芸術の秋、民俗芸能の鑑賞はいかがですか~
2018年9月28日
こんにちは、みきてぃです。
ちょっと、寒すぎやしませんか!?
今日は最低気温が12℃の津軽、そりゃー冬に比べればどうってことない気温のはずなのに、
まだ体が慣れていないので、すごく寒いです(;一_一)
この季節、体調を崩してしまうことも珍しくありませんので、みなさんお気を付けくださいね!!
こちらにご訪問予定のみなさんは、上着を一枚多くご用意されると良いですよ👍
さて、芸術の秋、こどもたちによる民俗芸能を鑑賞してみませんか!?
今日のテーマはこちら!!
平成30年度 🍂こども民俗芸能大会🍂
【日 時】
平成30年10月7日(日)
開場/12時30分 開演/13時
【場 所】
五所川原市ふるさと交流圏民センター
(オルテンシア)
五所川原市字幾世森24-15 TEL:0173-33-2111
なんと!入場無料!!
~出演団体・演目~
【青森市/荒川児童室獅子舞クラブ】
荒川獅子舞
【五所川原市/浅井獅子踊保存会】
浅井獅子(鹿)踊
【平川市/八幡崎郷土芸能保存会】
八幡崎獅子(熊)踊
【十和田市/沢田鶏舞保存会】
沢田鶏舞
【大間町/仁和賀山祭囃子保存会】
仁和賀山祭囃子
【三戸町/斗内獅子舞保存会】
斗内獅子舞
そして、特別出演もあります♪♬
大人が舞います!!
【五所川原市/金木さなぶり荒馬保存会】
金木さなぶり荒馬踊
地域色とりどりの踊り、こどもたちの力強い舞と、元気な囃子が鳴り響きます!!
県内の民俗芸能がこのように一堂に会することは、なかなか貴重ですよ✨
こどもたちのかわいい姿、かっこいい姿、見にいらして下さい(*´▽`*)
【お問い合わせ先】
青森県教育庁文化財保護課
TEL:017-734-9920
←「奥津軽のラーメン食べて豪華賞品ゲット!!」前の記事へ 次の記事へ「深浦町で鮭と牛を味わおう!」→