手作り市と津軽鉄道ジオラマ模型 in 芦野公園 〔号外〕
こんにちは!
おゆきです。
昨日、五所川原市(市浦地区)と中泊町(小泊地区)にも津波の緊急避難勧告が出た
津軽ですが、今日は穏やかです。
チリはマグネチュード8.5の地震、日本でも豪雨による各地の被害・・
など悲しいニュースが多いですが、被災された方の心のケアが心配です。
一日でも早い回復を祈るばかりです。
さて
明日からいよいよ津軽鉄道 祝! 85周年鉄道カフェがスタートします!
鉄道カフェって?という方はこちらをご覧くださいませ。
盛りだくさんの内容なのですが・・
実はポスターに載せれなかったとっても素敵な企画があるのです♪
それが・・
手作り市と津軽鉄道ジオラマ模型
実はこの展示6月27日(土)~芦野公園駅の駅舎裏で毎週日曜日(たまに土曜日も)
のみ開催されていた企画なのですが・・
今回は津軽鉄道85周年!鉄道カフェということで主催者の方がひと肌脱いでくれました。
そう!明日からの3日間!
芦野公園駅舎裏にて開催されます!
売上金の一部も津軽鉄道に応援金として寄付されるそうです。
津軽鉄道を愛するからこそ出来ることですね。
ではどんなものが展示されているのか見ていただきましょう!
手作り市って感じでしょう☆
まずは津軽鉄道のジオラマ模型から♪
見てみて!このストーブ列車が走ってる感じ♪
通はどの辺を走ってるかわかりそうですね(笑)
大沢内駅到着で~す。
降りた人しかわからない大沢内の駅からの様子が見事に表現されています!
これは何だかわかりますか?
世界に進出した五所川原立佞武多です?
津軽鉄道沿線のジオラマですから、これだけではありません。
何畳分?の広さです。
間近でじっくり見てほしいものです!
手作り市の方ですが、会の方は「趣味を活かした素人の会」とおっしゃるのですが、
とてもとてもそんなそんな!という完成度の高さ!
こちらはクッションにいす。
青いライトが素敵なランプ。
こちらは手作りのお地蔵さま。
持ってるだけでお守りになりそうな上、とにかくかわいい?
こちらは手編みのコースターや巾着や手提げバッグなど。
津軽鉄道大好きの関東在住のご夫婦からの提供商品。
なので、売り上げは全額!津軽鉄道へ寄付されるんだそうです(ああ津鉄愛?)
他にも木工品、写真用額縁、藍染品などなど取り揃えております。
掘り出し物が見つかりそう!
世界に一点だけのものばかりですから、お早めに!
<手作り市と津軽鉄道ジオラマ模型>
■展示期間:9月20日(日)・21日(月)・22日(火)の他
27日(日)~11月29日(日)の毎週日曜日
※毎月土曜日2回程度展示しますが、スケジュールは入口の「展示予定表」を
ご確認ください。
■展示時間:午前9時30分~午後3時00分まで
■場所:津軽鉄道 芦野公園駅舎裏
■お問い合わせ:『手作り市の会』090-8787-8399(会長 齋藤)
※平日の団体での見学者希望者は事前にご連絡ください。
★嬉しいお知らせ★
津軽鉄道の芦野公園駅での乗降者にはなんと!全商品1割引き!!
だそうですよ♪
これは津軽鉄道を利用するしかないですね!
しかも明日からの3日間は大変お得な1日フリー切符販売しますし!
一日中楽しめますね。
とにかく津軽鉄道にのっちゃいましょう!
せばね(^_^)/