10月, 2022年
太宰治「斜陽」執筆活動75周年記念映画 いよいよ全国公開!
こんにちは、ちえっちーです。
里の紅葉もだいぶ深まってきました。
そんな秋は映画観賞がおススメですね。
今年の春に津軽鉄道でも撮影が行われた映画が間もなく全国上映です!
太宰治「斜陽」執筆75周年記念映画
鳩のごとく蛇のごとく 斜陽
令和4年11月4日(金)~全国上映
映画公式サイト➡https://syayo.ayapro.ne.jp/
映画予告編「シネマトゥデイ」より➡https://youtu.be/xmMmsjX9ME4
お馴染み、五所川原市金木町出身の太宰治。
生家は津軽鉄道金木駅から徒歩7分、芦野公園駅からだと徒歩15分にあり
毎日のようにお客様が観光に訪れる記念館「斜陽館」として一般公開されています。
太宰の作品の中で特に有名な作品の中の一つ、「斜陽」が執筆されてかた75周年。
今までの何度か映画化された作品ですが今回は主演に宮本茉由さん、太宰がモデルの上原役が安藤政信さんです。
撮影は津軽鉄道の沿線だとストーブ列車の車内や他の車両の中、芦野公園の赤い屋根の喫茶店駅舎、
五所川原市内の居酒屋他、つがる市、弘前市でも行われました。
どういうシーンで使われているかは、見てからのお楽しみです!
こちらは許可を頂いて撮影させて頂いた列車内での撮影シーンです。
エキストラとして地元の皆さんもたくさん参加しました。
カッコいい台本!読んでみたい~。
味わいある建物が映画を更に雰囲気満点に演出します。
映画の前に太宰の『斜陽』を読んでから観るというのも良いかもしれませんね。
私も絶対観ます!
10/29 夜汽車cafeBAR🎃ハロウィンパーティー🦇
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋深しです・・・
今日は秋晴れですが、昨日明日は天気どうだろう?と天気予報を確認すると・・・
朝6時 1℃!!!!!!!!!!
実際は4℃くらいでしたが💦
でも、朝晩は一桁の気温になってきました。
津軽へお越しのお客様は気温差にお気をつけくださいませ。
さて
前回3年ぶりに開催され、大好評だった夜汽車cafeBARが開催されます!
夜汽車が3年ぶりに帰ってきました
夜汽車cafeBAR
Halloween Party
2022年10月29日㈯
17:00〜21:00
乗車料 500円
※乗車料は中学生以下
※コスプレの方は年齢問わず乗車料無料
津軽五所川原駅4番線停留列車内
青森県五所川原市大町39
🎃FOODのおススメ
BAR JAC IN 特製チキンカレー
※画像はイメージです。9月開催時のカレーなので、今回はハロウィンスペシャル???
🎃DRINKのおススメ
夜汽車厳選
クラフトビールコレクション
🎃ACOUSTIC LIVE
実力のあるアーティスト達による列車内ライブ
≪ご予約お問合せ≫
☎0173-674-675
✉info@mimic339.com
詳しい情報はコチラもご覧ください✨↓
同時開催★夜の客車シアター
※シアター内は無料
夜汽車カフェバーでの飲食を持ち込んで、懐かしのシアターも見てもOK!
「何これ~~~~!」と思わず声をあげてしまう貴重なVTRが見れるかもしれません。
忘れてはいけません。
津軽鉄道のマスコットキャラクター・つてっちーが出没する。
ちー散歩
このように、突然出没します!
ハロウィンのコスプレで来た方は、夜汽車カフェバーの乗車料無料!
コスプレ・・・渋谷のハロウィンのような完璧なコスプレじゃなくても大丈夫です(≧◇≦)
カチューシャを付けたり、マントを羽織ったり・・・
カボチャ柄のパンツ(下着)を履いています等確認できないのはNG×です(;´∀`)
皆さま、お気軽に10月29日㈯ 17時〜21時 津軽鉄道4番線ホーム停留旧型客車へお越しくださいね~♪
せばね(^^)/
お寺でジャズとお話をきこう!
