梅雨入り、間近です♪
こんにちは、しのコロです!
津軽地方は今日はどんよりとして、不安定なお天気ですが、
いよいよ蒸し暑くなって、梅雨入りでしょうか?
先日、6月20日(土曜日)に、五所川原にて開催されました、虫と火まつり見学に行ってきました。
立佞武多の館広場での囃子演奏や、山車運行、岩木川河川敷にてのステージ披露、
など、地元のみなさんがたくさん見に来ていらっしゃいました。
飯詰蟲會さんの獅子舞と、岩木川河川敷での様子を少しだけご紹介♪
立佞武多の館から、山車運行がスタートする時の様子です。
岩木川河川敷までの山車運行後、各団体のステージ披露が行われ、
五穀豊穣、家内安全、商売繁盛を祈祷する、神明宮の神主様による神事が執り行われました。
飯詰蟲會の巫女さんによる、河川敷での舞の披露の様子です。
毎年この時期は、日中、日が差している時間は暑いくらいですが、
夕方日が落ちると、とたんに風が冷たくなり寒いので、みなさま風邪ひかないようにご注意を。。。
さて、そんな梅雨の季節、を楽しくしてくれるイベントをご紹介します。
オルテンシアフェスティバル 2015 開催です☆
開催日: 2015年7月5日(日)9:30~17:00
場 所: ふるさと交流圏民センター「オルテンシア」
主催・お問い合わせ先:オルテンシア ℡ 0173-33-2111
共 催: NPO法人津軽芸術文化発信倶楽部、あじ彩実行委員会
(昨年まで二日間開催されていましたが、今年は一日での開催となります。)
オルテンシアとは、イタリア語で「あじさい」の意味です。
およそ1、300株、100種類のあじさいが、見応えたっぷりに咲き誇ります。
こちらは去年のオルテンシアフェスティバルの、あじさいです♪
アートクラフト展あじ彩さんによる、手づくり市を中心に、
地元のバンドによるジャズなどのライブ演奏、
更に今年は新鮮野菜を集めた、ファーマーズマーケットエリアが新設されます。
また、おいしいものいっぱいの食べ歩きコーナーや、
ちびっこ達の遊び場コーナーなどなど、ご家族、
お友達同士みんなで、一日中楽しめますね♪
ちなみに、手づくり市が気になる方には、アートクラフト展あじ彩さんの、Facebookは→こちら
では、ジメジメする梅雨を、楽しいイベントでスッキリ乗り切りましょう☆☆