正させていただきます。
※ご予約受付します(当日販売あり)
予約締切 令和4年10月14日
➡ ☎080-1833-9316 / ✉iidume2012@yahoo.co.jp
※お料理渡し時間 10:30〜
※テイクアウトです。ご予約時、お名前、連絡先、受け取り時間をお知らせください。
◆フリーマーケット
◆津鉄グッズ
◆野菜、果物、お菓子
販売があります!買い物袋をご持参ください。
今回も美味しそうな木村シェフのランチ♬
おゆきも毎回楽しみにしております。
毎月第3日曜日のみの企画、津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」をじっくりご覧くださいね~
せばね(^^)/
中泊町 宮越家を見に行ったらこちらもおススメ。中泊町博物館企画展
2022年10月10日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報
こんにちは、ちえっちーです。
現在、津軽鉄道の終点、日本の私鉄駅最北端駅の
津軽中里駅から専用シャトルバスで数分の所で一般公開中、
国宝級のステンドグラスもある
「宮越家離れ・庭園」へはもうお出かけになりましたか?
あ!そうだ!行こうと思っていたのにまだだった!という方、
お急ぎください。今月23日までですよ。
チケットのお求めに関する詳細は
こちらをご覧下さい➡https://www.town.nakadomari.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokokankoka/gyomuannai/1/4/868.html
宮越家の詳しい内容はこちらのサイトをご覧下さい➡https://www.town.nakadomari.lg.jp/section/miyakoshi/
この一般公開を記念して、津軽中里駅から歩いて15分、中泊町役場隣、パルナス内にある
中泊町博物では宮越家が持っている美術工芸品や資料の数々を一般公開する企画展を実施中です。
当時の逓信大臣と庭園で撮影したお写真がお出迎え。
大臣が家に来るってだけで宮越家がどんなに凄いお家なのか想像できますよね。
文化人としての顔を持つ宮越家9代目当主・宮越正治とイハ。
そうそうたる面々との交流がありました。
文楽人形やお雛様
茶道の道具なども
大変貴重な展示物の数々を是非ご覧下さい。
青森県中泊町博物館(青森県中泊町中里字紅葉坂210)
「ヤマシチ宮越家のものがたり~資料と美術工芸品から見る宮越家の歴史~」
2022年10月23日(日)まで
開館時間 午前9時~午後4時45分(最終入館午後4時15分)
入館料 一般200円 高校・学生100円 小・中学生50円
期間中 無休
お問い合わせ先 電話0173-69-1111
10/8 ホコ天マルシェごしょがわら
2022年10月6日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おすすめの夕食, お土産, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
ただいま12時半、外の気温は11℃。
雨が降っています。
お昼は14℃まであがるらしいですが、寒い!
つい2,3日前半袖来てなかったっけ?
というくらい、急に秋冷えです。
風は冷たいけど、収穫の秋、美味しいものがいっぱい!
五所川原市で美味しいものを集めたマルシェやります!
ホコ天マルシェごしょがわら
2022年10月8日㈯
10:00~15:00
立佞武多の館周辺
〒037-0063 青森県五所川原市大町506-10
※JR五所川原駅よりまっすぐ大きな交差点(旧ロータリー)から立佞武多の館までの大町通りが
歩行者天国になります。
◆ごしょがわらの特産品、グルメが大集合!