こんにちは、ちえっちーです。
今、窓の外は土砂降りです。
午後1時半過ぎの津軽鉄道津軽飯詰駅はアラレが積もるほど降りました。
本当に寒くなりましたので、津軽への旅は上着をお忘れないようお願い致します。
さてさて、中泊町のお寺で町のお宝、「宮越家のステンドグラス」をお持ちの
宮越家12第当主様による宮越家についての詳しいお話と
JAZZをお楽しみ頂けるイベントが開催されます。
★公開講座奥津軽秋の特別講座★
妙法寺お話JAZZ
2022年11月6日(日)
場所:青森県中泊町宝森335-1 思親山妙法寺 電話0173-57-2515
参加費:1,800円
~~~~~イベントに関するお問い合わせ先~~~~~
公開講座奥津軽 電話080-3195-4036
イベント当日は中泊町総合文化センターパルナスで「なかどまり町民祭」も開催されています。
そのため、同会館内にある「中泊町博物館ではヤマシチ宮越家のものがたり」がなんと、
無料でご覧いただけます!こちらの展示内容は先日のアテンダントブログで紹介させて
頂いておりますので、是非こちらもご覧下さい。
⇩
中泊町博物館企画展『ヤマシチ宮越家のものがたり』津軽半島観光アテンダント紹介ブログ
宮越家に詳しくなるまたとない機会、JAZZと共にお楽しみください!
11/5 🍂中泊大集合市🍎開催します✨
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋深まる今日この頃。
お天気も女心に比喩されるようにコロコロ変わってます。
雨が降ったりやんだり・・・つづいております。
ああ、この日は晴れて欲しい。
イベントのご紹介です!
中泊大集合市
日にち:2022年11月5日㈯
とき:10:00〜15:00
場所:津軽鉄道 津軽中里駅内
駅ナカ「にぎわい空間」
2ヶ月ぶりに帰ってきました!
新米が食べれる季節です!
そこで、あの味がもっちり美味しい長利謙二さんの新米も登場します!
本当に食べて欲しい。え?こんなに美味しいの(≧◇≦)って嬉しくなります。
ご飯のお供といえば、納豆、みそですよね~
今回初登場!さとのはなさんが手作りの経木納豆や味噌を販売してくれます。
他にもその味噌を使ったおにぎり🍙も!楽しみ♪
数量限定です!
美味しさは・・おゆきが書いたブログをご覧ください✨
2022 10月 03 – 津軽半島観光アテンダント (t-ate.com)
これまた初登場★
クレープの移動販売車HAPPY SWING Cafe(ハッピースイングカフェ)さんが参戦!
中泊町産の米粉を使った美味しいクレープです!
ピンクのワゴン車が目印。
昨年大好評だった、カフェ&バル田家さんもお店の看板メニューキーマカリーを少しアレンジした
オリジナルキーマカリーランチ(テイクアウト)をイベント限定で作って販売してくれます!
このメニューは初!
20食限定ですので、ぜひお早めにお越しくださいね~
もう一つ!
昨年大好評だった、でる・そーれさんのイベント限定赤~いりんごパイも特別販売します!
爽やかな酸味と甘みのハーモニーが美味しくてたまりません!
他にも小泊の美味しい魚やその場で焼いた炭火焼き鳥が大人気の瓜田商店さん。
フリーマーケットもあります!
お菓子や野菜、衣類など盛りだくさん♪
津軽が生んだ絵本作家山本風花さんのオリジナル絵本やマグカップなどのグッズも販売します!
密かに大人気の手作り裂き織りシリーズ。おゆきもバッグ買いました!
デザインが色々で、バッグから小物までとってもお得にお買い求めできるチャンス★
もしかしたら・・・急遽参加するお店もあるかも?!
その場合はTwitter&Facebookでお知らせしますね!
ステージもにぎやか!
中泊町の皆さまによる津軽三味線、民謡、手踊り、ねぶた囃子、健康ダンス「べえ子ちゃん」のステージも2ヶ月ぶりです!
さらに、和なごみの会も加わり、中泊町パワー溢れるステージは必見です★
他にも安定した人気の本格ジャズライブ!
いっておきますが、普通はお金をいただきますが、中泊大集合市にお越しの皆さまは無料でご覧いただけます!
ジャズを聴きなれた方からも、こんなジャズを津軽中里駅で聴けるなんて思いもしなかった!ないよ!と感動しながらコメントをいただいております。
また、お楽しみ歌謡ショーには、ゲストに嘉瀬の奴踊りの皆さまが参戦!
嘉瀬駅で「嘉瀬の奴踊り」の文字を見てどこで見れるの?と思った方は生で見れるチャンス★
本格的な手踊りに感動しますよ!
好評といえば、昨年大好評だった五所川原警察署の皆さまによる安心安全まちづくり教室。
見た人しかわからない楽しさ!おゆき大爆笑でした。
しかもわかりやすく、犯罪などを学べます。必見です!
11月5日㈯イベント限定 津軽鉄道1日フリーパス発行!
