昭和気分の観桜会!!【ブログ】
みなさんこんにちは。
ちー子です!!(・∀・)
今日も相変わらずいいお天気の津軽です。
芦野公園の桜はまだもう少し、緑の蕾が硬そうですが、
五所川原市内の街路樹は、だいぶピンク色が見えるようになってきました。
今か今かと、花咲く日を待っていますよ~。
( 今朝、市内の桜はこんな感じ♪)
さて。
最近列車から窓の外を見ていると、
もう早速農作業を始めている皆さんが多くて、今年も始まったな~なんて眺めています。
今は田んぼに小さなハウスを作って、稲苗を作っているところが多いのかしら??
そんな、まだもう少し「農作業が本格化する前のほんのひととき」に、
毎年行われているイベントがコチラ!!
「幻の観桜会」(まぼろしのかんごかい)
「幻の観桜会」は皆様ご存知の通り、
タンス・クローゼットの奥に眠っていた樟脳かまり(香り)のする、着物や学生服を取り出し、
昭和30年代の津軽の観桜会(意味:お花見)を再現するイベントです!!
地元の方も、
昔はすっごくオシャレして、人でいっぱいの津鉄で、
ぎゅうぎゅうになりながら芦野公園まで行ったって、話してくれたな~ (*^_^*)
その当時の様子が、このに観桜会参加すると、私たちも体験できてしまうというわけです!!
詳細です!!
■日時
平成26年5月3日(土)
11:00~15:00頃まで
■場所
金木町 県立芦野公園(雨天の場合・芦野公園駅)
■集合
10:00 津軽鉄道・津軽五所川原駅
※津軽五所川原10:30発の汽車で会場へ ※切符は各々で購入
■服装
樟脳(しょうのう)かまりのする一張羅!!
■食べ物
参加者それぞれが、1~2品重箱入り等の料理を持参して下さい
■飲み物
各自お好みのものをご持参下さい(器も昭和風な物を各自ご持参)
■募集人員
50名(募集締切:4月30日 もしくは募集人員に達し次第)
■会費
1500円(当日会場で頂戴致します)
■内容
・みんなで記念撮影(白黒写真/11:00頃)
・津軽三味線生演奏他
・アコーディオンに合わせて大合唱 などなど盛りだくさん
■主催
津軽鉄道サポーターズクラブ
■協賛・お問い合わせ
津軽鉄道株式会社
〒037-0063 青森県五所川原市大町39
電話:0173-34-2148
FAX:0173-34-2149
今年は、お花見みにはつきものの、
瓶ビール、台湾バナナ、団子を、主催者が用意してくれるんですって!!
皆さんは、花より団子派ですか??
ご飯をよりおいしく、楽しくいただくためにも、
今年こそ綺麗に芦野公園の桜が咲いてほしいなぁと、願うばかりです☆
さてさて最後に。
桜は咲くまでもう少しかかりそうですが、今沿線で咲いているのはコチラ。
水仙!!
今日の担当はちー子でした。
せばまたね~。