おすすめ NO1.「太宰治」の生まれた町を行く 1日コース
※所要時間はあくまで目安です。 ※掲載されている内容は2014年8月現在の情報です。 |
|||||
太宰が生きた時代を知ることができる空間太宰治疎開の家 |
|||||
2007年に初公開となったこの建物は通りの受付の奥に隠れていて、隠れ家的存在がある。疎開した太宰は妻子と共に1年3か月余り暮らしていた。太宰の居宅として唯一現存するここで、もうひとつの太宰治物語を伝えている。 | |||||
太宰治疎開の家(旧津島家新座敷) |
太宰治が生まれ育った正解太宰治記念館[斜陽館] |
|||||
太宰治の生家旧津島邸は、太宰治記念館[斜陽館]として皆さまに変わらぬ姿で展示しています。館内では蔵を利用した資料展示室やビデオ作品を鑑賞することが出来、ガイドと一緒に館内を回る(所要時間40分)こともできます。 | |||||
太宰治記念館[斜陽館] |
金木の特産品が揃っている物産館金木観光物産館[マディニー] |
|||
お土産品を置いている他、レストランも併設されている。津軽の郷土料理もあります。 | |||
金木観光物産館[マディニー] |
津軽三味線の生演奏が聴け津軽を肌で感じる津軽三味線会 |
|||||
展示室の他、津軽三味線や民謡や成り立ち等を知ることが出来る、迫力ある津軽三味線の演奏を堪能し津軽を満喫しましょう。演奏は約30分です。詳しい内容は下記詳細をご参考に。 | |||||
津軽三味線会館 |
太宰治のゆかりの寺雲祥寺 |
||
曹洞宗である雲祥寺は太宰治の小説「津軽」に登場したことから見学者が多い。奥津軽最大規模の寺院として400年以上にわたる歴史を秘めている。 | ||
雲祥寺 |
太宰治・旧津島家の菩提寺南台寺 |
||
境内では日曜学校が開かれ太宰治も幼少の頃ここに通い多くの本を借りて黙読したと言われています。 今でも不定期で日曜学校が開催されています。 | ||
南台寺 |
趣のある店内でいただくランチは絶品喫茶「駅舎」 |
|||||
芦野公園駅に隣接している喫茶「駅舎」は津軽鉄道が開業当時から使用していた駅で、昔の雰囲気がそのまま味わえる。味わえるのは金木名物の馬肉もだ。味と言い雰囲気と言い、落ち着く雰囲気がここにはある。 | |||||
喫茶「駅舎」 |
豊かな自然を散策できる県立自然公園芦野公園 |
|||||
1500本の桜が咲く、春には桜のトンネルを見るお客様が線路脇で写真を撮るなど賑やかになる。豊かな自然を回る公園内は約20分かけてのんびりと散策できるコースがある。 |