でる・そーれ7周年記念朗読会☆
たなおです☆
昨日から雨でじめーっとしているこちら津軽は、
また冬に戻ったように寒い今日。
3月4日に運行開始した「北海道新幹線開業PR列車」は昨日で最後。
ということで、飾りを黙々と外すおゆきさん・・・
イベント列車が終わるたび、なんだか寂しい気持ちになりますが、
さて、次はどんなイベント列車が走るのか!?と楽しみに待っていて下さい★
次のシーズンは春。
最近のFacebookでも桜や花、春・・・といったキーワードが多く
なってきたようです。
春の桜前線はじわじわと関東から南東北にかけてやってきております。
4月後半になると可愛らしいトンネルを作り出してくれる芦野公園。
今はガランとしていますが、もう少しすると一気に主役を勝ち取る芦野公園駅。
春が待ち遠しい!!!
そんな花見気分一直線なたなお。
先日、みっちょんさんが更新しましたFacebookにて津軽五所川原駅前にある
コミュニティーカフェでる・そーれさんのお花見弁当を見つけ、これは買わねば!
と心に決めたのでした(*^_^*)
※Facebookでもご紹介ありましたが、今月の22日より販売開始となるお弁当!¥500
そんな季節やイベントなどで様々なおもてなしメニューを作り出している
でる・そーれさんが7周年記念を迎えるにあたって朗読会を開催したします☆
それでは詳しくご紹介~♪
コミュニティカフェでる・そーれ7周年記念
北海道檜山郡江差町在住 89歳の語り部
松村 隆さん 朗読会
五所川原の人々とかねてから親交の深い北海道江差町の松村隆さん。
今年89歳になる松村さんの半生を、自身の著者の朗読・語り・歌で綴って頂きます。
江差町からは室谷さん、山田さんも一緒にお見えになりご出演します。
皆さんで楽しい時間を過ごしましょう。
【プロフィール】
1926年江差町(旧泊村)に生まれる。
1945年7月入隊兵役、8月から1947年1月までシベリア抑留。
江差町職員を経て、1985年から2年間江差追分会館館長。
現在は江差在住。江差追分理事。
文芸誌「江さし草」代表。
著者 写真集「追分の陰影・江差」、「追分ひと模様」
「江差町並み今・昔」「たば風に唄う」
「江差追分人間模様」「軍隊一月・捕虜二年の青春」他
日 時:平成28年4月9日(土) 17:00~18:15
場 所:コミュニティカフェでる・そーれ(JR五所川原駅横 津軽鉄道本社1階)
会 費:700円(ワンドリンクと江差町ぱんや「ベッキー」さんのお土産付き)
申込み方法:こちら<℡/Fax 0173-34-3971>の番号に電話または、Faxで
4月6日(水)までにお申し込み下さい。※お知らせが遅れ申し訳ございません。
なお、朗読会終了以後ゲストを囲んで、交流会を企画しております。
参加ご希望の方は併せてお申込み下さい。
北海道新幹線でギュッと青函の距離が縮まり、北海道の方とこうして
交流の場が広がるといいですね~
なかなかない機会!ぜひ皆様ご参加お待ちしております☆
へばね~たなおでした(*^_^*)