不要になったモノがストーリーを持って生まれ変わる日。「クリーニングデイ」
皆さま~、こんにちは。みっちょんです(*´▽`*)
ゴールデンウィークが明けた今日。いかがお過ごしでしょうか?
楽しい連休を過ごし、ちょっぴり身体が疲れてなかなか布団から起き上がれなかった方もいらっしゃるのではないですか?
突然ですが、皆さんは「クリーニングデイ」という言葉をご存知でしょうか。
お掃除?というのがまず思い浮かぶ方が多いのでは?
実はみっちょんも初めはそう思いました(;´∀`)
このクリーニングデイというのは世界各国で行われているものなんですよ。
「リサイクルのハードルを下げる」また、「地域交流を図る」ことを目的として2012年にフィンランドはヘルシンキで初めて開催され、今ではフィンランドを飛び越え日本を含む世界中で5月の第四土曜と8月の最終土曜に同時開催!!
ロゴを共通で使っているんですよ。とっても可愛らしいロゴです(*´ω`*)
そして、この津軽でも開催されます★
クリーニングデイ津軽
開催日:2017年5月27日(土) 10:00~18:00
場 所:エルムの街2F ELM文化ホール
「クリーニングデイ」のオフィシャルサイトに登録すると、誰でもどこでも開催することができるのだとか。
2012年にフィンランドでスタートした催しだと、先程お伝えしましたが。
日本では「アップ・サイクルマーケット」をコンセプトに、「古い不要なものに新しい価値(ストーリー)をつける」「古い不要なものを生まれ変わらせる」ことを目指すという発展したものになっています。
フリーマーケットと違うところは、物々交換なんかもあるということ。
廃材を使ったワークショップなんかもあります。
五所川原での開催は7回目。
当日は30組の出店者さんたちが集うそうです(*´▽`*)
毎回賑っているというクリーニングデイ。今回はみっちょんも足を運びたい!
皆さんもぜひ掘り出し物をみつけに行ってみてください(≧▽≦)
参考までにクリーニングデイ ジャパンのサイトとクリーニングデイ津軽のFacebookリンク先を載せますね。
ちなみに、8月は26、27日の二日間市浦にある大沼公園で開催するそう!!
今朝、アテンダントたちと大沼公園の話をしていたばかり~。
あまりのタイムリーさにビックリのみっちょんです(@ ̄□ ̄@;)!!
不要になったモノがストーリーを持って生まれ変わる日。
誰かの元で再び新たなストーリーが始まるなんて素敵じゃないですか☆
皆さんで楽しみましょう♪