6月19日 太宰の故郷で朗読会はいかが?
皆さま、こんにちは!
おゆきです。
さすがに6月ですね~
雨が続きます。
もう5日目!
今日は気温も低く、最高気温15度の予報です。
春ですからお花は色々咲いていい季節には違いありません。
太宰治も小説「津軽」で津軽を訪れるには5月・6月がちょうどよい・・
と言っていますしね。
!!!
太宰治!
そうそう!
太宰治の誕生日は6月19日。
その記念すべき日にこのイベントです☆
(フリが長くて、あいすみません笑)
title: 第9回 太宰治朗読会
date: 2017年6月19日(月)
time: 16:00~17:30
place: 太宰治疎開の家<旧津島家新座敷>
☞太宰治記念館「斜陽館」から徒歩4分
☞津軽鉄道・金木駅から徒歩4分
参加費 1,000円(お茶・お菓子つき)
定 員 30名(椅子席)
申し込み 太宰治疎開の家<津島家新座敷>
青森県五所川原市金木町朝日山317-9
☎0173‐52‐3063(受付:白川)
「太宰屋」http://dazai-ya.shop-pro.jp/
太宰治生誕の地で太宰の誕生日に開かれるこのイベント。
今回の朗読会に選ばれた題材は
『走れメロス』
『富嶽百景』
どちらも人気作品!
それを朗読してくださる方が 原 きよ さんです。
原 きよさん朗読家であり、フリーアナウンサーです。
おゆきは昨年初めてこの朗読会に参加できたのですが、まあ良かった!
なんといっても原さんの声がいい!
すっとお話が入ってきて情景が浮かびます。
やはり太宰治ゆかりの地でのライブ活動を展開他、講演活動、そして
調布カルチャー「朗読教室」講師ですからプロ中のプロの舞台を
格安!1,000円!でご覧いただけるのです。
さらに今回は、トークゲスト:文筆家・世良啓 さん
「ロングドライブ」で第1回東奥文学賞 ◇大賞 に輝いた方です!
あの話題になった湯布院に今年再建された太宰が下宿した『碧雲荘』について
お話くださるようです。これは貴重!
しかも嬉しいお茶・お菓子付き!←おゆきにとってはこれかなり大事(笑)
気になるでしょう?
そんなあなた様のために以前取材した記録をご用意いたしました。
過去ブログをご覧ください。☞ 行ってきました。太宰治朗読会☆
太宰治が家族と過ごした家で太宰治が執筆した作品を朗読。
それだけでも贅沢というものです。
去年の作品も素晴らしかったのですが、今回はさらに人気作品ときた!
ああ!行きたい!
思わずおゆきの心の声がもれてしまいますが、、
行きたい!と思った方はすぐチケットを予約したほうが良いです。
椅子席は30名限定です。
見る価値あり!のおススメです。
ぜひ太宰治の世界を体感してきてくださいね☆
せばね(^^)/