ヤマダ!オンセン!
たがめです!
今日はさわやかな風が吹く津軽からコンニチハ!
昨年は今の時期でも結構「暑い」ってのが本音だったのですが
本当に涼しい日が続いております!
え、良いの~?っていうくらい。
暑がりの私としては大変快適で仕事がしやすいのなんの…!
さってさて。
今日お送りするのは…
久しぶりに温泉です!
8月も終盤になり、津軽地方にも秋が近づいてきているわけで。
津軽地方の田んぼの稲もだいぶ色づいてきました。
実りの秋ということで農家の方が一番忙しくなる時期。
忙しく働いた後の温泉はまた格別です。
…ということで今日紹介するのは山田温泉
山田温泉のある鶴田町では今、町の特産物の非常に糖度が高いぶどうスチューベンが、
国道339号線バイパス沿いにたわわに実っていて、
モノによっては袋がかかっていてその様子を見る事が出来ないスチューベンもありましたが
今か今かとその収穫時期を待っているようでした。
話を戻して山田温泉。
泉質はナトリウム塩化物泉・炭酸水素塩素で
スタッフの方のおすすめは「熱の湯」ということ。
そして鶴田町といえば
ツルツル頭の人が集まることで有名なツル多はげます会がありますが
年に2回「中秋の名月」と「2月22日」の会の創設日(2(ツウ)が並ぶツルツルの日)にイベントを行うのですが
その会場となっているのがこちらの山田温泉なんです。
地元ならではの楽しい行事で盛り上がるこちらの温泉でゆっくり入浴してみませんか。
山田温泉
〒038-3503
青森県北津軽郡鶴田町鶴田小泉460-6
電話0173-23-5530
営業時間6:00~23:00
定休日:なし
入浴料:大人350円、小人150円、幼児60円
アクセス:JR五能線・陸奥鶴田駅より徒歩5分
そうそう。
そういえば先日行ってまいりました!
田舎館村の田んぼアート!
今年は第1会場が「富士山と羽衣伝説」、
第2会場が「サザエさん」でした!
マスオさんも居るよ!
津軽鉄道沿線でもやったら面白いだろうなぁ~…!
…ということで今日のブログはたがめでした!