車掌の切符は…

2014年10月4日

 

 

たがめです!

 

 

今日はあいにくの雨な津軽からコンニチハ!

台風が迫ってきていますが、皆さまのところは大丈夫でしょうか???

青森県も稲刈りが終盤になってきていますが、

りんごがちょっと心配です。

主力品種のふじの実がちょうど今沢山木になっていて、

今か今かと収穫の時期を待っているのですが…

うまーくそれてくれると嬉しいですが、

どうなることやら???

 

 

さってさて。

今日の話題です!

津軽鉄道を1度でも利用したことのある方でしたらおわかりかと思いますが、

津軽鉄道ではSuicaは使えません。ICOCAも使えません。

DSC_0764

 

JRさんのようにこのような切符でもありません。

(ちなみにこちらは私の苗字(笑))

DSC_0765

 

 

そしてそして津軽鉄道の切符といえば

昔懐かしい硬券

DSC_0766

 

車掌が販売する車内券というのがあります。

 

 

車内券は、主にJRからそのままの乗継等で津軽鉄道の切符をお持ちでないお客様に対して、

車掌が販売しています。

 

DSC020433

それがコチラ。

やばーい!懐かしい!

硬券もそうですが、更に昔懐かしい感じがしませんか?

DSC_0763

 

しかも車掌もまた、器用に穴を開けるもんだ~♪

DSC02041

 

 

鉄道に詳しい方でしたらご存知だと思いますが、

鉄道に詳しくない方のためにちょっとだけ。

 

「発」出発地

切符1

「着」はもちろん到着地

切符2

なのでコチラの切符の場合は

「金木」から乗って「津軽五所川原」で降りたという切符。

 

 

そして

「五割引」障がい者手帳をお持ちの方

「小児」こども(就学児6歳~12歳)

切符3

 

「往復」はもちろん往復

でも津軽鉄道の場合は往復割引はありません。

切符4

 

こちらの赤枠部分の数字は「日にち」

この日は3日に乗っている方なので「3」に穴が開いています。

「31日」だったら「30」「1」に穴が開きます。

切符6

 

 

そして、こちらの赤枠部分の数字は「運賃」

今回の切符は「金木」から「津軽五所川原」までなので「550円」。

それにともなって「500」「50」のところに穴が開きます。

往復だったら「1100円」なので「1000」「100」に穴が開きます。

 

切符8

 

もちろん切符は1人のお客様に対して1枚の発行です。

 

 

 

 

…ということで、津軽鉄道の切符講座

今日のブログ担当たがめがお伝えいたしました!

 

以上っ!!

 

カテゴリー: ブログ, 津軽鉄道情報 
Copyright© 2010–2024 津軽半島観光アテンダント All Rights Reserved.