乗り降り自由何回乗ってもOK!
大変お得なフリーパスです!
大人1500円 小人700円
この津軽鉄道1日フリーパスはさらにお得!
毎週第一土曜日のみ公演。
金多豆蔵人形芝居 1回目10:30〜 2回目13:00〜
大人 1,000円 小人500円
料金を津軽鉄道1日フリーパス提示で100円割引します!
第一土曜日はぜひ津軽鉄道に乗って、津軽中里駅へお越しください!
11月5日(土)、駅ナカにぎわい空間にてお待ちしております✨
せばね(^^)/
平成の名水百選 湧つぼへ歩こう!「大沢内ため池ウオーキング」参加者募集
こんにちは、ちえっちーです。
皆さんウオーキングしていますか?
ウインドーショッピングの時に長時間歩くから大丈夫と
いう方も多いと思いますが、どうやらある程度早歩きの方が
健康に良いらしいですよね。今後は今までより少し早歩きを実践してみては(^^)/
さて、中泊町では毎年大人気の大沢内ため池ウオーキングが行われます。
第12回 大沢内ため池ウオーキング
【開催日】令和4年10月30日(日)
※雨天決行 ただし悪天候などにより危険と判断された場合は中止
※新型コロナウイルス感染症の影響で中止になる場合があります。
その場合は中泊町文化観光交流協会ホームページで周知されます。
【コースと募集人数】
Aコース 歩行距離11.5km 先着80名
Bコース 歩行距離 7.5km 先着150名
【参加料】中学生以上2,000円 小学生以下500円(保護者同伴必須)
内訳:津軽鉄道乗車料、軽食、お茶、等 (青字の内容はゴール後提供)
【特典】
プログラム(参加者名簿)、オリジナル記念品、完歩証明書(完歩者)、
地元特産品が当たるくじ引き参加
【各自持参持ち物】
水筒、雨具、帽子、汗拭き、健康保険証(写し)など
【集合場所】 中泊町役場(スタート)
【ゴール会場】中泊町特産物直売所「ピュア」
※くじ引き後、役場までバス移動
【受付時間】Aコース/午前8時30分~50分 Bコース/午前9時30分~50分
【申込締切】令和4年10月21日(金)
※ただし募集人員に達しない場合当日参加可能です。
その際は中泊町文化観光交流協会ホームページで周知されます。
【お申込み・お問い合わせ先】
一般社団法人中泊町文化観光交流協会
青森県中泊町大字中里字紅葉坂210 電話0173-57-9030 FAX0173-69-1115
イベントの詳細はこちら➡中泊町文化観光交流協会ホームページ
このウオーキングはどちらのコースも津軽鉄道に乗車して頂けるのが特徴です!
アテンダントに会えるかも知れませんよ。
良いお天気になると良いですね~。
10/16 津軽鉄道飯詰駅博物館🚃&種村直樹汽車旅文庫📗開館日
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
とんぼが飛び交う今日この頃。
風も冷たく、朝晩ストーブをつける日も増え、秋が深まったと感じています。
体調を崩さないよう、お気を付けてお過ごしくださいね。
さて
イベントのお知らせです!
津軽鉄道
津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」開館
令和4年10月16日(日) 毎月第三日曜日
10:00〜15:00
津軽鉄道 津軽飯詰駅
★津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」
入場無料
種村直樹「汽車旅文庫」お越しの方へ記念入館券(D型硬券)プレゼント
◆読んだ本は元の棚へお戻し願います。
◆本の貸し出しは行っておりません。ご了承ください。
✨新登場! 1/500の連絡船十和田丸の模型あります。
ドラの音やほたるのひかりが流れます。
★秋の特別企画 NO.2
多肉植物寄せ植え体験&展示販売
キャサリン⁇が寄せ植えや育てるコツを伝授⁇
★<青森食命人・八甲田ホテル料理人>木村シェフのランチ(待合室)
①チキンのパンプキンシチュー(単品:500円)
②オニオンスープ ワカメスープ(単品:200円)
①、②セット 600円
③りんごドレッシング 350円 400円
④フルーツサンド 限定品
※卵サンド に変更予定
※10/15 主催者より変更連絡あり 訂正させていただきます。
※ご予約受付します(当日販売あり)
予約締切 令和4年10月14日
➡ ☎080-1833-9316 / ✉iidume2012@yahoo.co.jp
※お料理渡し時間 10:30〜
※テイクアウトです。ご予約時、お名前、連絡先、受け取り時間をお知らせください。
◆フリーマーケット
◆津鉄グッズ
◆野菜、果物、お菓子
販売があります!買い物袋をご持参ください。
今回も美味しそうな木村シェフのランチ♬
おゆきも毎回楽しみにしております。
毎月第3日曜日のみの企画、津軽飯詰駅博物館&種村直樹「汽車旅文庫」をじっくりご覧くださいね~
せばね(^^)/
中泊町 宮越家を見に行ったらこちらもおススメ。中泊町博物館企画展
こんにちは、ちえっちーです。
現在、津軽鉄道の終点、日本の私鉄駅最北端駅の
津軽中里駅から専用シャトルバスで数分の所で一般公開中、
国宝級のステンドグラスもある
「宮越家離れ・庭園」へはもうお出かけになりましたか?
