五所川原ブランド☆
みなさん、こんにちは!みっちょんです(*´▽`*)
昨日、無事にわたしたちの立佞武多「パンドラの匣~光~」台上げ作業が終了しまして、無事完成を迎えました!!
いよいよ津軽の夏本番!という感じです。
そんな今日は…まつりの話題!!…ではなく。
美味しいもののご紹介。
先日、みっちょんは五所川原地域ブランド認定証交付式に出席してきました。
アテンダントが何か賞を取ったのか!?と見せかけて…
今回受賞したみなさん(商品)は以下の通り。
企業組合でる・そーれ「赤~いりんごジュース3タイプ」
(でる・そーれで購入可能)
NPO法人かなぎ元気倶楽部「さくらカレー」
(喫茶「駅舎」で購入可能)
株式会社JIN CARE「赤~いりんごジャム『めどっ』、赤~いLoveLetter」
(赤~いりんごジャム「めどっ」は立佞武多の館、浪岡道の駅アップルヒルにて購入可能。
赤~いLoveLetterは立佞武多の館で購入可能)
有限会社ヤマホ竹鼻製麺所「中まで赤~いりんごの麺」
(でる・そーれで購入可能)
株式会社トーサム「十三湖しじみラーメン」
(道の駅十三湖高原トーサムグリーンパークにて購入可能)
以上の6点が五所川原地域ブランドとして認定されました☆
こうして見ると、やはり赤~いりんごの商品が多いですね(*´▽`*)
五所川原らしいです。
赤~いりんごジュースは程よい酸味でサッパリ!今の季節にぴったりな商品です。
さくらカレーは馬肉を使ったカレーのレトルトパック。この商品を開発するのになんと4年の歳月がかかったそう!!
これをアレンジしていろんな料理に使ってほしいとかなぎ元気倶楽部の方がおっしゃっていました。
JIN CAREのジャム、サッパリとろとろ。そして、赤~いLoveLetterは今年の春に立佞武多広場が「恋人の聖地」に認定されたことから開発した商品だそう。甘酸っぱいりんごが挟んであってこれまたさっぱりといただけるお菓子♡
中まで赤~いりんご麺は香りがすごいです。ゆでた麺からふわっとくるりんごの香り。
これは虜になりそうです♪
十三湖しじみラーメンはしじみたっぷりのラーメンセット。お土産にも最適☆
中身が見えるように、と袋の後ろ側は半透明になっているニクイ演出。しじみもゴロっとしたのがたっぷりと真空パックになって入っています。
そして今回、認定商品とは別にブランド推奨品目チャレンジ支援事業として認定されたのがしうら和牛改良組合「市浦牛販売促進事業」
霜降り♡ 肉汁がすごかった…♡
口に入れた瞬間、美味しすぎて叫んでしまいました(笑)
こんなお肉食べたことない!いや、市浦牛自体あまり出回っていないので…みっちょんは五所川原市産業まつりや十三湖高原まつりでしか見たことがないです。
それくらい貴重なお肉なんですね(*´ω`)
他の商品も試食があったので、掲載します。
お店で見かけたときにはぜひとも買って食べてみてください☆
どれもめーよ♪
みなさん、おめでとうございます!!