●りんご、米、野菜、農産物に特売コーナー
●ごしょがわらのグルメコーナー
●ごしょがわらの工芸品、製作体験コーナー
●子どもお楽しみコーナー
◆出店者一覧
①JAごしょつがる女性部 やさいSUNプラザ
②市浦和牛改良組合
➂十三湖しじみラーメンとしじみすくいとりbyトーサム
④株式会社アグリコミュニケーションズ津軽
⑤五所川原商業高校
⑥五所川原商工会議所女性会
⑦(有)ヤマホ竹鼻製麺所
⑧福士豆腐店
⑨五所川原第一高等学校 五一高じゃわめき隊
⑩Toki Apple Farm
⑪杉派立メゴカッチャ
⑫津軽もちっこの会
⑬パン屋の元
⑭つがるにしきた農業協同組合
⑮五所川原市地産地消を進める会
⑯縁日コーナー
⑰アロマスプレー手作りワークショップ
⑱陶工房ゆきふらし
⑲ARK of accessory
⑳株式会社しあわせ農園
㉑成田農園
㉒十三漁業協同組合
㉓梶谷わきわき堂
㉔パン屋といとい
㉕KAMA’n’BAGLE
㉖フレンドショップYOU
㉗テンコーファーム
㉘株式会社棟方屋
㉙ごしょつがる農業協同組合
㉚小曲やきそば
㉛桜の駅
㉜企業組合でる・そーれ
㉝さとうりんご園
㉞中野農園
㉟オーガニック農家レストラン わらふぁーむ
㊱五所川原朝市会
㊲ジンカフェ
㊳宮本商店
㊴三好村づくり協議会
㊵cafe&bar LOVEPOTION2
㊶THE POLAR GRILL
㊷五所川原吹奏楽団
㊸ふうせんやさとら
㊹自遊木民族珈琲
㊺ありか工房
㊻金山焼 陶芸教室ちゅうばち
㊼津軽組ひも
㊽子どもの遊び場コーナー
㊾五所川原市赤十字奉仕団五所川原分団
㊿布ものがたり
詳しくはコチラもご参照ください↓
≪お問合せ≫
五所川原地域中心街活性化イベント実行委員会事務局
電話 0173-34-3311
50店舗も五所川原市大町通りに集合するビッグイベント!
立佞武多広場が飲食エリアになります。
1日限定のごしょがわらマルシェ!
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
せばね(^^)/
手作り味噌・醤油・珈琲☕が絶品のお店 in 中泊町
2022年10月3日 / お土産, ブログ, ランチ, 中泊町情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋晴れが続く今日この頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
津軽鉄道では鈴虫列車の鈴虫たちが絶好調!
列車内や駅待合室できれいな鳴き声を響かせてくれています。
鈴虫列車は10月15日までの運行です。お急ぎください♪
稲刈りも進んでいます。
もう少しで美味しい新米の季節です!
食欲の秋。ご飯のお供欲しいですよね☆
ご飯のお供・・・・
今日は、津軽鉄道終点・津軽中里駅からこのお店をご紹介します!
城跡が見えるカフェ
さとのはな
城跡が見えるとありますが、このお店の道路を挟んだ向かいの奥(遠くに)中里城跡が見えたんです。
玄関にはランチメニューがありました。
色々選べるんですね~♪ 光ってメニューが見えませんね(;´∀`)
※価格は2022年4月取材時のものです。変更している場合はご了承くださいませ。
玄関を入って左側にはカウンター席がありました。
右側には4人掛けのテーブル席が3つありました(お客様がいらっしゃったため、撮影できず(^▽^;))
奥には、小上がりがありました。
お筝の隣には素敵な器も飾ってありました。
こちらのお店は納豆と味噌が自家製手作りだと事前に聞いていたので、
おゆきチョイスは、5種類から選べる納豆と味噌仕立て焼肉ランチ ドリンク付き ¥980
まずは、納豆選びから♪
悩む~よくわからないけど、直感で『べになっとう』を選びました。
べになっとう(混ぜ混ぜした後のもの)美味しそう(^^♪
そして、こちらが、じゃーん!
5種類から選べる納豆と味噌仕立て焼肉ランチ ドリンク付き ¥980
※ねぎはお好みで追加できます。ご飯の上のねぎはおゆきがこぼしたものです(^▽^;)
食してみると、納豆美味しい!
大粒でふっくらやわらかい!
豆を感じられて、食べ応えあり!め~~~~~~♪
焼肉の方は味がしっかりしています!
その中でも味噌の風味がふっと鼻から抜けて、味噌本来の美味しさがわかります!