あ!そうだ!行こうと思っていたのにまだだった!という方、
お急ぎください。今月23日までですよ。
チケットのお求めに関する詳細は
こちらをご覧下さい➡https://www.town.nakadomari.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokokankoka/gyomuannai/1/4/868.html
宮越家の詳しい内容はこちらのサイトをご覧下さい➡https://www.town.nakadomari.lg.jp/section/miyakoshi/
この一般公開を記念して、津軽中里駅から歩いて15分、中泊町役場隣、パルナス内にある
中泊町博物では宮越家が持っている美術工芸品や資料の数々を一般公開する企画展を実施中です。
当時の逓信大臣と庭園で撮影したお写真がお出迎え。
大臣が家に来るってだけで宮越家がどんなに凄いお家なのか想像できますよね。
文化人としての顔を持つ宮越家9代目当主・宮越正治とイハ。
そうそうたる面々との交流がありました。
文楽人形やお雛様
茶道の道具なども
大変貴重な展示物の数々を是非ご覧下さい。
青森県中泊町博物館(青森県中泊町中里字紅葉坂210)
「ヤマシチ宮越家のものがたり~資料と美術工芸品から見る宮越家の歴史~」
2022年10月23日(日)まで
開館時間 午前9時~午後4時45分(最終入館午後4時15分)
入館料 一般200円 高校・学生100円 小・中学生50円
期間中 無休
お問い合わせ先 電話0173-69-1111
10/8 ホコ天マルシェごしょがわら
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
ただいま12時半、外の気温は11℃。
雨が降っています。
お昼は14℃まであがるらしいですが、寒い!
つい2,3日前半袖来てなかったっけ?
というくらい、急に秋冷えです。
風は冷たいけど、収穫の秋、美味しいものがいっぱい!
五所川原市で美味しいものを集めたマルシェやります!
ホコ天マルシェごしょがわら
2022年10月8日㈯
10:00~15:00
立佞武多の館周辺
〒037-0063 青森県五所川原市大町506-10
※JR五所川原駅よりまっすぐ大きな交差点(旧ロータリー)から立佞武多の館までの大町通りが
歩行者天国になります。
◆ごしょがわらの特産品、グルメが大集合!
●りんご、米、野菜、農産物に特売コーナー
●ごしょがわらのグルメコーナー
●ごしょがわらの工芸品、製作体験コーナー
●子どもお楽しみコーナー
◆出店者一覧
①JAごしょつがる女性部 やさいSUNプラザ
②市浦和牛改良組合
➂十三湖しじみラーメンとしじみすくいとりbyトーサム
④株式会社アグリコミュニケーションズ津軽
⑤五所川原商業高校
⑥五所川原商工会議所女性会
⑦(有)ヤマホ竹鼻製麺所
⑧福士豆腐店
⑨五所川原第一高等学校 五一高じゃわめき隊
⑩Toki Apple Farm
⑪杉派立メゴカッチャ
⑫津軽もちっこの会
⑬パン屋の元
⑭つがるにしきた農業協同組合
⑮五所川原市地産地消を進める会
⑯縁日コーナー
⑰アロマスプレー手作りワークショップ
⑱陶工房ゆきふらし
⑲ARK of accessory
⑳株式会社しあわせ農園
㉑成田農園
㉒十三漁業協同組合
㉓梶谷わきわき堂
㉔パン屋といとい
㉕KAMA’n’BAGLE
㉖フレンドショップYOU
㉗テンコーファーム
㉘株式会社棟方屋
㉙ごしょつがる農業協同組合
㉚小曲やきそば
㉛桜の駅
㉜企業組合でる・そーれ
㉝さとうりんご園
㉞中野農園
㉟オーガニック農家レストラン わらふぁーむ
㊱五所川原朝市会
㊲ジンカフェ
㊳宮本商店
㊴三好村づくり協議会
㊵cafe&bar LOVEPOTION2
㊶THE POLAR GRILL
㊷五所川原吹奏楽団
㊸ふうせんやさとら
㊹自遊木民族珈琲
㊺ありか工房
㊻金山焼 陶芸教室ちゅうばち
㊼津軽組ひも
㊽子どもの遊び場コーナー
㊾五所川原市赤十字奉仕団五所川原分団
㊿布ものがたり
詳しくはコチラもご参照ください↓
≪お問合せ≫
五所川原地域中心街活性化イベント実行委員会事務局
電話 0173-34-3311
50店舗も五所川原市大町通りに集合するビッグイベント!
