ふらいんぐうぃっち石塚千尋先生イラストのキャラクターグッズget!つがる市縄文遺跡&資料館スタンプラリー
こんにちは、ちえっちーです。
私達の事務所がある五所川原市のお隣、つがる市は先日NHKの
「のど自慢」が開催された場所です。
会場になった伊藤鉱業アリーナつがる(つがる市総合体育館)は
つがる市役所からすぐの場所にある、ピッカピカの素晴らしい会場です!
そして市役所横にある縄文住居展示資料館カルコは、つがる市にある
世界文化遺産・北海道北東北の縄文遺跡群の「亀ヶ岡石器時代遺跡」や
「田小屋野貝塚」などの歴史が学べる場所です。
その「亀ヶ岡石器時代遺跡」と「田小屋野貝塚」が国の史跡に指定されてから
本日6月26日で81周年、そして7月には世界文化遺産に登録されてから
4周年を迎えます!
これを記念して、今話題のつがる市縄文遺跡PRキャラクターで
弘前市出身で同市を舞台にした漫画「ふらいんぐうぃっち」の作者、
石塚千尋先生がイラストを担当して下さった
「カイトくんとタマキちゃん」のクリアファイルとステッカーが
もらえるスタンプラリーが本日からスタートします!
つがる市縄文遺跡&資料館
スタンプラリー
2025年6月26日(木)~
🌼参加方法🌼
①
🌰縄文住居展示資料館カルコ(つがる市木造若緑59-11)
🌰縄文遺産案内所(つがる市木造館岡上稲元176-84)
🌰木造亀ヶ岡考古資料館(つがる市木造館岡屏風山195)
のいづれかの施設で来訪記念スタンプシートを入手!
②同3施設でスタンプを集めます。
③「縄文住居展示資料館カルコ」または「木造亀ヶ岡考古資料館」の受付で
全部スタンプが押されたスタンプシートを見せるとクリアファイルと
スタッカーがゲットできます!
2館とも入館料と休館日がありますご了承ください。
詳しくは名前のところをクリックし各施設のホームページから確認するか、
チラシをご覧下さい。
※参加者お1人様につきグッズ一部の配布です。
※縄文遺跡案内所では管理人が常駐していないため、グッズとの交換はできません。
★カイトくんとタマキちゃんはつがる市のナンバープレートにもなっていて
お問い合わせが凄く来ているそうです!
是非スタンプラリーで2人の素敵なグッズをゲットしてくださいね。
まだ資料館や遺跡を見た事が無い方にもこの機会に是非!と担当者さんからの
メッセージも☺
そうですね~私も、各施設や遺跡、高山稲荷神社など巡ってもらいたいですね~。
そしてこの「カイトくんとタマキちゃん」がアニメになったりして、つがる市や
青森の縄文文化がますます盛り上がる事を希望しま~す!
🌰🌰スタンプラリーに関するお問い合わせ先🌰🌰
つがる市教育委員会 文化財課 ℡0173-49-1194
青森県つがる市木造若緑52
(つがる市生涯学習交流センター「松の館」)
つがる市縄文ポータルサイト➡https://jomon-tsugaru.jp/
スタンプラリー詳細➡https://jomon-tsugaru.jp/news/URuXxdCT