麹から手作りしてるのだそうです!
この味噌欲しい!って思いました✨
そして、食後の珈琲♬
こ、これは・・・め~~~~~~(おいし~~~~~~~~~~~~~~)!!
お店の前の「野生のコーヒー」というのぼりが気になっていました。
野生のコーヒー?
➡栽培をしていない肥沃な大地で育った野生種のコーヒーなのだそうです。
青森県ではここでしか販売してないとのこと。
★リム(エチオピア・アラビカ原種カファ地方リム丘陵で育った)
★ヤルガチャフェ(エチオピア・シダモ地方花の様な香りの独特の風味)
★キリマンジャロゴマタスシ(タンザニア・やわらかな酸味とまろやかな甘み)
3種類あるようです。
ランチはその日によってメニューが替わります。
ある日のランチはコチラ↓
カフェ さとのはな
営業時間:11:00〜16:00
11:30〜14:00(ランチ)
定休日:木曜日・日曜日
電 話:090-7661-4680
FAX :0173-57-3536
住 所:〒037-0035 青森県北津軽郡中泊町中里字亀山494
アクセス:津軽鉄道 津軽中里駅より徒歩約10分
※駐車場は4月時点で2台、完備予定
2022年2月18日にオープンしたこのお店。
津軽鉄道津軽中里駅から徒歩約10分ほどの場所にあります。
駅から出てすぐのT字路を右にまっすぐ進むと到着します。
オーナー兼店長の古川さんが1人で切り盛りしているお店です。
ぜひ津軽鉄道に乗って行ってみてくださいね~
せばね(^^)/
梵珠少年自然の家で自然満喫!
2022年9月29日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, ブログ, 五所川原市情報
こんにちは、ちえっちーです。
10月3日(月)から新しく始まるNHK朝の連続テレビ小説「舞いあがれ」楽しみですね~。
個人的には主題歌がバックナンバーなのも嬉しいですが、何と言っても
主演の福原遥さんは津軽の血が流れているという事ですので、皆さん是非応援しましょう!
福原さんは大人気のキャンプを題材にしたドラマ「ゆるキャン△」シリーズにも出演していますが、
本当に最近はキャンプなどのアウトドアが大人気ですよね。
五所川原市ではファミリー向けのアウトドアイベントがありますのでご紹介します!
自然体験ぼんじゅフェスタ
【場所】青森県立梵珠少年自然の家
青森県五所川原市神山字殊ノ峰117-602
【日時】令和4年10月23日(日)
9:30~15:00
【申込期間】令和4年10月3日(月)
~10月12日(水)
【申込先電話番号】0173-29-3303
(受付時間8:30~17:00㊡土・日・祝)
【参加対象】小・中学生の児童生徒を含む保護者とその家族
★実施内容★
◎食体験 ①11:50~ ②12:20~
特製シチュー&ピラフセット サラダ・デザート付400円×80食限定
◎野外炊事体験 ①9:30 ②10:30 ③12:30 ④13:30
●ダッチオーブン体験
上級編 ローストビーフ(10:00~のみ、所要時間約2時間) 1,000円×5セット限定
※上級編は炭おこし・下ごしらえ・調理すべて体験
初級編 ホットチーズドッグ 200円×各回15本限定
●ホットサンドメーカー体験
ピザ風サンド 250円×各回5個限定
肉まん 150円×各回10個限定
●BBQコンロ体験
BBQ串焼き 300円×各回20本限定
◎創作活動体験
●本格リース作り体験 大中小 500~300円
●創作活動プログラム 松ぼっくりけん玉30円、森のネックレス30円、他 各5家族
◎野外活動体験
●火起こし&たき火体験 1式100円
上級編:難易火起こし 13:00~ (所要時間約1.5~2時間)
初級編:簡易火起こし ①9:30~10台②11:00~10台③13:30~5台
その他上記の体験に申し込んだ方のみ参加できるお楽しみ体験も目白押し!