立佞武多広場が飲食エリアになります。
1日限定のごしょがわらマルシェ!
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
せばね(^^)/
手作り味噌・納豆・珈琲☕が絶品のお店 in 中泊町
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
秋晴れが続く今日この頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
津軽鉄道では鈴虫列車の鈴虫たちが絶好調!
列車内や駅待合室できれいな鳴き声を響かせてくれています。
鈴虫列車は10月15日までの運行です。お急ぎください♪
稲刈りも進んでいます。
もう少しで美味しい新米の季節です!
食欲の秋。ご飯のお供欲しいですよね☆
ご飯のお供・・・・
今日は、津軽鉄道終点・津軽中里駅からこのお店をご紹介します!
城跡が見えるカフェ
さとのはな
城跡が見えるとありますが、このお店の道路を挟んだ向かいの奥(遠くに)中里城跡が見えたんです。
玄関にはランチメニューがありました。
色々選べるんですね~♪ 光ってメニューが見えませんね(;´∀`)
※価格は2022年4月取材時のものです。変更している場合はご了承くださいませ。
玄関を入って左側にはカウンター席がありました。
右側には4人掛けのテーブル席が3つありました(お客様がいらっしゃったため、撮影できず(^▽^;))
奥には、小上がりがありました。
お筝の隣には素敵な器も飾ってありました。
こちらのお店は納豆と味噌が自家製手作りだと事前に聞いていたので、
おゆきチョイスは、5種類から選べる納豆と味噌仕立て焼肉ランチ ドリンク付き ¥980
まずは、納豆選びから♪
悩む~よくわからないけど、直感で『べになっとう』を選びました。
べになっとう(混ぜ混ぜした後のもの)美味しそう(^^♪
そして、こちらが、じゃーん!
5種類から選べる納豆と味噌仕立て焼肉ランチ ドリンク付き ¥980
※ねぎはお好みで追加できます。ご飯の上のねぎはおゆきがこぼしたものです(^▽^;)
食してみると、納豆美味しい!
大粒でふっくらやわらかい!
豆を感じられて、食べ応えあり!め~~~~~~♪
焼肉の方は味がしっかりしています!
その中でも味噌の風味がふっと鼻から抜けて、味噌本来の美味しさがわかります!
麹から手作りしてるのだそうです!
この味噌欲しい!って思いました✨
そして、食後の珈琲♬
こ、これは・・・め~~~~~~(おいし~~~~~~~~~~~~~~)!!
お店の前の「野生のコーヒー」というのぼりが気になっていました。
野生のコーヒー?
➡栽培をしていない肥沃な大地で育った野生種のコーヒーなのだそうです。
青森県ではここでしか販売してないとのこと。
★リム(エチオピア・アラビカ原種カファ地方リム丘陵で育った)
★ヤルガチャフェ(エチオピア・シダモ地方花の様な香りの独特の風味)
★キリマンジャロゴマタスシ(タンザニア・やわらかな酸味とまろやかな甘み)
3種類あるようです。
ランチはその日によってメニューが替わります。
ある日のランチはコチラ↓
カフェ さとのはな
営業時間:11:00〜16:00
11:30〜14:00(ランチ)
定休日:木曜日・日曜日
電 話:090-7661-4680
FAX :0173-57-3536
住 所:〒037-0305 青森県北津軽郡中泊町中里字亀山494
アクセス:津軽鉄道 津軽中里駅より徒歩約10分
※駐車場は4月時点で2台、完備予定
2022年2月18日にオープンしたこのお店。
津軽鉄道津軽中里駅から徒歩約10分ほどの場所にあります。
駅から出てすぐのT字路を右にまっすぐ進むと到着します。
オーナー兼店長の古川さんが1人で切り盛りしているお店です。
ぜひ津軽鉄道に乗って行ってみてくださいね~
せばね(^^)/