小学生の皆さ~ん、鶴田で楽しく「大切な地球」を勉強しましょ~。

2025年3月27日

こんにちは、ちえっちーです。

ストーブ列車もあと数日です。今年も世界中の方が乗りに来て下さいました。

同じ時間に、同じ列車に乗るって偶然ですがご縁ですよね~。

地球儀や世界地図などで見たら、凄く離れている場所で生まれ育った人たちが、

津軽に行ってみたい、ストーブ列車にも乗ってみたいと旅をする。

そして旅の人と地元の人がここで出会い、和気あいあいと楽しむ。

本当に地元の人でも乗らなければ知らなかった、地元の魅力を知る事ができます。

ほんとうに素敵な場所です。

大きく言えば、地球全体を大事にしていなければ、

こういうひと時も過ごせなくなりますよね。

さて、話は今回ご紹介するイベントに続いています。

鶴田町で小学生対象のイベントが開催されます!

~私たちのふるさと、私たちの地球~

EARTH DAY アースデイ 2025

【開催日】2025年4月12日(土)

【受付時間】朝8時までに 鶴田町役場庁舎前に集合

開催時間】朝8時15分~10時30分 

【開催場所】鶴田町役場隣接 国際交流会館 ホール (鶴田町大字鶴田字早瀬200番地1)

★駐車場あり

ちなみにこの会場は一般の皆さんも借りることができますので、詳細はこちらをどうぞ

➡鶴田町ホームページより「鶴田町国際交流会館

【参加対象】小学生

 

このイベントは鶴田町で国際交流員などで活動している、アン先生、ソフィア先生、イヴァ先生と

工作やゲームを楽しみながら「地球のためにできること」「地球の大切さ」を

一緒に考えていくイベントです。

参加は小学生限定ですがお家の方の見学も大丈夫ですし、車での来場も大丈夫です!

【服装など】汚れても大丈夫な服装

工作をするので汚れても大丈夫な服装でお願いします!

【申込期限】2025年4月10日(木)

 

【申込方法】 申込フォーム 又はお電話でどうぞ!

★申込フォーム⇩⇩⇩

https://apply.e-tumo.jp/town-tsuruta-aomori-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=16345&accessFrom=

★電話(お問い合わせもこちら)⇩⇩⇩

鶴田町役場 企画交流課 交流係 電話番号 0173-22-2111(内線263)

 

楽しくおぼえたことが未来の地球になるのが良いですよね!

人数制限はありませんので、沢山の小学生の皆さん!どしどしご参加くださいね~。

Copyright© 2010–2025 津軽半島観光アテンダント All Rights Reserved.