イベントに関する詳細はこちらのサイトをご覧ください。➡https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-bonju/bonju_top_index.html
当日はお天気になると良いですね~。
お気を付けていってらっしゃい!
10/2 しうらグルメカーニバル in 道の駅十三湖高原🐄
2022年9月26日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, おすすめの夕食, お土産, ブログ, ランチ, 五所川原市情報, 景色・景観
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
食欲の秋ですね~♪
おゆきの場合は、春夏秋冬当てはまりますけど(笑)
イベントが多い時期、またまた美味しい物が詰まった企画あります!
今度は五所川原市市浦です!
しうらグルメカーニバル in 道の駅十三湖高原
日にち:2022年10月2日(日)
時 間:10:00〜15:00
雨天決行
場 所:道の駅十三湖高原
〒037-0401 青森県五所川原市相内実取287-1058
HP:「道の駅」十三湖高原トーサムグリーンパーク (tosam.co.jp)
胃袋が踊り出す!市浦の五つ星メニュー
★★★★★しうら牛ハンバーグ🐄
☆☆☆☆☆しうら牛丼🐄
★★★★★しうら牛すじカレー🐄
☆☆☆☆☆大漁しじみ汁
<スケジュール>
10:00 整理券配布
11:00 販売開始
🐄市浦牛丼(株式会社トーサム 五所川原市)
🐄市浦牛すじカレー(お食事処やまだい 東通村)
🐄市浦牛入り煮込みハンバーグ(カフェドアミィ 五所川原市)
限定 各300食 特区別価格500円
(お一人様2食まで)
10:00販売開始
◆道の駅十三湖高原名物
『十三湖しじみのすくいどり』
1回 300円
◆大漁しじみ汁・漁師風by十三漁協
限定300食 200円
🐄市浦牛入りコロッケ
🐄市浦牛すじ入りおでん
【お問合せ】十三湖高原まつり実行委員会
道の駅十三湖高原 ☎0173-62-3556
今回も休みじゃなかった~
行きたい~
すみません!思わず心の声が出てしまいました(^^ゞ
だって、市浦牛、希少価値があるのはもちろん、
脂身まで甘くて口の中でとける感じのめちゃくちゃ美味しいお肉なんです!
がっぱめ~メニュー盛りだくさん!
おゆきの分まで行って来て下さい!
感想をお待ちしております✨
せばね(^^)/
3年振り!夜汽車cafeBAR in ストーブ列車 9/24
2022年9月22日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 五所川原市情報, 津軽鉄道情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
すっかり秋らしく晴れても風が冷たくなってきました。
夜なんかは8℃!一桁!急に冬に一歩近づいた感じがします。
朝晩、寒いとストーブに点火する時もあります。
そんな最近ですが、津軽はイベント尽くし!
今回はこのイベントをご紹介します!
夜汽車cafeBAR in ストーブ列車
日にち:2022年9月24日土曜日
時 間:17:00〜21:00
場 所:津軽五所川原駅4番線停留列車内
青森県五所川原市大町39
料 金:乗車料 500円
※乗車料は中学生以下無料
☆FOODのおススメ
BAR JAC IN 特製チキンカレー
☆DRINKのおススメ
夜汽車厳選 クラフトビールコレクション
☆ACOUSTIC LIVE
実力のあるアーティスト達による列車内ライブ
※出演者は後日発表します
※食器は変更の可能性があります
詳細はこちらをご覧ください➡夜汽車 (yogisya.net)
さらにさらに!
同時開催はコチラ↓
夜の客車シアター
2022年9月24日土曜日
17:00〜21:00
津軽五所川原駅4番線停留列車内
青森県五所川原市大町39
レトロな列車内で、津軽鉄道に関する懐かしの映像や過去のイベント開催時の様子など、
さまざまな映像をご鑑賞いただけます。
なんと客車シアターは飲食物の持ち込みが自由!
隣の車両で開催する”夜汽車”で購入いただいたカクテルも楽しめちゃいます♪
ちー散歩 復活☆
当日は津軽鉄道のイメージキャラクター・つてっちーがお散歩しながらみなさんの近くにお邪魔するかも!
<お問合せ>津軽鉄道株式会社 ☎0173-34-2148
お待たせしました!
3年振りに夜汽車cafeBARも夜の客車シアターが復活です!
昭和20年代の旧型客車がお洒落なBARに変わります✨
アーティストの曲を聞きながら素敵な夜をお過ごしください~
せばね(^^)/
私達の世界遺産を知り、大事にして未来へ!記念フォーラム開催🌸
2022年9月19日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, つがる市情報, ブログ
こんにちは!ちえっちーです。
3連休の最終日、場所によってはせっかくのお休みが台無しのお天気となっておりますね。
でも連休は生きていればまた何度でもありますが、皆さんの大事な命はただ一つ、
お早目の避難行動をお願い致します。
さて、週末は世界遺産記念フォーラムで知識と郷土愛を深めてみませんか?
つがる市世界遺産登録記念フォーラム
9月23日(金・祝)
青森県つがる市木造
つがる市生涯学習センター「松の館」交流ホール
(開場13:00)13:00~16:10
入場無料
申込不要
(ただし最大200名の定員です)
参加者様には記念品贈呈
昨年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコの世界文化遺産登録から1年。
そのうちの「亀ヶ岡石器時代遺跡」と「田小屋野貝塚」を有するつがる市で
世界遺産登録記念フォーラムが開催されます。
フォーラムは木造高校吹奏楽部による演奏からスタートです。
その他、世界遺産登録前後の取り組みを報告。
遺跡PR用看板キャッチコピーの選考結果の発表もあります。
是川遺跡の保存・活用・地域との協働について
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館副参事、小久保氏が講演。
小久保氏、青森市の小牧野遺跡保存活用協議会理事長の
竹中氏、つがる市教育委員会文化財課職員、コーディネーター
NPO法人つがる縄文の会理事長で私たちアテンダントの
代表理事も務めるデイジー川嶋こと川嶋大史氏によるパネルディスカッション
もありと充実の内容となっております。
秋深まり知識力も深まる秋にピッタリのイベントです。
是非ご参加ください🍂
イベントに関するお問い合わせは
つがる市教育委員会文化財課 電話0173-49-1194
9/18 駅フェス&マルシェ2022 in 津軽中里駅
2022年9月15日 / 2022年度イベント, アテンダント関連, アテンダント関連2022, イベント, イベント情報, イベント情報2022, ブログ, 中泊町情報, 津軽鉄道情報, 津軽鉄道沿線情報
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
鈴虫列車も始まり、9月中旬朝晩はすっかり涼しい秋風が吹く季節にになってきました。
食欲増す今日この頃。
美味しいものが食べたい!
という貴方にピッタリのイベントのご紹介です☆
秋満喫
駅フェス&マルシェ2022
令和4年9月18日(日)
10:00〜15:00
津軽鉄道 津軽中里駅
入場料:100円(なかどまりの特産品が当たる抽選券付き)
※空くじなし
※津軽鉄道フリー切符提示で入場無料!
お得な津軽鉄道フリー切符発行!
1日乗り降り自由乗り放題!
大人 1,500円 小人700円
★奥津軽の旬の旨いもんが大集合!
その他、いまべつ牛串焼き、ホタテ貝焼き、豚串焼き、サザエつぼ焼き、旬の野菜ピザ🍕
の炭火焼き。
★駐車場がビアガーデンに!生ビール、ハイボールなど提供。
低温でじっくり焼いた壺焼いも🍠
★縁日 1回目 11時/2回目13時
ヨーヨーつり、バルーンダーツ、フリースロー、輪投げ、射的 他
ジャンケン大会もあるよ。
★バルーンプール
前回大好評!ちびっこ集まれ!!
【お出迎え列車】
津軽五所川原駅発
9:35 ねぶた囃子
10:40 郷土芸能
11:50 津軽三味線
13:30 ねぶた囃子
【駅ナカステージ】
10:05 中里三味線会
10:40 健康ダンス「べえ子ちゃん」
11:20 中里横笛愛好会
11:40 健康ダンス「べえ子ちゃん」
12:20 和なごみの会
13:40 中里三味線会
14:20 和なごみの会
<お問合せ先>
株式会社アクトプラン ☎0173-57-5720
詳細はコチラから→中泊町文化観光交流協会
津軽鉄道をご利用になってお越しくださいね~
列車でお待ちしております✨
せばね(^^)/
岩木山とリンゴ畑、最高のロケーションの中を歩こう!
2022年9月12日 / 2022年度イベント, イベント, イベント情報2022, ブログ, 板柳町
こんにちは、ちえっちーです。
今日の津軽はすがすがしいお天気です!
トンボも飛んで本当に秋らしくなってきました!
しかし、五所川原の今日の最高気温の予想は30℃だそうです💦
朝晩の寒暖差で体調を崩さないようにしてくださいね~。
さて秋の津軽路を歩くウォーキングイベントは色々ありますが
今回は板柳町のイベントをご紹介したいと思います。
りんごの里 板柳
まるかじりウオーク2022
【日時】2022.10月9日(日)
雨天決行
【メイン会場】青森県
板柳町ふるさとセンター(イベント広場)
コースは全部で3コースです。
その中でも特に7㎞りんごの里板柳・岩木山眺望コースは
「新日本歩く道紀行100選」に選ばれています。
コース | 受付時間 | 出発式時間 | スタート時間 |
23㎞ | 7:00 | 7:50 | 8:00 |
13㎞ | 7:30 | 8:20 | 8:30 |
7㎞ | 8:00 | ①8:50 ②9:10
③9:30 ④9:50 |
①9:00 ②9:20
③9:40 ④10:00 |
【申し込み先】
板柳町ふるさとセンター総合案内所
「りんごの里板柳まるかじりウォーク」係
青森県北津軽郡板柳町大字福野田字本泉34-6
電話 0172-72-1500 FAX 0172-72-1050
【申込締切】
◎プログラムへの参加者名記載 9月21日(水)分まで
❖当日会場でも申し込みを受け付けますが混雑緩和の為
できるだけ事前申込をお願い致します。
🍎 今回は町が生んだスーパーレディ福士加代子さんか特別ゲスト!
みなさんも福士さんと歩きたいですよね~。
そして、このイベントの名前、「まるかじりウォーク」ですが
これはオーバーなネーミングではありません。
なんと、旬真っ盛りのりんごをもぎ取り体験できるのです!
参加者の皆さんには板柳ふるさとセンター売店で使える割引券も進呈されます。
イベントに関する詳しい内容はこちらをご覧下さい。➡公式サイト
【お問い合わせ先】
りんごの里板柳まるかじりウォーク実行委員会
〔事務局〕青森県板柳町教育委員会生涯学習課(多目的ホール「あぷる」内)
青森県北津軽郡板柳町大字灰沼字岩井61
電話0172-72-1800 FAX0172-72-1801
イベント当日まで待てない方や
板柳町をもっと知りたいという方に朗報です。
10/9のウオーク参加者様だけが申込可能で、前日の10/8に行われる
こちらのウォークイベントもおススメです。
「せっかくウォーク」
2022.10月8日(土) 雨天決行
定員 30名(定員になり次第締め切り)
参加費 1,500円(昼食代含む)
〔内容〕板柳町の歴史探訪4kmウォークコース
ふるさとセンター10:00
|
海童神社(神輿見学)
|
深味八幡宮(杉山家ゆかりの杜)
|
バスでふるさとセンター12:30・昼食・解散
( 申込先) 板柳町教育委員会生涯学習課多目的ホール「あぷる」内
電話 0172-72-1800
どうぞ板柳町をまるごと味わって下さいね!!